モニターの98%が楽しかったと絶賛! 『るるぶ のりもの大集合かるた』『るるぶ はじめての英語かるた』『るるぶ ドキドキ冒険すごろく』
年末年始、家族や親戚が集まって「なにをしよう?」と困ったときに役に立つのが、遊びながら知識が身につくすごろくやかるた。昔ながらの遊びですが、1セットで何通りもの遊び方ができたり、スマートフォンやパソコンを使った音声読みあげ機能があったりと、年々進化し続けています!
絵本ナビでは、JTBパブリッシングから新しく発売になった、『るるぶ のりもの大集合かるた』、『るるぶ はじめての英語かるた』、『るるぶ ドキドキ冒険すごろく』3種類について、それぞれモニターアンケートを行いました。モニターから支持されたポイントといっしょに、それぞれの魅力を紹介していきましょう。
2018年に新しいかるた&すごろくが登場!
のりものの特徴と仕事が学べる写真とイラストがたっぷり! 『るるぶ のりもの大集合かるた』
★★のりものの特徴とお仕事が学べる写真・イラストたっぷりのかるた★★
小学校受験の問題や、新学習指導要領の方針を参考にした遊びながら学べるかるたです。
☆入っているもの
・読み札 48枚 取り札 48枚
・あいうえおポスター&のりものゲームシート 1枚
☆プレゼントにぴったりのコンパクトな外箱入り!(タテ117×ヨコ185×高さ23mm)
JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR貨物承認済
リズミカルな文章とかっこいい写真で、のりものの知識が楽しく学べる読み札&取り札
読み札のおもては、のりものの特徴を、理解しやすいリズミカルな文章で紹介しています。うら面は、のりものが働く場所やのりものを使って働く人などを描いたイラスト。さらに、のりものに関するキーワードには、のりものの役割や働く人の名称などが書いてあるので、読むとさらに理解が深まります。
取り札のおもては、のりもののカッコイイ実物写真。鉄道やはたらくくるま、船や飛行機など、人気ののりものが大集合しています! うら面には、のりものの特徴や象徴的なデータが満載。子どもだけでなく、大人も感心する豆知識がつまっています。
色んな遊び方ができて楽しい!女子2人だけど、だからこそか!?乗り物への興味わく!
— あーさん (@haatsuko0810) 2018年11月21日
説明も載ってるから、親子でへー!!だね!#のりものかるた pic.twitter.com/laGA7NdRue
「音声読みあげサイト」を使って、親子や兄弟2人だけでも遊べる!
スマートフォンやパソコンから、連動している「音声読みあげサイト」にアクセスすると、簡単な操作で「かるた」と「のりものキーワード」の、2種類の読みあげ文が再生できます。読み手がいらないので、親子や兄弟2人だけでもかるたとりが楽しめますね。
るるぶ
— みはる (@mihagonzares) 2018年11月27日
『のりもの 大集合かるた』
手札を読んでくれる音声QRコードつき!
少人数の家族でも読み手いらずなので楽しめちゃいます!
遊び方は、かるた他、のりものゲームやあいうえおポスターもあり、お得感? pic.twitter.com/RMzqGKRs5y
大好きな乗り物のかるたなので、絵札を見ているだけでも楽しかったようです。2歳の弟も、乗り物が好きなので一緒に楽しめました。音声で読み上げてくれるので、親も一緒に絵札をとることができてよかったです。 乗り物のイラストじゃなくて、写真なのがいいです。乗り物の説明も書いてあり、よかったです。 あいうえお表やすごろくなど、かるた以外も楽しめるのがいいです。(bamii822さん)
50音が覚えられる、特別付録ポスターつき!
大きなB2サイズ(515mm×728mm)のポスターのおもて面は、50音ぜんぶをのりものに関する写真で紹介した「のりものでおぼえる あいうえお」です。のりものが大好きなお子さんが、目をキラキラさせて見入っているうちに、自然とひらがなを覚えることができちゃいます!
かるたを使った4種類のゲームで小学校受験にも対応
ポスターのうらは、かるたの札を使った4種類のあそびができる「のりものゲームシート」。「おおきさくらべ」や「なかまにわけよう!」、「おはなしづくり」など、小学校受験で出される問題や小学校の授業の重要テーマを参考に作られているので、保育園・幼稚園から小学校低学年まで、長く遊べます。家族全員で仲良く遊べる「のりものすごろく」は、モニターさんにも大好評でした!
78.9%のモニターが「ひらがなや文字への興味を引き出してくれた」と回答! ひらがなを覚えるきっかけとしておすすめ
遊んだ結果、モニターさんが一番役に立ったと思ったこととして挙げたのが、「ひらがなや文字への興味を引き出してくれたこと」でした。かるたがキッカケになって、大好きなのりもののことを、もっと知りたいという好奇心と探究心に火がついたのかもしれません! 「好きなもの」へのパワーを実感した、アンケート結果になりました。
さらに、読み札の裏に書いてあるイラストを見れば文章もわかるようで、私に読んでくれるまでに。
— ぐれいしあ (@worsimom) 2018年12月1日
2週間くらい遊んだだけで、すごいな2-3歳の記憶力。#のりものかるた pic.twitter.com/WCoD9SrOPj
大好きなのりもの!開けた途端に仲間分け。凄いぞ。笑 好きなことをもっと伸ばしてやれるといいな❣️
— あすたーーーーん 相互フォロー大歓迎♡ (@asutaaaan7) 2018年11月11日
#のりものかるた#るるぶ pic.twitter.com/VNymbenN6H
英語学習のきっかけにぴったり! かるたで遊びながら英単語を覚える『るるぶ はじめての英語かるた』
英単語の意味や発音をかるたで楽しく覚えよう!
はじめての英語学習にぴったりの【かるた】ができました!
☆特別付録の英単語&会話学習ポスター、すごろくゲーム、札の読みあげ音声サイトと連動☆
☆入っているもの
・読み札 48枚 取り札 48枚
・単語会話学習&ゲーム面ポスター 1枚
☆プレゼントにぴったりのコンパクトな外箱入り!(タテ117×ヨコ185×高さ23㎜)
2020年から義務化される小学校の英語授業の準備に! 100以上の英単語が覚えられる
読み札には、英単語とともに、英文、日本語訳で3つのヒントが書かれています。英単語やヒントを元に、かわいいイラスト入りの取り札を取って遊びましょう。札に書かれている英単語は、「小学校の授業が始まる前に覚えたい100語」をセレクト。簡単な単語なので、繰り返し見たり聞いたりしているうちに、自然に覚えることができちゃいます!
6種類の遊び方で「読む」「聞く」「話す」力が身につく!
1つのかるたセットで6種類の遊びができます。
(1)英単語の意味が学べる「かるたとり」
(2)英語の読解力が身につく「カードゲットすごろく」
(3)アルファベットを覚える「アルファベット並べゲーム」
(4)英単語の発音がわかる「スピード勝負!カードめくり」
(5)会話・リスニング力が上がる「チャレンジ! カード説明ゲーム」
(6)簡単な英文作りにチャレンジ「英語で推理! 探偵ゲーム」
いろんな遊び方ができるので、77.8%のモニターが「飽きずに遊べた」と答えました。正しい発音や英単語を覚えるのは、「繰り返し学習」が大切です。子どもに飽きずに長く遊んでもらって、たくさん英単語を覚えて欲しいですね!
正しい英語の発音を聞いて遊べる便利な「読みあげ音声機能」
モニターの77.8%が「役に立ったと思う」と答えたのが、「読みあげ音声機能」です。読み手いらずなのはもちろん、正しい英語の発音を聞くことができるうえに、シャッフル機能で何度でも繰り返し遊ぶことができます。
モニターで当選した英語かるたに小2&小1でチャレンジ。読み上げ音声付きだから英語の発音に自信がない私でもやらせられるし、私も一緒に参加できる。二人共英語を習ったことがないけれど、読み上げ音声は英語+日本語を選んで楽しく遊べました!#英語かるた#るるぶ#絵本ナビ pic.twitter.com/XJVz0HNzQD
— ひろみっくす (@hiromix0215) 2018年11月25日
カタカナで読みが書いてあるので、子どもが自分で読んで、音を自由に楽しんでいた。 単語を覚えるだけでなく、クイズ形式になっているところが、大人も本気になってしまって楽しい。 1つのカルタなのに無数の楽しみ方があり、飽きずに続けられそう。 年末年始には、祖父母と一緒に楽しみたいです。(Chie Imaokaさん)
英単語100語と日常会話がひと目でわかる「英語学習ポスター」+英語の読解力が身につく「カードゲットすごろく」
ポスターのおもてには、札になっている英単語100語が、シチュエーションごとのイラストといっしょに載っています。さらに、簡単な日常会話で使う単語や表現もばっちり。会話の音声は「音声読みあげサイト」と連動していて、スピード調整機能を使って、お子さまのリスニングレベルに合わせて学習することができるので、実際に英語の授業が始まってからでも十分使い続けられます。
短期間でも英単語習得に効果を発揮! 英語の先取り学習にも期待が持てる
モニター期間は約3週間ほどでしたが、66.7%が「英単語を覚えられた」と回答しました。英語学習は、最初につまずいてしまうと、その後ずっと苦手意識がつきまとってしまうことも多いようです。英語の先取り学習のひとつとして、成績に関係のない遊びから、無理なく楽しく英語に親しんでおくのもいいかもしれませんね。
6歳の長男は約3年半、3歳の長女は1年、英会話に通っています。 2人とも楽しく遊ぶためには、下の子に合わさなければ楽しめません。 子どものレベルに合わせたかるた遊び(単語を単純に読んで絵やアルファベットを見つけるなど)ができるのはありがたいと思いました。 同時に、子どもがどれだけ英単語を知っているか、親として知ることができ、とてもうれしいです。(takako_t_tさん)
本気をだす兄貴。
— ゆみえちん??? (@yumieto02829) 2018年11月11日
だんだん妹の表情暗くなってきた?
けど、熱戦が繰り広げられております!!#英語かるた#楽しすぎる
音声で読み上げてくれるから、親のわたしも参加できる! pic.twitter.com/N3mkqNwRS2
日本国内や世界各地の名物や文化に触れられる『るるぶ ドキドキ冒険すごろく』
「るるぶ」ならではの、旅と冒険をテーマにしたすごろくが詰まった楽しいボックスです。
日本や世界の名所や名物、文化などの基礎知識が覚えられるすごろくはもちろん、
「いきもの」「恐竜」「宇宙」など、子どもが大好きなテーマも多数登場。
家族や友達と楽しく遊びながら、様々な知識を身に付け、日本や世界に興味を広げることができます。
■ポイント!
◎すごろくで遊びながら、「日本」「世界」の覚えたい地理の基礎知識を自然と覚えられます。
◎丈夫な「B2大判シート4枚」+「B3判シート2枚」入り。14種類のゲームで遊べてお得感たっぷり!
◎「お金」や様々なテーマの「カード」など、遊び方が広がる楽しい仕掛けがいっぱい。
◎コマ&サイコロは厚紙で使いやすく、切り取り加工済で購入後、すぐに遊べます。
◎プレゼントにぴったりの、箱入りの仕様!
作・画
たかいよしかず、しみずだいすけ、村田桃香、林佳里、高橋啓、木村聡志、平井彩香、永見千春(株式会社京田クリエーション)、bong、米澤美紀、轟由紀
「いきもの」「恐竜」「宇宙」など子どもが好きな14のテーマで遊べる!
すごろくのテーマは「旅と冒険」。昔から現代までの暮らしの変化をめぐる「むかしすごろく」や、「世界のおまつりツアーすごろく」、人気の恐竜が大集合した「恐竜パーク探検すごろく」など、1つのセットで14種類の遊びができます。ほかにも「アイドル」や「偉人」、「方言」など、大人も子どもも楽しく遊べる豊富なテーマがそろっています。
るるぶのドキドキ冒険すごろく!
— ちぃな (@chieNayu) 2018年11月10日
14種類もあって、全部やるには時間が足りない!色んな種類やジャンルがあってルールも様々!我が家では、何度もはまってやりたいマップもあり子供達に大人気でした☆家にいて暇な時や、冬休みにもってこいです♪#冒険すごろく #るるぶ #絵本ナビ pic.twitter.com/YrbUHQ3blh
娘の将来の夢がアイドルなだけあって、アイドルすごろくの「ウインクをする」「歌を歌う」などの課題は、ノリノリで行なっていました。方言すごろくでは、意味も書いてあるので、その後の家族の会話内に、すごろくをして知った方言を使ってその後も楽しめました。 アイドルすごろくでは、長崎までやっと着いたと思ったところで、メンズアイドルにデートに誘われて兵庫に戻るというマスに2度も止まってしまい、家族みんなで大爆笑。久々に、家族団欒の素敵な時間を過ごせました。他のすごろくも、各マスの課題がとてもおもしろく、これからやるのが楽しみです。(asahinatamama41716さん)
すごろくのテーマが子どもの好奇心を刺激!
「国名や県名・名産などの知識が身についた」と回答したモニターは半数以上。小学校3年生以上のお子さんは、すでに社会の授業で日本の地理を勉強しているので、覚えやすいテーマだったのかもしれません。また世界、旅、文化それぞれの興味が引き出されたという意見もありました。遊びを通して、お子さんの視野が広がったことがわかりますね。
2017年に発売された人気3作品がプレゼントBOXになって発売!
『るるぶかるた&すごろくプレゼントBOX 都道府県いちばんかるた 国旗と世界の国かるた わくわく旅すごろく』
日本や世界について遊んで学べる、大好評の「かるた」2商品と「すごろく」が可愛いパッケージ入りでセットに。プレゼントに最適!
大好評発売中の姉妹商品、『るるぶ 都道府県いちばんかるた』『るるぶ 国旗と世界の国かるた』『るるぶ わくわく旅すごろく』の3つが、クリスマスやお正月のプレゼントにぴったりのプレゼントBOXになって新登場しました! それぞれのおすすめポイントを紹介します。
すごろくの旅で日本各地や、世界の国に親しもう♪ 『るるぶ わくわく旅すごろく』
旅をテーマにした14のすごろくが詰まった楽しいボックス。日本と世界の有名なものや地理など、遊びながら学べる知育商品です。
いきなり「勉強」のようなスタイルから入るのは苦手という場合は、14種類のすごろくで、遊びながら日本と世界の地理に触れる『るるぶ わくわく旅すごろく』がおすすめです。
飽きずに繰り返し遊べる14のすごろくが1セットに!
日本全国の名産品を買いながらゴールを目指す「ご当地おみやげ自慢フェス!」や、日本の妖怪がたくさんいる「妖怪すごろく」、各国の有名なものが登場する「とびだせ!世界一周すごろく」など、楽しいすごろくを14種類も収録。お金などのカードを使った遊びもあって、みんなで楽しく、繰り返し遊ぶことができます。
かるたで都道府県の形や名産品まで覚えられる! 『るるぶ 都道府県いちばんかるた』
47都道府県の特徴や形をかるたで楽しく遊びながら覚えよう!遊びが広がる5種のゲーム&大判ポスター&札の読みあげ音声機能サイトと連動!
小学校4年生になると、学校の授業で都道府県を習います。でも、いきなり日本地図をバーンと見せられて「上から順番に北海道、青森県…」と暗記するように言われても、なかなか覚えられるものではありませんよね。そこで役に立つのが『るるぶ 都道府県いちばんかるた』。このかるたには、遊びながら自然と知識が身につく工夫がいっぱいあります。
名物や形など都道府県の情報がギッシリつまった読み札と取り札
取り札のおもてには、各都道府県の有名なものがイラストで描かれています。「ピーナッツ」や「カステラ」などおいしそうな名物から、「お城」や「おまつり」まで、イラストを見ているだけでも旅をしているような楽しい気分に。うらには、都道府県名、人口と面積、県庁所在地と、日本地図上での位置など、詳細な情報が満載。さらに「コレがいちばん!」「コレも有名!」といった、豆知識まで入っているので、子どもだけでなく大人が読んでも楽しくなります。
読み札の文章は、「阿蘇山に いぐさと すいか 熊本県」というように、五・七・五調のリズムカルな文章でまとめられています。読む方も調子がつかみやすく、また聞いている方もすっと頭に入ってきそうですね。読み札の裏には、都道府県の形のイラストを掲載。「千葉県って犬の形に見えるよね」「長野県ってブーツの形みたい!」なんて、親子で自由におしゃべりしながら見てみると、意外と盛り上がるかも!
5種類のゲームで楽しく深く学んじゃおう!
「かるたとり」は、「音声読みあげサイト」に対応。スマートフォンやパソコンから、連動している「音声読みあげサイト」にアクセスして操作をすると、かるたの読み札を音声で読み上げてくれます。ほかにも、都道府県の形を見て都道府県名を言い当てる「シルエットクイズ」や、人口・面積を比べる「多い?少ない?ゲーム」など、札を使った遊びが用意されています。
さらに、特別付録の大判シートを使って、札を取って地方別に並べる「都道府県並べゲーム」と、都道府県カードを鉄道路線図の上につなげていく「線路はつづくよゲーム」と、遊び方は全部で5種類。これなら、繰り返し飽きずに遊ぶことができます。
日本と関わりの深い48カ国から覚えよう♪ 『るるぶ 国旗と世界の国かるた』
国旗や世界の国の特徴をかるたで楽しく覚えよう!遊ぶうちに世界へ興味が広がる。国旗&世界地図ポスター、札の読みあげ音声機能つき
小学校4年生で「日本」のことを習った後、小学校5年生では「世界」のことについて学びます。『るるぶ 国旗と世界の国かるた』は、日本と関わりの深い48カ国に的をしぼり、小学生でも無理なく楽しく世界の国について知ることができるかるたです。
イラストとリズミカルな文章で、48の国の特徴を取り札と読み札にぎゅっと凝縮!
取り札のおもてとうらで、2種類のかるたとりが遊べます。
おもてを使った遊び方は「国旗かるたとり」。五・七・五調のリズムカルな文章には、国旗の特徴が読み上げられています。例えば「赤い旗 中国の色 5つ星」というように、「赤」「5つ星」という手がかりで、国旗を探すことができます。最初は覚えられる数が少ないかも知れませんが、繰り返し遊んでいるうちに、たくさんの国旗を覚えることができそうですね。
うらを使った遊び方は、「世界の国クイズ」です。読み札のうらには、国の首都や特徴をクイズにした文章がのっています。そのヒントを元に、国の特徴をイラストにした取り札を取っていきます。イラストには、「万里の長城」や「ピラミッド」など、その国の代表的な建物といっしょに、民族衣装を着た人も描かれていて、ファッションショーを見ているような気分になれます
「国旗かるたとり」と「世界の国クイズ」は、2つとも「音声読みあげサイト」に対応しています。クイズも読みあげてくれるなんて、便利で手軽に遊べますね!
付録の大判ポスターで世界197カ国について学べる!
付録の大判ポスターでは、世界197カ国(※)の国旗をすべて掲載! 世界地図では、国の場所や特徴についても学ぶことができます。さらにかるた札を使って、「国旗なかま分けゲーム」や「エリア並べゲーム」などのゲームも楽しめるようになっています。
(※)国選加盟国193ヵ国と日本政府が承認している4ヵ国を加えた197ヵ国です。
いかがでしたか?
親子3世代、年の離れた兄弟同士、めったに顔を合わせることがない親戚とでも、いっしょに楽しい時間を過ごせるすごろくとかるた。長いお休みで暇を持て余しそうだなというときの便利アイテムとして準備しておいて、親戚のみんなと楽しい思い出を作ってくださいね!
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |