思い出の一冊をエントリーしよう!「みんなのよみきかせ絵本大賞」の推薦エントリー開始!
先日ご紹介させていただいた「みんなのよみきかせ絵本大賞」、皆さん、チェックいただけましたか?
まだの方は、前回の記事をチェック↓
「絵本のよみきかせが好きな人が、今一番よみきかせしたい絵本を選ぶ」をコンセプトに開催されるこの絵本大賞は、2025年10月の大賞決定までにさまざまな形で選考プロセスに参加することができる参加型プロジェクトです。
当記事では、以下のトピックスについてご紹介します!
【その1】絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門で、皆さまの推し絵本エントリーの受付が始まりました!
【その2】園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門、選考の様子をご紹介!全国の各園で絵本のよみきかせ始まっています。
特に「推し絵本のエントリー」については、絵本好きの皆さまのご意見を大・大・大募集中!子どもとの思い出の一冊、子どもの頃によみきかせをしてもらった思い出の一冊など、エピソードを添えてぜひエントリーしてみてくださいね。
「一冊に選べない!」という方は、当記事を参考に過去の思い出を振り返りつつ、候補の作品に想いを巡らせてみてくださいね♪これからの未来を担う子どもたちのために、ぜひあなたのオススメの1冊をエントリーしてみませんか?
大賞受賞作品を100名様に!あなたのオススメの一冊をエントリーしよう
「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」は、絵本が大好きな方なら、どなたでもご参加いただける部門で、ただ今、皆さまの「推し絵本」のエントリー受付中です!
子どもとのよみきかせの思い出の絵本や、ご自身が読んでもらって大好きだった絵本を、理由とともに推薦してください!エントリーしてくださった方の中から抽選で、大賞を受賞した絵本を抽選で100名様にプレゼントいたします。大賞発表は2025年10月の予定ですので、発表が今から待ち遠しいですね。
◆対象作品:
・未就学児童向けの絵本
・出版・販売された絵本(絶版含む。但し現在現物があり確認できる絵本に限る)
◆エントリー期間:
2025年1月1日〜2月28日 23:59
◆賞品:
「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」「絵本大好きさんが選ぶ!よみきかせ絵本部門」の各部門の大賞受賞作品を2冊セットで100名様に。
◆大賞決定までの流れ
◆注意事項:
・当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
・お一人様1冊のみの推薦とさせていただきます。
\年明け1月1日から受付開始/
「推し絵本」選びの参考に♪みんなの「よみきかせエピソード」紹介
「おすすめの一冊」を聞かれても、パッと思い出せなかったり、1つに絞れない!と迷ってしまったりする方も多いはず。そこでここからは、絵本ナビに寄せられた多数のレビューコメントの中から、「よみきかせエピソード」をピックアップしてご紹介していきます。
他のパパママのエピソードを読み進める中で「あ、うちでもこんなことあったな」というヒントになれば幸いです。それでは、まいりましょう!
子どもへと受け継がれていくロングセラー絵本
パパママが小さい頃に大好きだった絵本を、子どもと一緒に楽しんでいる、というエピソード。ロングセラー絵本ならではの良さですね。
- 私自身「思い出の絵本」なので、子供が生まれたら絶対にこの絵本を一緒に読もう!と心に決めていました。そして、我が子達の「初めての絵本」です。
- この話は私のお気に入りで、図書館で見つけて懐かしい!と手に取りました。3歳の息子にはどうかなと思っていましたが、いい本って年齢も性別も関係ないんですね、息子も声をたてて笑って聞いていました。
- 我が孫に、息子が読む日が来てくれるといいなと思います。
- 私自身が子どもだったころに読んだこの絵本を、久しぶりに、子どもと一緒に読ませていただきました。大人になって改めて読むと、本当に良いお話でした。
親子で一緒に、どハマりした絵本
子どものために選んだ絵本に、大人の方がハマっちゃうことありますよね。また、親の視点だからこそジーンとくる作品も。
- 当時まだ2歳だった息子は意味があまり分かっていなかったみたいですが、ゲラゲラ笑っている私たちを見て、ゲラゲラ笑ってました。不機嫌が伝染するように、笑顔も人から人へ伝わっていくんですね。3歳になった息子。今は意味が分かるようで。一緒にゲラゲラ笑ってます。
- 母親の私にはズキュン!とくる本で…と思って読んでいたら私だけではありませんでした。隣の2歳の息子もズキュン!!笑
- 来年小学生になる娘と読みました。秋口から入学当日までのことを、楽しみだけと不安も感じる二極性ある心情と共に巧みに描かれています。娘はとっても楽しみな気持ちを、さっちゃん(主人公)と味わい、母はそうか~もうすぐお手紙がくるんだな~と焦りを感じ(笑)それぞれに入学までにやることを追いました。
印象的な出会い方をした絵本
いつ、どこで、どんなふうにその作品に出会ったのか。出会い方が印象的だった絵本も忘れられない1冊になるのですね。
- 妊娠中に母親学級で読み聞かせていただいた一冊です。まだ見ぬわが子をおなかの中にして聞いたそれと、わが子を胸に、自分で読み聞かせたそれとはなんと趣の違うことか!!
- 普段は、親の目線で、ためになる本や感動する本などを選びがちなのですが、子供の目線で子供が喜びそうな本を探していた時に出会った本です。
- まだ独身の頃(今から10年ほど前)に偶然訪れた美術館で原画展を開催していました。その時にこの絵本の原画に出会い、紙の質感、絵、色の素敵な雰囲気に惹かれて、その場で購入いたしました。
- 息子が幼稚園卒園間近なので、そういうテーマの絵本を探していて出会った絵本。本当の友達って何だろう?大人になってもまだ考えさせられる深いテーマです。
いかがでしたか?
ここでご紹介したエピソードは、ほんのわずか。お一人お一人に素敵な絵本との思い出があるはずです。泣いた、笑った、ほっこりした。お子さんと一緒に、またはご自身が体験した、さまざまな感情を思い出して、ぜひ推しの絵本を選んでみてくださいね。エントリーはお一人1回までとなりますので、締切までにゆっくり吟味してみてください。(エントリー締切は、2025年2月28日です!)
\年明け1月1日から受付開始/
園部門の選考も進行中!全国2,000園への絵本の贈呈がスタート
「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」は、全国から募った2,000園の全国の幼稚園・保育園等にノミネート絵本20冊を贈呈し、各園で「これはおすすめ!」と思う1冊に投票してもらう形で大賞が決定します。
2024年12月より、各園への絵本の贈呈がスタート!12月12日(木)には認定こども園いちい幼稚園・保育園(北海道・札幌市)にて贈呈式も開催されました。
この後、絵本20冊を園児さんによみきかせをしていただき、「園児さんの反応」や「先生目線でこの絵本はおすすめしたい!」と思う絵本の選定が始まります。大賞発表は、絵本好きさん部門と同様に2025年10月の表彰式にて行われます。
こちらの部門の行方からも目が離せませんね!どうぞお楽しみに~♪
◆大賞決定までの流れ
みんなのよみきかせ絵本大賞実行委員会
日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ・日本コープ共済生活協同組合連合会・日本出版販売(株)・絵本ナビ
主催/日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ
後援/全日本私立幼稚園連合会・北海道私立幼稚園協会
参画生協
生活協同組合コープさっぽろ / 青森県庁消費生活協同組合 / いわて生協 / みやぎ生活協同組合 / 生活協同組合コープあきた / 生活協同組合 共立社 / コープふくしま / 生活協同組合コープぐんま / 生活協同組合パルシステム群馬 / とちぎコープ生活協同組合 / いばらきコープ生活協同組合 / 生活協同組合パルシステム埼玉 / 生活協同組合コープみらい / パルシステム東京 / 東都生活協同組合 / 生活協同組合ユーコープ / 生活協同組合コープデリにいがた / 生活協同組合コープながの / とやま生活協同組合 / 生活協同組合コープぎふ / トヨタ生活協同組合 / 生活協同組合コープあいち / 生活協同組合コープしが / 京都生協 / 生活協同組合おおさかパルコープ / 生活協同組合コープこうべ / 鳥取県生活協同組合 / 生活協同組合おかやまコープ / 生活協同組合ひろしま / 生活協同組合コープやまぐち / 生活協同組合とくしま生協 / 生活協同組合コープかがわ / 生活協同組合コープえひめ / こうち生活協同組合 / エフコープ生活協同組合 / コ-プさが生活協同組合 / 生活協同組合くまもと / 鹿児島県生活協同組合連合会
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |