絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   小学生がえらぶ! 第3回 “こどもの本” 総選挙ランキングの結果から読みたい本を見つけよう!

小学生がえらぶ! 第3回 “こどもの本” 総選挙ランキングの結果から読みたい本を見つけよう!

「小学生がえらぶ!第3回 "こどもの本”総選挙」の結果が、2022年2月11日に発表されました!「小学生がえらぶ!"こどもの本”総選挙」とは、全国の小学生のみなさんに「今まで読んだなかで1番好きな本」に投票してもらうという画期的な企画。これまで第1回、第2回と開催され、第3回では16万人の小学生が投票されたそうです。さて、栄えある1位に輝いた最強の本は?

こちらの記事では、まず人気のベスト10を詳しくご紹介した後、シリーズ別、ジャンル別の人気本などもご紹介。さらに100位までのランキングもあります。
小学生の本選びのご参考に、じっくりお楽しみ下さい♪

小学生がえらぶ! "こどもの本”総選挙ベスト10!

ふしぎ駄菓子屋銭天堂

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

みどころ

「いらっしゃい。ここは銭天堂。幸運をもとめる幸運な人だけが、見つけられる店でござんす。幸運なお客さんのおのぞみは、この紅子さんが、きっとかなえてさしあげましょ」

うたうような節回しでそう話すのは、古銭の柄の入った濃い赤紫色の着物を着て、どっしりと太り、真っ白な髪を結い上げた紅子さん。そう、この本の表紙でこちらをみてほほえんでいる存在感たっぷりの女性が紅子さんです。

 

心に悩みや望みをもつ6人の主人公たちが、それぞれ銭天堂で手に入れたのは、「型ぬき人魚グミ」「猛獣ビスケット」「ホーンテッドアイス」「釣り鯛焼き」「カリスマボンボン」「クッキングツリー」。その駄菓子を食べた時に主人公たちに起こる何とも奇妙で不思議な体験が、このお話の面白さ。毎回ドキドキハラハラさせられてしまうのは、みんな、説明書をちゃんと読まずに駄菓子を食べてしまうから。初めに説明書をきちんと読んでいれば問題なく幸運になれたものを、あせって間違った食べ方をして、それはそれは大変なことに‥‥‥。

 

駄菓子は五円や十円などとても安い値段で買うことができます。店主の紅子さんは、毎回、銭をお宝と呼んで、何年ものか、などじっくり調べます。どうやら銭に強いこだわりがある様子。紅子さんの本当の仕事は駄菓子を売ることでなく、めずらしい銭を集めることなのでしょうか。いや最後まで読むとそれも本来の目的ではなさそう!?

 

ちょっとこわいけど、読んだ後は商店街の路地にあるという銭天堂を探し出して、不思議な駄菓子を手にいれたくなってしまうこのお話。けれども、運良く駄菓子を買えたとしても、食べる前には説明書を必ず最後まで読むのをお忘れなく!

「ようござんすね?かならずでござんすよ?」今にも紅子さんの声が聞こえてきそうです。
(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界をたっぷり堪能♪ ファンの子はもちろん、はじめての読者にもおすすめのガイドブック!

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂にようこそ 公式ガイドブック

出版社からの内容紹介

物語に登場した100種以上の駄菓子の図鑑をはじめ、
書きおろし作品をふくむエピソード3作品を収録。

さらに、墨丸や金色の招き猫の4コマまんがや座談会、
初公開となる銭天堂の内部のカラーイラストなど、盛り沢山の内容です。

銭天堂ファンはもちろん、はじめての読者にもガイドブックとして重宝します!

最新刊の17巻は2022年4月に発売予定!

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(17)

出版社からの内容紹介

研究所を失い傷を負った六条教授は、蔵木という男を使って、紅子を苦しめるあらたな計画をたてる。かつて蔵木は銭天堂の駄菓子を食べ、他人からかくれた才能を見出せる能力をもつ男だった。
しかし、計画は思わぬ方向に展開する。

https://www.ehonnavi.net/style/1874/2/ 【連載】第1回「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ 紅子さんインタビューはこちら

おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典

おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典

出版社からの内容紹介

「ざんねんないきもの」 って、なに?

ざんねんないきものとは
一生けんめいなのに、
どこかざんねんな
いきものたちのことである。

地球には、すごい能力をもつ生き物がたくさんいます。
でも一方で、思わず 「どうしてそうなった!?」 とつっこみたくなる
「ざんねん」 な生き物も存在するのです。
この本では、進化の結果、なぜかちょっとざんねんな感じになってしまった
122種の生き物たちをご紹介します。

あるかしら書店

あるかしら書店

「なんでもある」書店の店主が、お客の「ありますか?」にかならず「ありますよ」と本を差し出してくれる。本っていいよねと言いたくなるような一冊。

第4位 りんごかもしれない

りんごかもしれない

みどころ

ある日、男の子が学校から帰ってくると、テーブルのうえにリンゴが置いてありました。
しかし、そのりんごを見て、とある疑問を抱いてしまった男の子。

「もしかしたらこれは、りんごじゃないのかもしれない」

りんごがりんごであることを疑う男の子の想像は、とどまるところを知らずにどんどん大きくなっていきます。

これはりんご型のメカかもしれない!? 機能満載、リンゴメカの解剖図!
らんご、るんご、れんご、ろんご!? 奇妙キテレツな形のりんごの兄弟たち!
ほんとはオシャレがしたかった!? いろんな髪形、りんごのファッションショー!

はたしてこれは本当にりんごなのか??
男の子が思い切って、ひとくちかじってみると……

(続きを読む>>>

第5位 集英社みらい文庫 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ

集英社みらい文庫 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ

出版社からの内容紹介

鬼になった妹・禰豆子を救い、家族の仇討ちをするために鬼殺隊に入った炭治郎。
善逸、伊之助、禰豆子と一緒に次の任務地《無限列車》に到着するが、そこでは、短期間のうちに40人以上のもの人が行方不明になっていた……。
炭治郎は【炎柱】の煉獄杏寿郎と合流し、《無限列車》の中に潜む鬼と戦うことになった!
しかし、炭治郎たちを待ち受けていたのは、果てしなくつづく無限の夢の中で――!?

2020年10月16日公開! その刃で、悪夢を断ち斬れ!
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』映画ノベライズ みらい文庫版!!

第6位 5分後に意外な結末 (1) 赤い悪夢

5分後に意外な結末 (1)赤い悪夢

出版社からの内容紹介

SF、ホラー、ミステリー。くすっと笑える話、ぞっとする話、感動する話。ページにして数ページ、5分程度の時間で読めて、最後に「あっと驚くドンデン返し」。そんなショートショートを集めたアンソロジー。、朝読にも最適な一冊。

第7位 りゆうがあります

りゆうがあります

みどころ

「あ!また ハナ ほじってる! ダメよ!!」
・・・しまった。今、ぼくはハナをほじっている。

そんな瞬間、子どもならしょっちゅう体験しているはず。
当然、おかあさんにはいつも怒られる。
りゆうは、「おぎょうぎが わるいから」。

確かにその通り。
だけど、ぼくにもなにか「りゆう」がほしい。
ちゃんとしたりゆうがあれば、ハナをほじってもいいんじゃないだろうか。
そこで、ぼくがおかあさんに答えた「りゆう」とは・・・?

(続きを読む>>>

第8位 角川つばさ文庫 四つ子ぐらし(1) ひみつの姉妹生活、スタート!

角川つばさ文庫 四つ子ぐらし(1)  ひみつの姉妹生活、スタート!

出版社からの内容紹介

私、宮美(みやび)三風(みふ)。
両親も親戚もいなくって、ひとりぼっちの小学校6年生……だと、12年間ずっと思っていたのに!
なんとある日、四つ子だったことがわかったの!!!!
顔も声もまったく同じ女の子、 一花ちゃん、二鳥ちゃん、四月ちゃん。
それぞれ別の場所で孤独に育った私たちは、これから四人、一つ屋根の下で暮らすことになった。だけど、四つ子だけの生活は、大混乱! 
その上、育ってきた環境の違いが思わぬすれ違いを生んで…?
みんな同じで、みんな違う! キュートな姉妹生活、始まります!

第6回角川つばさ文庫小説賞【特別賞】受賞!

第9位 スイミー

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし

みどころ

広い海の中、楽しく暮らす小さな赤い魚の兄弟たちに混ざって、一匹だけ真っ黒な魚がいた。それが「スイミー」。

ところがある日、お腹を空かせた大きなマグロがやってきて、魚たちを一匹残らず飲み込んでしまった! 逃げられたのはスイミーひとりだけ。大きな悲しみの中、彼は暗い海の底を泳ぎ続けます。それはとても不安で寂しくて……。

けれどスイミーは、泳ぎながら出会うのです。たくさんの素晴らしい海に。見たことのない景色や知らない珍しい生きものたちに。その中でいつしかスイミーは強く賢くなっていき、ある日出会った岩かげに隠れる赤い魚たちに言います。

「いつまでも、そこにじっとしているわけにはいかないよ。
 なんとか考えなくちゃ。」

絵本作家レオ・レオニの代表作の一つとして世界中で愛されるこの絵本。印象に残るのは、何といっても小さな魚が集まって一匹の大きな魚として泳ぐシーン。自分は目となり、みんなを引っ張るスイミーの成長した姿。

ですが読み直してみて驚くのは、その壮大で独創的な数々の海のシーン。様々な手法を使って表現される生きものたちの魅力的なこと! その迫力! きっと子どもたちは、小さなスイミーと同じようにそれらを心に焼き付け、未知なる新しい世界へ向かう時に勇気をもらうのかもしれませんね。年齢を重ねるたびに繰り返し手に取ってほしい一冊です。

(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

第9位 ほねほねザウルス ティラノ・ベビーのぼうけん

ほねほねザウルス ティラノ・ベビーのぼうけん

出版社からの内容紹介

大人気の食玩「ほねほねザウルス」が楽しい読み物になりました。 
なぞ解きの旅、敵とのたたかいなど、わくわくするストーリーに、コマ漫画や迷路などを
盛りこんでいます。

なんでもおもしろランキング!

シリーズランキング

ジャンル別ランキング

翻訳読み物

翻訳読み物 第1位 グレッグのダメ日記

グレッグのダメ日記

この日記を書くことにした理由はただひとつ。ボクが将来金持ちの有名人になった時、ばかばかしい質問にも、これを出せば一発で解決するからね。
 

翻訳読み物 第2位 ハリーポッターと賢者の石

ハリー・ポッター(1) ハリー・ポッターと賢者の石

ロンドン郊外の、どこにでもありそうな平凡な街角、ある晩不思議なことがおこる。そして額に稲妻の形をした傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。生まれたばかりの男の子から両親を奪ったのは、暗黒の魔法使い、ヴォルデモート。 平凡な俗物のおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、その子、ハリー・ポッターは何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然その誕生日に、ハリーに手紙が届く。魔法学校への入学許可証だった。キングズ・クロス駅の「9と3/4番線」から魔法学校行きの汽車が出る。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。 ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか?額の傷はなぜか?自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。

翻訳読み物 第3位 エルマーのぼうけん

エルマーのぼうけん

年取ったのらねこからどうぶつ島に囚われているりゅうの子どもの話を聞いたエルマーは、りゅうの子どもを助ける冒険の旅に出発します。どうぶつ島ではライオン、トラ、サイなど恐ろしい動物たちが待ちうけていました。エルマーは、知恵と勇気で出発前にリュックにつめた輪ゴムやチューインガム、歯ブラシをつかって、次々と動物たちをやりこめていきます。エルマーはりゅうの子どもを助け出すことができるのでしょうか?

名作読み物

名作読み物 第1位 小公女セーラ

10歳までに読みたい世界名作(7) 小公女セーラ

優しく気高い心をもったセーラは、お父様と離れ、ロンドンの女学院で、たくさんの友達に囲まれて「王女」のように幸せな毎日を送っていました。でも、突然お父様が亡くなり、セーラの生活は一変してしまいます……。さくさく読める世界名作シリーズ第7弾。

名作読み物 第2位 シートン動物記オオカミ王ロボ

10歳までに読みたい世界名作(8) シートン動物記オオカミ王ロボ

シートンが書いた動物物語の代表作「オオカミ王ロボ」。カランポー平原で牛をおそうロボを、なんとしてもとらえようと、毒やわなをしかけるが、知恵深いロボは全く動じない。だが、シートンたちが使った最終手段とは?さくさく読める世界名作シリーズ第8弾。

名作読み物 第3位 赤毛のアン

10歳までに読みたい世界名作(1) 赤毛のアン

孤児院から、男の子を引き取ろうとしていたマシュウとマリラのもとに、間違えて連れてこられたやせっぽちの女の子アン。赤毛といわれるのが大嫌いで、想像力がとても豊かな女の子。そんなアンが、はらはらするような出来事を経て、成長していく物語。

スポーツの本

スポーツの本 第1位 学研まんがでよくわかるシリーズ61 女子野球のひみつ

(※現在、絵本ナビでは販売しておりません。)

スポーツの本 第2位 ドラえもん科学ワールド スポーツの科学

ドラえもん科学ワールド スポーツの科学

ドラえもんと一緒にスポーツの科学を学ぼう

「ドラえもん科学ワールド」シリーズは、ドラえもんのまんがを通じて、科学をテーマ別に取り上げる、子ども向けの学習本です。「スポーツの科学」は様々な競技を科学的に解明し、わかりやすく、面白く学べる内容になっています。

走る、投げる、ける、泳ぐ、こぐなど、スポーツ動作の力学や、競技の概要、成り立ち、道具の科学的な秘密など、幅広く楽しめるような解説を掲載しました。競技種目は陸上・水泳・体操・水上競技、野球、ソフト・バレー・バスケットボール、サッカー、ラグビー、柔道、空手、自転車、馬術など、幅広いジャンルのスポーツを紹介しています。

監修は、東京大学名誉教授で日本女子体育大学学長、(一社)日本体育学会会長、日本バイオメカニクス学会会長の深代千之先生です。

スポーツの本 第3位 マンガでマスター 野球教室

マンガでマスター 野球教室

野球の基礎を、しっかりとマスターしたい人にオススメの野球入門書。監修は元広島東洋カープの前田智徳。

歴史の本

歴史の本 第1位 戦国人物伝 織田信長

コミック版 日本の歴史(1) 戦国人物伝 織田信長

「天下布武」をかかげ、武力による全国統一をめざした織田信長。彼は乱世に現れた英雄か? それとも情け容赦のない魔王だったのか? 戦国乱世を駆け抜けた稀代の人物の鮮烈な生きざまを、鮮やかに描き出す。

歴史の本 第2位 日本史探偵コナン(1) 縄文時代

日本史探偵コナン(1) 縄文時代

名探偵コナンの歴史まんが、いざ刊行開始!

7歳からはじめる日本の歴史! 漢字すべてにふりがながふってあるので、小学一年生からでも楽しく読める歴史まんがです。ナビゲートは、謎解きの名手、われらが名探偵コナンです! 第1巻は、縄文時代が舞台です!

歴史の本 第3位 歴史がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 史

歴史がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 史

東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」推薦!!
――肖像画にヒゲを描いていたあの時間、54字に注ぎこむべきだったか……!
累計25万部突破! 9マス×6行の原稿用紙につづられた、世界一短い(かもしれない)短編小説として、SNSで話題の『54字の物語』。
シリーズ第4弾は、「日本史」×「空想」!? 重要ワード満載の書き下ろし90話をたっぷり掲載。
---------------
あなたはこの物語の意味、わかりますか――?

◆野生の土器は活きがいい。捕まえたら、縄でしばりつけておかないと逃げてしまう。多少縄の跡がついても気にするな。
◆初級の乱、中級の乱と順調に勝ってきたことで、自分を過信してしまったのだろうか。後鳥羽上皇は承久の乱に敗れた。

……など、子どもも大人も虜にする、極上の90話を収録。
物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!

SDGsの本

SDGsの本 第1位 こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本

こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本

キミが大人になった時、地球が危ない!みんなの力で未来を考えよう!SDGsを子どもから大人まで誰でもわかりやすく学べる本です。

SDGsの本 第2位 世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本

世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本

SDGsとは?自分には何ができる?国連が採択した2030年までの目標「SDGs」を子どもが自分ごととして理解するための本。17の目標のキーワードに注目し、漫画と図解でやさしく解説。遠くの国の問題は自分の問題だと気がつくための工夫がたくさん。

SDGsの本 第3位  知っていますか? SDGs

知っていますか? SDGs

SDGsのこと、知っていますか? それは、世界中のみんなでめざす2030年のゴールです。あなたにも、できることがきっとあるはずです。でもその前に、まずはSDGsのことを「知って」「わかる」ことから。この本は、ちゃんと知りたいあなたのための「SDGs入門書」です。

いかがでしたか。ランキングの中に気になる本はあったでしょうか。何か面白い本はないかな? と思ったら、探す時の参考にしてみて下さいね。

 

 

秋山朋恵(あきやま ともえ) 

絵本ナビ 副編集長・児童書主担当

書店の本部児童書仕入れ担当を経て、私立和光小学校の図書室で8年間勤務。現在は絵本ナビ児童書主担当として、ロングセラーから新刊までさまざまな切り口で児童書を紹介。子どもたちが本に苦手意識を持たずに、まず本って楽しい!と感じられるように、子どもたち目線で本を選ぶことを1番大切にしている。著書に「つぎ、なにをよむ?」シリーズ(全3冊)(偕成社)がある。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!