絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   お正月には何個食べる!? みんな大好き「おもち」の絵本

お正月には何個食べる!? みんな大好き「おもち」の絵本

 

お正月と言えば。

 

おせち料理もいいけれど、やっぱり子どもたちが沢山食べるのは「おもち」。ぺったんぺったん、つきたてのおもちはまた格別。勢いよく伸びる真っ白なおもち、ああ美味しそう! 立派な鏡もちになったり、焼きもちになったり、お雑煮に入れたり、大活躍なのです。

 

そこで、読んだ後、すぐにでも真似して食べたくなるような「おもちの絵本」を集めてみましたよ。どの「おもち」もよく伸びています。親子で楽しんでみては?

 

でも…食べすぎには注意してね。

お正月にはやっぱりこれ! 見た目もリズムもウキウキ「おもち絵本」

ぺったん、ぺったん、ぺたぺったん。あらら、ふしぎ!?『おもち!』

おもち!

さあ、おもちつきが始まるよ! 
最初はぼくがおもちつき。ぺったんぺったんしていると、
もちもち、もっちり のびてのびて…
おもちは、かわいいうさぎになっちゃった。
お次はわたしがおもちつき。こねこね ぺったんしていると、
もちもち、もっちり、のびてのびて…
おもちは、大きなしろくまになっちゃった。
おじいちゃんがつくと、なにになるかな?

石津ちひろさんの愉快な言葉のセンスで、餅つきの様子が見事に表現されていきます。声に出して読むと、威勢がよくて楽しくて、元気が出てきますよ。
村上康成さんのイラストは、ユーモラスで臨場感たっぷり。餅つきは身体をいっぱい使う大変な作業なのが伝わってきますね。合いの手を入れるネコの表情もかわいいのでご注目を!
こうやって魔法のようにもちもちの美味しいお餅ができると知っていると、お正月に食べるお餅がいっそう美味しくなりますね。おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に楽しめる、お正月ならではの絵本です。

https://www.ehonnavi.net/ehon/110261/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%EF%BC%81/

おもちにも悩みがあるみたい!?『おもちのきもち』

おもちのきもち

お正月になれば、床の間に鎮座まします「かがみもち」。
二段になった、真っ白で大きなおもち。頭にはみかんとおめでたい扇子。
堂々として立派なものです。

でも、なんだか浮かない顔をしているみたい。
「かがみもち」にも悩みがあるのでしょうか。
いや、そもそもおもちに「きもち」なんてあるの?

…それが、あるみたいですよ!?
興味深いですよね。聞いてみることにしましょうか。

「もう たいへんなんです。」

何かといえば。
おもちつきでは頭をペッタンペッタンたたかれ、のしぼうでのばされ、プッチンとちぎられ。あんこやきなこや挙句にねばねば納豆に混ざられて。確かに散々です。「かがみもち」と呼ばれるようになった私は、今のところ大事にされておるようです。でも…

「いつ なんどき たべられる ことやら。ああ おそろしや。」

なるほど、ちょうどそんな気持ちが表情に表れていた訳ですね、納得です。
でも、ここで話は終わりませんよ。なんと「かがみもち」、床の間から逃げ出すことにするのです! 一体どこに? どうやって? なんのために…? もうここからは、想像の範囲を超えていく話です。驚きの展開が待っていますよ、お楽しみに。

年末年始の時期になると、おはなし会でも引っ張りだこになるこの絵本。子どもたちは大爆笑、スカッとした気持ちで新年を迎えられそうです。でも、食卓に出てくるおもちや飾られている「かがみもち」を見る目はガラっと変わってしまうかもしれませんね。

(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

https://www.ehonnavi.net/ehon/8679/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A1/

こんなにもバリエーションがあるの!?『ばばばあちゃんのおもちつき』

ばばばあちゃんのおもちつき

雪合戦から帰ってきた子どもたちにせがまれて、ばばばあちゃんは、おもちを作ることにしました。臼や杵のかわりに、すりこぎでもち米をペタペタつくのが、ばばばあちゃん流。グルグルこねて、ぺッタンぺッタンついていると、おもちがねばってきましたよ。さあ、おもちパーティーのはじまりです。子どもたちとおいしものを作って食べるこのシリーズの3作目。

https://www.ehonnavi.net/ehon/1458/%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%8D/

家族みんなで「おもちつき」の準備!『14ひきのもちつき』

14ひきのもちつき

朝早くから準備が始まって、一日かけておもちを味わうまでが「14ひき~」らしく丁寧に描かれていきます。
そういえば「おもちつき」の準備の仕方ってよく知らない。
お米の下準備や、ついたおもちをのす方法、おもちのつき方までしっかり分かります。へぇー、うすの下にわらのざぶとんをしくんだ…なんて発見もいっぱい。


もう読者にお馴染みの、いっくんからとっくんまで子ども達が、それぞれ何をしているのか目で追っているうちに、気分はすっかり家族の一員。

こんなにうきうきする行事を家族でできるなんて、やっぱり大家族っていいなぁ…素直にうらやましくなってしまった今作なのでした。

くっついて、ふくらんで…!?『おもちおばけ』

おもちおばけ

くまくんが焼いたおもちが、くっついて、ふくらんで、おもちのおばけになっちゃった! これからどうなるの~!?

ガンコなおもち!『おもちのかみさま』

おもちのかみさま

「わたしは特別なおもちだ。食べられるなんて、まっぴらごめん!」。どんな熱い火で焼かれても、決してふくらまないガンコなおもち。もっともっと硬くなってやろうと、山にこもって修行を始めます。そんなある日のこと、おもちは神様に声をかけられるのですが……。人気絵本作家・かとうまふみによる、寒い季節におすすめのユーモア絵本。

https://www.ehonnavi.net/ehon/117184/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%95%E3%81%BE/
掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!