絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   「新宿絵本日記」   >   マスクの下は…… 2017年3月9日
「新宿絵本日記」

マスクの下は…… 2017年3月9日

 

駅からオフィスまでの長い通路を、今日もマスクをしながら黙々と歩きます。
本当につらい花粉の季節が来る前の予防です。
煩わしいので、あまり好きではなかったマスクでしたが、顔の半分を隠してくれるという事実は、気持ちをかなり油断させます。

 

最近ふと気がついたのですが、顔の緊張が緩んだ結果……笑っているのです!マスクの下はちょっとゆるんだ笑顔だったのです。どうやら私はマスクで笑い顔(ニヤニヤ顔?)を隠していたのでした。

 

社会人たるもの、歩いている時はしかめっ面がいいのでしょうか。それともすまし顔、いや微笑み顔? 混乱してきました。だけど、もしもすれ違う人たちのマスクの下の表情がみんな笑っていたら。やっぱり怖い。社会人の笑顔の使い方って、意外と難しいものです。笑顔にも色々な意味がありますからね。

 

そう考えると、意味なんてない笑顔、タイミングなんて関係ない笑顔を披露できる場所、というのがとても貴重に思えてきます。子どもたちやあかちゃんにとっては、それが一番大切なことだし、絶対に守らなくてはいけない笑顔でもあります。

 

理由は簡単、大人を助けてくれるからです。

あかちゃんがわらうから

あかちゃんがわらうから

かあさんは ときどき すごく よわくなる
かなしいニュースを見るたびに 世界はどしゃぶりのように感じられ
未来はどこまでも はいいろの雲でいっぱいで
そんなとき あかちゃんが おしえてくれる「うれしいこと ここにあるよ!」――

おーなり由子さんの描いた、絵本の中のあかちゃん。
見ているだけで、そのぬくもりが伝わってくるよう。
わらっている顔、ぎゅっと服をつかんでいる小さな手、腕の中で抱かれているまあるい身体。
どの場面でも、まるでおひさまのように明るい光を放っているあかちゃん。
ふとした時にやってくる不安の心は、いつだってこの子たちが救ってくれるのです。
「ぼくらを よわいと 決めつけないでよ!」
「ぼくらは、生きたい。愛したい。いっぱいあそびたい!」
それらの力強い言葉が、すべてのおかあさんの胸に優しくささります。
読み終わったら、わが子をぎゅっと抱きしめたくなりますね。

 

(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

私も息子の笑顔に助けられてきたものです。
マスクの下で、緩んだ笑顔をもてあましている場合じゃありませんね。
恩返しをしなくては。

(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!