絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   先輩ママおすすめ! 勉強にも災害にも使えるB5サイズのトレース台つき絵本『かんたん!かわいい!とってもきれい! おえかきパラダイスBOOK』

先輩ママおすすめ! 勉強にも災害にも使えるB5サイズのトレース台つき絵本『かんたん!かわいい!とってもきれい! おえかきパラダイスBOOK』

一般的な教科書と同じB5サイズの本格トレース台がついた、すごい絵本が登場しました!

さらに、5色の色えんぴつをはじめ、マンガタッチのかわいいおてほんシート30枚とおえかきシート50枚もついているので、おえかき好きのお子さんへのプレゼントにぴったり!

実はこの絵本、おえかきだけに留まらない「すごい実力」を秘めているのです。おえかき好きの子どもを持つ先輩ママが、10年使える『おえかきパラダイスBOOK』の便利な使い方をご紹介します。

かんたん! かわいい! とってもきれい! おえかきパラダイスBOOK

B5サイズのシートにぴったりな大きなトレース台(227×298mm)に加え、おてほんシート30枚、おえかきシート50枚、色鉛筆5本(ピンク・黄色・水色・黄緑・紫色)がセットになった、豪華なおえかき本です。

すぐに遊べる! トレース台の使い方・基本編

最初に、トレース台を使った遊び方を紹介します。

基本1 ●おてほんをなぞってイラストを描こう♪

おてほんシートの中から好きなイラストを選んで、トレース台の上に置きます。その上に好きなおえかきシートを乗せて、トレース台の電源スイッチを入れましょう。

すると、おてほんシートの絵がきれいに透けて見えます。

あとは、好きなペンや付属の色えんぴつなどで線をなぞれば、かわいいマンガのイラストができあがり♪

線が書けたら、色をぬってカラフルに仕上げちゃいましょう。親ごさんがペンで線をなぞったものを、お子さんがぬりえとして楽しんでも良いですね。

先輩ママのおすすめポイント

大きなB5サイズだから、子どもが使いやすそう!

基本2●おてほんを組み合わせて、オリジナルイラストを描こう!

おてほんには、1枚の完成イラストのほかにも、「髪型」「顔」「目」「お洋服」「小物」など、パーツごとにわかれたイラストがたくさんあります。

好きなパーツを組み合わせて描いていけば、オリジナルの女の子のイラストが完成! その日の気分や季節に合わせて、飽きずにいろんな組み合わせで楽しめちゃいます。

 

 

おてほんのイラストを描いているのは、イラストレーター・マンガ家のミニカさん。マンガタッチでかわいらしい女の子が、魅力的です!

先輩ママのおすすめポイント

トレース台を使うと、描き始める前に組み合わせて、完成イメージを見ることができちゃいます。光が明るいから、数枚重ねてもちゃんと絵が見えるんです。

『かんたん!かわいい!とってもきれい! おえかきパラダイスBOOK』で遊んでみた動画も公開中!

10年使える! トレース台の使い方・応用編

トレース台は、台紙から外していろんな場所に持って行くことができます。だからこそ、いろいろなシーンで実力を発揮! 先輩ママさんたちの、意外な使い方を紹介していきましょう。

応用1●文字の練習やグラフなどの書き写しに!

「トレース台でおえかきなんて、小学生に入ったら卒業するんじゃない?」と思っていませんか? 実は、トレース台は学校の宿題や勉強にも使えるのです!

先輩ママのおすすめポイント

ひらがなや漢字の練習をするためにドリルを買いましたが、1回やったらおわり。そこで、ドリルのページをトレース台にのせて「おてほん」にすると、白い紙でくり返し練習できます! 子どもも、トレース台で透けるのが楽しくて、うれしそうに取り組んでいました。

先輩ママのおすすめポイント

この絵本とは違いますが、中学生の子が、まだトレース台のお世話になっています。理科の宿題で、実験道具のイラストをノートに書き写したり、社会や数学の宿題でグラフを書き写したりするときに、きれいに書けるし、便利だからです。学校では「コピーはだめ」と言われているので、トレース台が大活やく。正直、小さい頃に買った絵本のおもちゃを、こんなに長く使うとは想像していませんでした。持っているトレース台はすごく小さいので、当時こんな大きなサイズがあったら絶対に買っていました!

応用2●ゼッケン書きや手芸にも大活やく!

実力満点のトレース台を、お子さんだけのおもちゃにしておくなんてもったいない! 親になっても、トレース台を使っていろんなことができちゃいます。

先輩ママのおすすめポイント

小学生以上になると、かなりの確率で発生するのが「ゼッケンの名前書き」。字があまりうまくない私は、真っ白い布にマジックで一発書きするのに、プレッシャーが……。そこでママ友に教えてもらったのが、パソコンでプリントアウトした文字を、トレース台を使って布に書き写す技です。運動会のクラスゼッケンや水泳帽子の名前など、中学生になっても親がトレース台を使っています! 子どもも、キレイな字のゼッケンだから恥ずかしくないと、ほめて(?)くれます。高校生になっても使うかな?

先輩ママのおすすめポイント

パソコンが使えない私は、PTAの書類も手書きです。文字はいいのですが、ちょっとしたイラストが欲しいなと思ったときに、トレース台でイラストを書き写せたら便利だと思います。

応用3●災害時の電灯代わりに!

  最後に、もっとも意外な使い方を教えてくれたのは、おてほんのイラストを描いたミニカさんご本人です。

『おえかきパラダイスBOOK』のトレース台が「災害時に使える!」と思ったのが、台風や豪雨の被害で停電の多かった9月に、ツイッターでトレース台をライト代わりにして眠ったという、ツイートを見たのがきっかけでした。

トレース台の上に水を入れた透明のペットボトルを置いて、レジ袋をかぶせて電源を入れると、レジ袋のおかげで明るさが広まります。懐中電灯でも同じ方法で灯りを作ることができるのですが、トレース台のほうがダンゼン明るくなります。


普段持ち歩くには少し大きいかもしれませんが、電池式なので災害時にぴったりのアイテムです。電源スイッチも大きくて、子どもでも使いやすいですし、暗闇でも楽にスイッチの場所が探せます。そう思ってから、私は手に届くところに『おえかきパラダイスBOOK』のトレース台を置いて、寝るようになりました。

停電が発生しなければ、気がつかなかったかもしれません。
かわいいだけ、おえかきだけじゃないトレース台の使い道を、ぜひみなさんにも探してもらいたいです。

この知識は、ぜひお子さんと共有したいですね!

ミニカさんの公式HPはこちらです!

mini-cafe/みにかふぇ

 

instagram

https://www.instagram.com/minicatan/

 

Twitter

https://twitter.com/minicatan

 

いかがでしたか?


LED電灯は寿命が長く、トレース台の電池も交換できるので、長く使うことができます。より長持ちさせるためには、次のことに気をつけると良いそうです。

 

  トレース台が熱くなったら、電源を消してお休みさせる

  熱が高い場所(日なたや暖房器具のそばなど)は避ける

   湿気の多い場所に保管しない

  静電気が発生しやすい場所から、離して使う

 

遊びだけでなく、実用にも使える『かんたん!かわいい!とってもきれい! おえかきパラダイスBOOK』。いろんな使い方で、楽しんでみてください。

  

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!