ひんやりおいしい!かき氷の絵本
今はブームもきて一年中人気がある「かき氷」ですが、やっぱり夏の暑い日に食べるのが一番!
「キーン」とする冷たさがたまりません。
好きなシロップをかけて、みんなでワイワイ食べるのも楽しいですよね。
暑くなると恋しくなる、キーンと冷たい夏の甘味、かき氷!
暑くなると恋しくなる、キーンと冷たい夏の甘味、かき氷!
中でも「天然氷のかき氷」というと、特別な響きがしますね。
天然氷がどのように作られているのか、皆さんはご存知ですか?
「天然氷は、自然の冬の寒さを助けに、ほとんどが人の手間でつくられるのだ。」
この絵本は、1995年?2015年の間埼玉県長瀞の阿左美冷蔵を取材し、その内容をもとに作られたフォトドキュメント絵本。
長瀞では、明治時代から氷池を使って天然氷が作られてきました。
今では天然氷を作る氷屋さんは全国で数件、埼玉県では阿左美冷蔵だけだそうです。
代々工夫されてきた道具や、のこぎりで切った氷の荒々しく美しい断面など、興味深い写真がたくさん紹介されています。
また、落ち葉を取り除く毎日の丁寧な作業や、天気のタイミングをみた氷の切り出し作業など、良い氷を作るためのたくさんの手間をかけた作業の様子がわかります。
そして絵本で紹介される天然氷で作ったかき氷の写真の美味しそうなこと!(表紙の写真も最高ですね。)
中のページで紹介される、色とりどりの蜜がかかったかき氷。焙じ茶、きな粉、みかん、落花生ミルク、さくら、などなど、どんな味なのか食べてみたい!
眺めるだけでも涼しくなる幸せな写真を、ぜひ手に取って見てみてくださいね。
代々受け継がれる製氷業の仕事を知ると、この天然の「冬の味」を夏に口にすることが、なんて贅沢なことなんだろうと感じます。
口の中であっという間に溶けてしまうひとくち。今まで以上に味わって食べたくなりますね。
(掛川晶子 絵本ナビ編集部)
カラフルで楽しいかきごおりがいっぱい!
太陽がぎらぎらとした夏の日。暑くてたまらないポポくんたちは、山の洞窟へ涼みにいくことにしました。ひんやりとして涼しい洞窟を進んでいくと、そこには、氷の世界が広がっていました。ポポくんたちは、氷の上をすべってみたり、なめてみたり、大喜び。すると、そこへ、ドシーン、ドシーンと大きな足音が聞こえてきました。ポポくんたちの前に、巨人があらわれたのです。おびえたポポくんたちは、かきごおりを作りたいと巨人につたえ、氷をもらうかわりに、かきごおりを作ってあげる約束をしました。
さっそく、かきごおり作りを始めたポポくんたち。味見のはずが、あまりのおいしさに、次々と色々な味のかきごおりができあがりました。夢中になっているポポくんたちでしたが、また、ドシーン、ドシーンと大きな音がせまってきて……。
「ポポくんシリーズ」の第4弾。カラフルで楽しいかきごおりがいっぱい! みんなで作る楽しさが伝わる絵本です。
ひ~んやり、冷たくておいしいかき氷を作るために、まずは氷を用意して…
ひ~んやり、冷たくておいしいかき氷を作るために、まずは氷を用意して…
ちょっと欲張りなぺんちゃんは、大きな氷を要求!
さて、どんなかき氷ができるかな? めくって楽しい、しかけ付き。
たくさんの氷のお花は色とりどりのシロップできれい!
アイスママはおにわできれいなかき氷のお花を育てています。たくさんの氷のお花は色とりどりのシロップでとてもきれい。このシロップはこおり山からとれるときいて…。こおり山の途中はお菓子の妖怪がいっぱい!男の子も女の子も楽しめます!
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |