絵本ナビスタイル トップ  >  おでかけ   >   【話題】あの美味しい名シーンが!大反響の企画展示「食べるを描く。」が延長!@三鷹の森ジブリ美術館

【話題】あの美味しい名シーンが!大反響の企画展示「食べるを描く。」が延長!@三鷹の森ジブリ美術館

© Studio Ghibli © Museo d'Arte Ghibli

2017年5月27日からスタートした企画展が延長へ!考えよう!「食べる」を描くことの大切さ。

ジブリ作品に欠かさすことのできない数々の「食事のシーン」。

お気に入りの映画を思い浮かべただけでも、いろいろなシーンが蘇りますよね。

2017年5月27日から三鷹の森ジブリ美術館にて開催中の企画展示「食べるを描く。」が大評判!多くのみなさんから「是非見たい」「もう一度見たい」との声が多く寄せられ、当初の会期を半年間延長することが決定!通常だと、企画展示は1年間で新しい内容に切り替えられていましたが、今回の展示をたくさんの方に見えてもらおうとのことで、特別に会期間を見直したとのこと。今からでも間に合います!ぜひ、足を運んで、あの美味しいシーンをいろいろな角度からたっぷり楽しんでくださいね。

 

『天空の城ラピュタ』の”目玉焼きトースト”、『千と千尋の神隠し』の”おにぎり”思い出の食事が意味するものは?

スタジオジブリの作品は、日常を丹念に描き、日々の営みをきちんと表現していることが特徴の一つにあげられます。そのような日常描写の中で、多くの人の記憶に残るものが食事のシーンでしょう。『天空の城ラピュタ』の中でパズーとシータが"目玉焼きトースト"を一緒に食べるシーン、『千と千尋の神隠し』で千尋がハクにもらった"おにぎり"を涙を流しながら食べるシーン、『ハウルの動く城』の中でハウルが"ベーコンエッグ"を作り、ソフィーとマルクルとみんなで食べるシーンなど、印象的な食べ物や食事シーンをいくつも思い出せることでしょう。

 

登場する食べ物は決して特別なものではありません。身のまわりにある、ごくありふれたものです。ところが作品の中で観るそれは特別な意味づけが与えられています。同じモノを一緒に食べることを通してパズーとシータは心を通わせ、おにぎりを食べながら千尋は困難に立ち向かう内なる力をもらいます。食卓を囲んでベーコンエッグを食べることでハウルたちは家族になります。何気ない食事のシーンに物語の演出上の重要な意味が込められているのです。

 

その演出上の効果を可能にしているのが、おいしそうな食べ物と食べる人の表情や仕草を細やかに描き出す作画の力です。食べものが温かそうであったり、ふんわりして柔らかそうに見えたり、食べる人がいかにも美味しそうに食べているからこそ、食事のシーンが魅力的に見えるのです。セリフで語らずとも画面から、美味しさや幸せな気分が伝わってきます。

今回の企画展示では、食べものが本物よりも美味しそうに見え、幸せな気分にさせてくれる食事のシーンはどのように描かれているのかについて紹介していきます。

 

三鷹の森ジブリ美術館から

企画展示「食べるを描く。」 とは?

企画展示「食べるを描く。」では、二つの部屋にわかれて、食事のシーンを様々なアプローチでご紹介しています。

 

観察しよう!緻密な「噛み切る動作」や

「箸さばき」から描かれる「食べる」シーン

 

第一室では、各作品の記憶に残る"食のシーン"を取り上げて、どのようにして印象に残るシーンが描かれているかを実際の映画から抜き出したワンシーンをパネルで紹介しています。千尋が泣きながら頬張るおにぎりのカットは、どのように動かしているのでしょうか?この数秒間のために描かれた原画を紐解きながら、その動きを詳しく見ることができます。
食べるための動きをアニメーションで描くには、噛み切る動作や箸さばきなど観察力がとても重要になってきます。展示室内のダイニングテーブルには、お箸を準備されています。実際に体験して食べる動作をじっくり観察してみましょう!

 

実物大で再現!『となりのトトロ』のサツキとメイの家の台所

『天空の城ラピュタ』のタイガーモス号のキッチン

 

第二室では、食べるのではなく今度は、食事を作るシーンを取り上げています。なんと、『となりのトトロ』のサツキとメイの家の台所、『天空の城ラピュタ』のタイガーモス号のキッチンを実物大で再現!!"サツキ"や"シータ"が大人顔負けで調理をこなす空間に入り込み、あらためて映画の世界を体感できますよ。これは大人も子どもも大興奮です!


"食"について描くことは、背景となる暮らしの文化を描くことになります。さまざまな知識や好奇心が映画を豊かにしているということ。参考図書などの紹介コーナーを設けられているそうです。どんな資料を参考にしているか見ることができます。この展示を見たあとで映画を見直してください!よりジブリ作品が豊かに、そして生き生きとみせる "食のシーン"について、理解がさらに深まることでしょう!

 

企画・監修: 宮崎吾朗

期間: 2017年5月27日(土)~2018年11月4日(日)
主催:(公財)徳間記念アニメーション文化財団
特別協力: スタジオジブリ 
協賛: 株式会社日清製粉グループ本社、丸紅新電力株式会社

 

※ジブリ美術館の入場は日時指定の予約制。詳しくはページ下記をご確認下さい。

宮崎駿監督の短編映画最新作「毛虫のボロ」3月21日から公開中!

三鷹の森ジブリ美術館では、2018年3月21日(水・祝)より、短編アニメーション映画「毛虫のボロ」を、映像展示室 「土星座」にて上映がスタートしています。美術館 2 階ギャラリーでは、関連展示も同時開催中です。

©2018 Studio Ghibli

長年“虫の目から見た世界”を描く企画をあたためていた宮崎駿監督。ジブリ美術館では、絵の描かれたガラス板を重ねて作られた、奥行きのある世界をのぞいて楽しめる展示物“パノラマボック ス”のひとつで、「毛虫のボロ」を以前からご紹介していたそうです。本作は、宮崎駿監督が映画「風立ちぬ」(2013 年) 公開以降初めて手掛けた映像作品で、ジブリ美術館だけで上映されるオリジナル短編アニメーションとしては 10 本目となります。 最新作の中で、宮崎駿監督が誘ってくれた虫の目から見た世界とはどんな世界なのでしょうか。

ぜひとも、ジブリ美術館でご覧くださいね。

「毛虫のボロ」はどんなおはなし?

【ものがたり】

草むらのなか、夜が明ける前に卵からかえった毛虫のボロ。初めて見る朝陽はとてもまぶしくて、世界はおいしそうな空気にあふれていました。ボロはボロギク の根元に降り立ち、毛虫の仲間たちや外敵が行き来する世界へと踏み出します。 
 
原作・脚本・監督:宮崎駿 時間:14 分 20 秒 

三鷹の森ジブリ美術館のチケット販売について

【上映期間】

2018年3月21日~8月31日(予定)

 

三鷹の森ジブリ美術館の入場は日時指定の予約制で、チケットはローソンでのみ販売しています。

● 毎月10日より、翌月入場分のチケットを発売します。

● 7月・8月入場分のチケットは、先行抽選販売を実施予定です。

詳しくはHP にてご確認ください。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!