絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   小学校ってどんなところ?

小学校ってどんなところ?

もうすぐ一年生!ランドセルもお洋服も揃えて準備はばっちり。
…でも、小学校ってどんなところなんだろう?

 

そこで、みんなの代わりに小学校を探検してくれている絵本をご紹介。
みんなが通う教室や、見たことのない理科室や音楽室。給食室っていうのもあるの?
今から通うのが楽しみになっちゃいますよ!

小学校って、どんなところ?みんなで学校探検に出かけよう!

いちねんせいのがっこうたんけん

小学校って、どんなところ? 何があるの? みんなで学校探検に出かけよう! 楽器がたくさんある音楽室、大きな鍋が並ぶ給食室。理科室にあるコワーイものって……?! 学校の楽しさを伝える大型ガイド絵本。

http://www.ehonnavi.net/ehon/20094/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%91%E3%82%93/

新入学の予行練習

 

入学を間近に控えた年長の娘と一緒に読みました。
新1年生が、二年生と先生と一緒に学校を探検するという設定で、小学校の様子が分かりやすく、そして楽しく紹介されています。
学校には、音楽室や理科室や給食室などなど、興味深いがたくさん。娘は「本当にこういう風にするの?」「こんなのもあるの?」と驚いた様子。新入学の予行練習にちょうど良かったなと思いました。
隣で見ていた3年生の長女も気になったようで、途中から一緒に読み出しました。「これは同じ」「これは違う」などと自分の学校と比べながら読むのも楽しいようです。

 

(クッチーナママさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子6歳、男の子4歳)

小学校1年生のクラスの1日を追った画期的な絵本!

1ねん1くみの1にち

登校、朝の会、国語、算数、休み時間…と、小学校1年生のクラスの1日を追った画期的な絵本! 
教室を定点で追う中で、忘れ物したり、いたずらしたり、と楽しいストーリーが展開。学校の1日が分かり、自分の学校とくらべてみても楽しめます

うちの子すごい!「比較」できるんだ!!

 

娘は1年2組です。
これも写真で見る絵本と呼んでいいのでしょうか?
1年生のお友達が登校してくるところから
みんなが帰ってしまった夜の学校の様子までを
時計の時刻とともに読んでいきます。

 

娘と読むと
自分の学校の生活と比べて
同じところ違うところを教えてくれました。
朝は先生が来る時間になると着席で待っている。
「おおきなかぶ」はもう習った。
給食の牛乳はパックだけど・・・絵本はびん。
図工室と理科室はまだ入ったことがないようでした。
帰りの会では「みんなげんきにジャンケンポン!!」ってところは
「ガクッ」ってずっこけていましたが本当はやりたいんだと思います。

 

くらべる図鑑ってありますが
これはくらべる絵本ってところでしょうか。
この絵本を読むことで娘の学校での様子を
たくさん聞くことができました。

 

(事務員さん 30代・ママ 女の子6歳、女の子4歳)

小学校の1日の生活が遊んでまなべる「小学校ハウツー絵本」

しょうがっこうへ いこう

小学校ってどんなところなんだろう? 幼稚園とどこが違うのかな? 授業って難しいのかな? 給食っておいしいのかな……? 入学を控えて、不安や期待が入り交じった新1年生に読んでもらいたい、小学校の1日の生活がすべてわかる1冊! 迷路や、間違い探し、数当てクイズ、探し絵など、遊んで学べる「小学校ハウツー絵本」です。 

http://www.ehonnavi.net/ehon/83175/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86/

■作/斉藤 洋さんからのメッセージ 
『しょうがっこうへ いこう』は小学校の案内絵本です。案内本といえば、旅行の案内本に、「いちおしレストラン」というのが載っていて、行ってみると、この食材でどうやったらまずく料理できるか、三日間考えぬいて作ったような料理が出てくることがあります。「いちおし」は「一押し」ではなく、「一惜し」ということだったのでしょうか。 
『しょうがっこうへ いこう』の読者の皆様がそんな思いをなさいませんように……。 

 

■絵/田中六大さんからのメッセージ 
僕は人見知りで、新しい環境に入っていくのがかなり負担な子どもだったので(まあ、今もですが)、こういう絵本を読んで遊びながら小学校への期待感を高めることができれば良かったなと思いました。そんな、入学前にがちがちに緊張している自分のような人達が楽しい気分になれるといいなと思って絵を描きました。 
そういえば、この絵本の朝礼のシーンを描いていて、小学校の朝礼のときおしっこを漏らしたことを思い出しました。でも、テキトーなことを言ってごまかしたので大丈夫でした。この本を読む小学校入学前の皆さんには、学校でおしっこを漏らしても別に平気だし、むしろ大人になったとき良い思い出になるので一回くらい漏らしてみれば? と言いたいです。いや、無理に漏らさなくてもいいですが。当時の自分は知りませんでしたが、この絵本によると保健室にパンツもあるみたいですよ。

一年生になったら、どんな一日を過ごすのかな?

いちねんせいのいちにち

一年生になったら、どんな一日を過ごすのかな? 朝の集団登校、国語や算数のお勉強、おいしい給食、たくさんの友だち……。楽しいことがいっぱいの新一年生の一日を紹介する、大型絵本です。

http://www.ehonnavi.net/ehon/6796/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1/

「1年生の一日」の流れがよーく分かる

 

小学校1年生の男の子、しゅんちゃんが主人公。
「いってきまーす」と家を出てから、下校して、夜寝るまでの
まさに「1年生の一日」ドキュメント。

 

しゅんちゃんを含め、30人のクラスの子ども達の様子は、1年生らしい微笑ましいものばかり。
授業は算数・国語・図工・体育・音楽・生活と網羅し
休み時間の連れだって行くトイレや、給食当番、保健室の利用、掃除、下校後の遊ぶ約束まで、なかなか具体的。
「1年生の1日」の流れがよーく分かり、
入学前のお子さんにもイメージしやすいのではないかと思います。

 

年長の下の息子にと、図書館で借りてきたのですが
気づけば、小学校2年生の上の息子が読み聞かせてあげていました。
上の息子によると、彼の小学校生活も「うん、うん、こういう感じ」だそうです。
年長の息子も気にいったようで、その後、私にも読み聞かせを頼んできました。

 

優しい絵も、生き生きとした子ども達の会話も、
小学校って楽しいことろだよ、と教えてくれているような絵本でした。
入学を控えたお子さんと親御さんにおすすめです!

 

(ランタナさん 40代・ママ 男の子8歳、男の子5歳)

三越伊勢丹オンラインストア

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!