絵本ナビスタイル トップ  >  あかちゃん・こそだて   >   身につけたい!子ども想いの「くつ選び」のコツ   >   間違っていませんか?お子さんのくつ選び~6歳までのくつが子どもの足をつくる!
身につけたい!子ども想いの「くつ選び」のコツ

間違っていませんか?お子さんのくつ選び~6歳までのくつが子どもの足をつくる!

子どものくつ、どんな基準で選んでいますか?

ぴったりのサイズのもの、デザインが好みのもの?価格の安いもの?流行のブランドのもの…?

実は6歳までに履くくつが、「子どもの足を作る」と言われています。

子どもの足に合わないくつを履かせ続けると、偏平足や外反母趾といった足の障害を引き起こすことも。

 

今、お子さんが履いているくつは、その足を健やかに育んでいるでしょうか…?

ちょっとドキッとした皆さんのために、子どもの足を育む「正しいくつ選び」についてご紹介します。

お子さんに正しいくつ、選んでいますか?~子どものくつ選びチェック~

まず、お子さんのくつ選びについて質問です。

以下の項目の中で、くつを購入するときにあてはまることはありますか?

チェックしてみましょう!

1.デザイン性、値段を重視する

 

2.つま先に余裕はなく、子どもの今の足にジャストフィットしている

 

3.子どもの足になじむ柔らかい素材を選んでいる

 

4.試着時は片足だけ履いて、フィット感やサイズ感を確認する

 

5.履かせたときに、足の指部分が曲がったり反ったりしないくつを選ぶ

 

6.履かせたときにチェックするのは、かかとよりもつま先の安定感である

結果はいかがでしたか?
1個以上、チェックした項目があった方、実はお子さんのくつ選びをもう一度見直す必要があるんです。

くつ選びは慎重に!子どもの未来を左右する足の発育

知っているようで知らない、子どもの足に「正しい」くつって…?

子どもの足の発育について、医師であり、早稲田大学スポーツ科学学術院准教授の鳥居俊先生にうかがいました。

お話を聞いたのは…

鳥居 俊(とりい すぐる)先生

 

日本スポーツ協会 公認スポーツドクター

早稲田大学 スポーツ科学学術院准教授

Q:

先のチェックリストの項目のような、間違ったくつを選び続けていると、子どもの足にはどんな影響があるのでしょうか。

鳥居先生:

足には骨が弓系に並んで形作る「アーチ」が3つあります。
一つは足の内側の土踏まずのアーチ。二つ目は足の外側の縦アーチ。3つ目は、5本指の付け根にある横のアーチ。
これらの3つのアーチはバランスを取りながら体重を支え、衝撃を吸収し、歩行をする
つまり体全体を支えるばねのような役割を果たしています。

足の「アーチ」

鳥居先生:

生まれたばかりの子どもの足の骨格は未発達ですが、このアーチは3~4歳から形成が進み、6~7歳ごろには大人のようなアーチになります。
このアーチの形成期に、合わないくつを履かせてしまうと、足や足指を変形させてしまうことがあるのです。


実際、土踏まずがない“偏平足”や“開張足”“外反母趾”“内反小趾”といった足の障害を持つ子どもは増えています。

 

Q:

それは親御さんにとっては他人ごとではない話です…

では、足のアーチが形成される子どもの時期に、どんなことに気を付けたらいいのでしょうか。

鳥居先生:
強い足のアーチを育てるためには、小さいうちから足を使ってたくさん歩き運動し、筋肉(腱)を強くすることが肝心です。
だから子どもの足を保護するくつは、とても重要な存在。
合わないくつで運動し足に無理な力が加わると、じん帯が伸びたり切れたり、様々な足の障害の原因を引き起こします。

 

大人のくつのコピーのようなものもありますが、子どもの足の成長を第一に考えたくつを選んで、小さいうちから強いアーチをつくることを心掛けてください。

覚えておきたい!子ども思いの正しいくつ選び5か条

第1条:必ず両足ともに履いてみましょう。


足のサイズは測った?サイズは合っている?
必ず両足を履いて歩いてみましょう。

第2条:履きやすさと脱ぎやすさ


履くときには必ずベルトやくつひもを締めなおし、脱ぐときには広げて脱ぎましょう。

第3条:適度な「あそび」がある


かかとをピッタリ合わせマジックテープなどで足を固定させた状態で、足指を開いたり、上下に動かしたりできるか確認しましょう。
足指の一番長いところから中敷きの先端まで、5~8ミリ程度余裕がある状態がベスト。もし無いようなら、買い替えのサインです。

 

★適度なあそびって?
ぴったりすぎず、ゆるすぎない。くつの中で足の指が自由に動かせるゆとりが「あそび」です。足の形は個人差があるので、必ず履かせてから足先を触ってチェック。
足指を動かすことで、しっかりした土踏まずがつくられると言われています。

第4条:子どもに負担のない重さ


発育途中の子どもにとっては、軽すぎるくつも重すぎるくつも負担になります。

第5条:季節ごとに合うくつを


子どもの足の成長はとっても早い!季節の変わり目にはサイズを測り直しましょう。

~そのほかのポイント~

 

●柔らかすぎない素材

「柔らかいくつ=足にやさしい」と思いがちですが、くつには適度な硬さが必要。

柔らかなくつを履き続けていると、骨が外側に曲がってしまうこともあります。

 

●かかとに安定感

足の骨が未発達な子どもは、足指でかかとのバランスの悪さを支えています。

足指だけに負担がかからないよう、かかとの周囲に弾力があり安定しているくつがおすすめです。

子どもの足を健やかに育む「イフミー」

鳥居先生が在籍する早稲田大学スポーツ科学学術院と製造現場が「子どもたちの足を健やかに育むくつ」をテーマに研究開発し、1999年に誕生した「イフミー」。

子どもたちの足、動作、そして日常をしっかり見つめ、考え、さらにママの視点も汲みこみながら、履きやすさや快適さ、足の動きを助ける仕組みや、足の筋力が力を発揮しやすい構造など、様々な機能をカタチにしました。

 

そのポイントをご紹介します!

機能性中敷き/ウインドラスソーサー®

 

親指の付け根(母趾球)部分[A]と足指(足趾)が収まる部分[B]の2つの“くぼみ”が健康力のヒミツ。

くつの中で足指を上げたり下げたりする動きを繰り返すことで、足裏の筋肉が活発に動きます。

これらのくぼみは、足のヨジレやネジレを防止。正しい姿勢のしっかりした歩行と土踏まずのアーチ形成を促します。

ニュースリーステップソール®

 

着地、安定、蹴り出し…。

かかとからつま先まで自然なローリング運動で、足にかかる体重がスムーズに移動。3ステップで正しい歩行をサポートしています。

ソールは、歩行に合わせて足指・足裏を無理なく曲げ伸ばしできる、細かい溝が入った形状になっています。

2017年『マザーズセレクション大賞』を受賞!

http://www.ehonnavi.net/ehon00adv.asp?no=14673

IFME(イフミー)」は、第9回『マザーズセレクション大賞』(主催:NPO法人 日本マザーズ協会)を受賞しました。

 

『マザーズセレクション大賞』は、子育て期のママ達が愛用しているモノや、ママたちの応援となるコトの中から、一般のママたちの「使ってよかった!」、「ほかのママたちに紹介したい!」、「便利で使いやすい!」と感じた企業や商品への投票によって選ばれるアワード。毎年、様々なカテゴリーで最多得票を得たモノ・コトが選ばれています。

 

2017年、約26,000通の投票の中から選ばれた商品・サービスは28。

中でもイフミーは、“子どもが履きやすい、歩きやすい”といった点が評価され、“子ども靴”カテゴリーでママたちからの最多得票(第1位)を獲得。

初めての大賞受賞となりました。

 

いかがでしたか?

まずは今、お子さんが履いているくつを、5か条にそってチェックしてみませんか?

IFME(イフミー)

 

イフミーは“こどもの足の健康”をテーマに、早稲田大学学術院と株式会社丸紅フットウェアが協同で開発した子どもぐつです。
誕生以来15年以上、ママたちのさまざまな声を反映した商品づくりをしてきました。
子育て支援につながる商品づくりは、ママたちの圧倒的な支持を受け、発売以来2,000万足を達成、2017年には「マザーズセレクション大賞」も受賞しました。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!