絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   【夏フェア・図鑑】世界の国ってどこにあるの?3歳から小学生におすすめの楽しく学べる地図の本!

【夏フェア・図鑑】世界の国ってどこにあるの?3歳から小学生におすすめの楽しく学べる地図の本!

子どもも大人も、世界のさまざまな国に一番関心が高まるのは、オリンピックの時期でしょうか。はじめて耳にする国もあったりして、思わず地図帳や地球儀で場所を調べたくなりますよね。

子どもたちが世界の国々をいつでも調べられるよう手元に置いておくと便利なのが、子どもでもわかりやすく使える地図絵本。その地図絵本が、今どんどん進化しているんです!

かわいくて精密なイラストや、とにかく美しい写真で構成されているのはもちろんのこと、世界の様々な情報をより分かりやすく引き出すしかけが工夫されていたり、さらには地図帳にアプリをかざすと世界のあらゆる場所の動画が見れたり、その進化はとどまるところをしりません。
 

あまりの充実ぶりに、どれを選んだら良いか迷ってしまうぐらいですが、お子さんが一番使いやすそうな1冊をじっくり選んでみて下さいね。入園・入学時期のお祝いギフトとしてもおすすめの地図絵本の最新情報をたっーぷりお届けします。

子どもにはじめての「地図の本」としておすすめ

『せかい地図絵本』1992年刊行以来のロングセラー。

せかい地図絵本

”よるのそらをみてごらん”で始まり”じんせい、だいじに生きよう”で終わるこの作品は、単に地理の勉強だけにはとどまりません。作者が子どもたちに、世界の国々のことから、自然環境のこと、人生に至るまで優しく語りかけます。
『にっぽん地図絵本』同様、子どもの好奇心に応えるページも充実。
地図の好き嫌いにかかわらず多くの子どもたちにおすすめしたい作品です。

かわいいイラストと、やさしいひらがなことばが分かりやすい!

はじめてのせかいちずえほん

楽しい!かわいい!学べる!家族みんなで見たい地図絵本 見開きいっぱいの愉快でかわいいイラストとカラフルな色彩が、子どもの心を引きつける絵本。はじめて地図を見る子どもに、「地図っておもしろいね!」と興味を持たせるだけでなく、大人が読んでもためになる1冊です。本書前半は、日本の各地方・世界の各地域の特産、建造物、祭りなどを地図上に描き、一目で分かるようにビジュアル化しました。加えて日本版では、有名な山や川の大きさくらべ、動物の生息地、食物の生産地なども紹介。世界版では、食文化や主食の違い、各国のおもしろい乗り物、時差などを、楽しく、分かりやすく教えます。

 

あいうえお順で引けるのが便利なシリーズ。2017年に出た改定新版のイラストはヨシタケシンスケさん!

改訂新版 辞書びきえほん 世界地図

世界197か国の詳しいデータや特徴を、あいうえお順で解説。さらに、有名な建物や景色•特産物などは、巻末にて写真つきでもっと詳しく調べることができます!「辞書びき」の入門書としても最適。

形で覚えるから分かりやすい!3歳から小学生まで長く使える地図絵本

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

ライオンはドイツ、獅子舞は中国、クジラはロシア……
世界中の国々の場所と大きさが、かわいいイラストでたのしくおぼえられる絵本。
小学生でしっておきたい国、約50ヵ国をピックアップ。国の特徴や首都の名前も書いてあり、受験にも役立つ内容です。

しかけがすごい!子どもが夢中になる地図絵本のおすすめ

子どもの想像力をフル回転させる楽しい発見やしかけが盛りだくさん!

めくってはっけん せかいちずえほん

かわいいイラストで世界の姿や、各地方に何があるかがわかる、はじめて世界地図を見る子どもにぴったりの絵本です。100以上あるめくるしかけの裏にはひみつがいっぱい! 各国の言葉の”こんにちは”もわかります。国旗がのった世界地図もついています。

めくって、回して、ひいて、地図帳を遊ぼう!

とびだす世界地図帳

遊べる地図帳で世界を探検。私たちの住む世界を7つの場面に分けて、とびだす地図、名所や旧跡、おもしろデータをめくって回してひいて、しかけで楽しみながら世界を旅しよう。

6枚のスライド地図と写真で世界をわくわく体験できる!

スライドで広がる!地図の図鑑 ワールドアトラス

見え方が変わるスライド地図で楽しく学習。世界をグラフ、生き生きとした写真でコドモも大人もわくわく体験できるスライド図鑑です。

図と写真がいっぱいの世界図鑑で、世界の大陸をかけめぐる冒険の旅へ――。
6枚の楽しいスライド地図をつけ、大陸ごとに、好奇心をそそる写真と世界の情報をぎっしりつめこんだ28ページ。世界のさまざまな文化が手にとるようにわかります。

【目次】
・地球ってなんだろう
・地球を地図で見てみよう
・北アメリカ
・南アメリカ
・ヨーロッパ
・アジア
・アフリカ
・オーストラリアとオセアニア
・南極と北極
・さくいん

アプリを使って動画も楽しめる、最も新しい体験型地図帳!

ワールド・イン・ザ・ラウンド 動きだす世界地図

好奇心が動きだす!
遊びながら学べる“体験型”地図帳!

まるい形と豊富なイラストが楽しい地図帳に、動画で学べるAR機能が合体! スマホやタブレットに無料アプリをインストールして地図にかざすと動画がスタート。世界の街や自然、人びとがいきいきと動きだします。
子どもの好奇心を刺激する、学ぶ楽しさがぎゅっと詰まった一冊です。

※本書はNextquisite社刊行の”the World in the Round”の日本語版です。
 記載内容は原書に基づいています。
※地図上の国・地域に関連したイラストや動画が配置されていますが、
 動画はイラストとは必ずしも一致していません。
※専用アプリ(無料)はiOS6以降、Android3.4以降に対応しています。
 ダウンロードはWi-Fi環境で行ってください。

世界初の目線が変わる、視野が広がる、知識が増える地図絵本

発売以来、大ヒットの地図絵本!とにかく楽しいイラストがぎっしり

マップス 新・世界図絵

ポーランドで人気の絵本作家夫妻が、世界の国々をすみからすみまで調べあげ、まる3年かけて、地図とイラストをかきました。食べ物、歴史的な建物、偉大な人物、動物、植物…すべてのページに、数えきれないほどのイラストが、ぎっしりつまっています。地理、人類学、植物学、動物学、歴史、民俗学――あらゆる分野を網羅した、現代版「世界図絵」。世界42か国のすべてが、ひと目でわかります。世界198か国の国旗と正式名称を巻末に収録。

イギリス発!世界の国や地域のつながりに注目した世界事典のような絵本

WORLD ATLAS  世界をぼうけん!地図の絵本

イギリスで大人気の世界地図の絵本が、日本語版で登場!
この絵本の特徴は、世界の国や地域が、大陸を取り囲む海や、ひとやモノの移動によって、互いにつながっていることに注目したところにあります。どのページにも、めずらしい野生の生きものたちや、世界遺産になっている歴史的な建てもの、遊びやスポーツなど、子どもたちの興味を誘う、さまざまなイラストがちりばめられています。中国の大規模な洋上風力発電所や、「太平洋ごみベルト」など、21世紀を生きる子どもたちが避けてはとおれないエネルギーや環境問題に、しっかり目を配っているのもポイントです。

取り外して大きく広げて楽しめる付録の世界地図ポスターや、めくって楽しいしかけもたくさんあります。こうした体験ができるのは、紙の本ならではの楽しさでしょう。学年を問わず手にとってもらえるように、漢字にはすべてルビが付いています。ご家庭での読み聞かせはもちろん、親戚や友人の子どもへのプレゼントとしてもオススメです。

著者は、英BBCの歴史や紀行番組の人気司会者、ニック・クレイン。魅力的なイラストは、イギリスで人気のイラストレーター、デビッド・ディーン。世界各地を自分の足で歩いた著者の語り口と、愛らしいイラストがつくりだす世界に、子どもはもちろん、大人も引き込まれてしまうことでしょう。この世界地図の絵本を、21世紀を生きる子どもたちみんなが読んでくれることを願っています。

https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=60 本書の魅力がたっぷり分かる編集者インタビューも合わせてどうぞ!

遊びながら楽しく世界地図を覚えよう!

かるた

るるぶ 国旗と世界の国かるた

国旗や世界の国の特徴をかるたで楽しく覚えよう!遊ぶうちに世界へ興味が広がる。国旗&世界地図ポスター、札の読みあげ音声機能つき

■遊び方① 国旗を覚える!

 

マグネットブック

世界の国旗と地図 マグネットブック

首都がわかる!あいさつがわかる!英語国名表記つき!はっておぼえるパノラマボード。マグネット 90まい。
こっきマグネットを ちずに はってね!

おふろポスター

キッズレッスン おふろでおぼえる せかいちず&こっき

世界のすべての国の名前と首都名を掲載。身近な国の国旗付き!国旗の国を地図から探してみよう。

<注目のポイント>
1.親子のコミュニケーションの場、「おふろ」の壁に貼付けOK!「ユポFGS」紙を使用。
2.コンドウアキさんのかわいらしく、親しみやすいイラスト&デザインを採用。
3.入園・入学、進学のプレゼントに最適!ちょうど良いお手ごろなサイズと価格!

【おまけ】本と一緒に!タッチペン&モニター付きの「未来型地球儀」はいかがですか?

https://www.ehonnavi.net/feat/spring/

(絵本ナビ児童書担当 秋山朋恵)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!