絵本ナビスタイル トップ  >  あかちゃん・こそだて   >   出産祝いにもらって嬉しいプレゼントは?贈るタイミングや金額相場も紹介

出産祝いにもらって嬉しいプレゼントは?贈るタイミングや金額相場も紹介

出産祝いとは何か、どのタイミングで贈ればよいか分からない方もいるのではないでしょうか。また、出産祝いの金額相場や、もらって喜ばれやすいプレゼントを知りたい方も多いでしょう。

 

本記事では、出産祝いのタイミング、兄弟姉妹や友人など贈る相手別の金額相場、喜ばれる贈り物などを紹介します。

出産祝いとは?

出産祝いとは、赤ちゃんの誕生を祝い、赤ちゃんの健やかな成長を願ってプレゼントなどの贈り物をすることです。一般的には、赤ちゃんの親の親戚や友人、同僚などの身近な人から贈られます。

出産祝いを贈るタイミング

一般的には、命名を祝うお七夜(生後1週間)から、お宮参り(生後1ヵ月)までの期間に贈るとされています。

 

しかし、お七夜のタイミングでは退院直後の場合もあり、実際には生後2週間以降からがおすすめです。早くお祝いしたい気持ちもありますが、お母さんや赤ちゃんの状況が落ち着いていることを確認してから贈りましょう。

出産祝いの金額相場

出産祝いの金額には相場があり、事前に知っておくことで相手に気を遣わせてしまうようなことも防げるでしょう。間柄別の出産祝いの相場を紹介します。

兄弟姉妹・親戚の場合

親族の場合の一般的な例を紹介します。

 

・親…30,000円程度

・兄弟姉妹…10,000~30,000円

・上記以外の親戚…5,000~10,000円

親や兄弟姉妹からの出産祝いの金額は世代やしきたりなどで考え方が違うため、それぞれの家庭に合わせた金額で問題ありません。身内であれば本人の希望や状況にあわせて同等の金額のベビーグッズを贈る場合もあります。

友人・知人の場合

友人や知人の場合は、相場は3,000~10,000円です。

 

一般的には5,000円前後が多いようですが、友人のグループであれば、まとめてお祝いをする場合もあります。この場合は、お祝い金より贈り物のほうが、相手に気持ちが伝わりやすいでしょう。

職場・会社の関係者

職場や会社の関係者の場合はお祝いする相手が上司か同僚かによっても相場が異なります。

 

・職場の上司…5,000円~10,000円

・職場の同僚…3,000円~5,000円

 

職場の同僚はひとりあたり1,000円程度で、何人かでまとめてお祝いする場合もあります。いずれの場合も、高価になりすぎると相手が気を遣ってしまう場合もあるため配慮が必要です。

出産祝いで喜ばれるおすすめの贈り物8選

出産祝いで喜ばれる贈り物は、以下のものがあります。

 

・おむつ

・タオル

・よだれかけ・ベビー服

・おもちゃ・知育アイテム

・絵本

・ベビーブック

・食器

・カタログギフト

 

贈り物選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

おむつ

生まれたばかりの赤ちゃんはおむつ交換の回数も多く、消耗品であるおむつは喜ばれるお祝いのひとつです。

 

最近ではおむつをケーキのように包んだおむつケーキも出産祝いとして人気があります。しかし、赤ちゃんの肌が敏感で使うおむつが決まっている場合や、使っているサイズが分からない場合は、贈っても使えない可能性があるため注意が必要です。

タオル

お風呂上がりなどに毎日使うタオルも、喜ばれる贈り物のひとつです。タオルは以下のポイントで選ぶのもよいでしょう。

 

・天然素材で、肌触りのよいもの

・家族で使いやすいシンプルなデザイン

・吸水性がよく、すぐに水分を拭き取れるもの

・幼児も使えるフード付き

よだれかけ・ベビー服

赤ちゃんはよだれが多く、1日に何度も替えるため、よだれかけは喜ばれる贈り物です。また、普段は買わないブランドのベビー服などもおすすめです。サイズが分からない場合は、成長してからも着られる、少し大きめの服を選びましょう。

おもちゃ・知育アイテム

出産祝いでは、成長しても遊べるおもちゃ・知育玩具もおすすめです。出産祝いで喜ばれるおもちゃには以下のものがあります。

 

・オーボール

・積み木

・ベビーウォーカー

・おままごとグッズ

出産祝いのおもちゃを選ぶときは上記を参考に、安全性が高いおもちゃにしてください。また、清潔を保てるよう洗いやすいものを選ぶと喜ばれるでしょう。

 

おもちゃのように遊べる以下の絵本もおすすめです。

ころりん・ぱ!

ころりん・ぱ!

わっかのころりんを、「かくかく」や「ぐるぐる」などの言葉が体感できるコースで、ころがして遊ぼう。あかちゃんが喜ぶ色、くるくるまわる手触り、楽しい擬音語と、視覚・触覚・聴覚のすべてに楽しくはたらきかける、今までなかったまったく新しいしかけ絵本。

お?かお!

お?かお!

口を動かすと目がキョロキョロ。ベロをひっぱり、あっかんべえ。鼻を動かすと目が閉じて「おやすみなさい」。顔の一部を動かすと、表情がかわる、これまでになかった「顔のしかけ絵本」。

絵本

絵本の贈り物も喜ばれる出産祝いのひとつです。絵本には布でできたものやしかけがあるもの、おもちゃもセットになったものなど、多くの種類があります。

 

親子のスキンシップの助けになる、赤ちゃんの感受性を豊かにするなど、言葉の分からない0歳の赤ちゃんからでも楽しめる絵本を贈ってみてはいかがでしょうか。

手を伸ばせば、珠玉の絵本がすぐに読める環境を

【0歳】 絵本全冊ギフトセット(ギフトラッピング込み)

こちらの『全冊ギフトセット』は、絵本定期購読絵本クラブ【0歳コース】」にて配本される「1年分の絵本」を、全冊セットにしてお届けします。
赤ちゃんは絵本が大好き。0歳でねんねの頃から読んだって、早すぎることはありません。 ロングセラー作品、新しい作品全てを対象に、この年齢に読んであげたい作品を絵本ナビが厳選しています。特別なプレゼントにぜひどうぞ。

こちらの『全冊ギフトセット』は、絵本定期購読絵本クラブ【0歳コース】」にて配本される「1年分の絵本」を、全冊セットにしてお届けします。
赤ちゃんは絵本が大好き。0歳でねんねの頃から読んだって、早すぎることはありません。 ロングセラー作品、新しい作品全てを対象に、この年齢に読んであげたい作品を絵本ナビが厳選しています。特別なプレゼントにぜひどうぞ。

ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん

ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん

お子さまのことばの世界は、赤ちゃんの時期からの語りかけや、絵本やうたを通したことばのやりとりによって、はぐくまれます。

とくに「うた」は、心地よいメロディーやリズムとともに、ことばが記憶に残りやすいといわれます。うたがすきな子ども、たくさんのうたをおぼえた子どもは、ことばも豊かにそだっていきます。

『くもんのうた200えほん』は、KUMONが大切にしてきた、こうした子育ての知恵を、ご家庭で実践していただくために生まれました。

公文式教室でも長く歌われてきたうたを中心に、ことばの世界を広げるのに最適なうたを、なつかしい童謡から子どもたちに人気の曲まで、バラエティ豊かに200曲セレクトし、美しい絵とともに収録しています。

『くもんの うた200えほん』で、今日から、うたのある楽しい子育てをはじめてみましょう。

※別冊付録 「おやこノート」「うた200の木ポスター」つき。
※収録曲CD(別売)『ことばの豊かな子をそだてるうた200アルバム①』『ことばの豊かな子をそだてるうた200アルバム②』もございます。また、主要音楽配信サイトより、ダウンロード版を配信しております。(CD版、ダウンロード版の曲目・音源は同じものです)

ベビーブック

ベビーブックとは、赤ちゃんがお腹にいるときから生まれたときのこと、生まれたときの身長・体重、親からのメッセージなどを書き込める本のことです。

 

ベビーブックによっては写真も保存でき、メッセージ欄が豊富などの特徴があります。赤ちゃんが生まれた記念として、喜ばれる贈り物のひとつです。ベビーブック選びに迷う場合は、以下の二冊もおすすめです。

Baby Book

Baby Book

赤ちゃん誕生の感動と祝福の気持ちを詰め込んで、20年後の子どもたちへ伝えていくベビーブックです。周りの人たちからもメッセージをいただきましょう。みんなの愛情が綴られたこのベビーブックは、大人になった彼や彼女の、人生の宝物になるはずです。小さな思い出を入れる「思い出ポケット」や、かわいいイラストの「書き込む身長計」付き!

Baby Book(ベビーブック)

Baby Book(ベビーブック)

子どもを授かってからの日々をゆっくりじっくり記録するアルバムです。
詩やイラストに導かれながらスクラップブッキングすることで、世界に1冊の作品が完成します。

ベビーブックとは...
第一次世界大戦以前から1900年代中頃までに欧米で普及した育児日記とアルバムの中間のような本。
生まれてから3歳頃までの成長の記録を、写真とともに完成させていく本です。
日本でも戦前からあり昭和初期に普及したといわれています。
 

食器

赤ちゃんの離乳食に使える食器も、喜ばれる贈り物のひとつです。

 

食器の素材はプラスチックや陶器、木製などがありますが、出産祝いに贈る食器は、赤ちゃんが安全に使える割れにくい素材がおすすめです。また、赤ちゃんでも安全に使えるようにひっくり返らない機能がついている食器も喜ばれるでしょう。

 

絵本とベビー食器を一緒に贈れる、以下の絵本もおすすめです

【限定ベビー食器つき】 Sassyのもぐもぐギフトセット

【限定ベビー食器つき】 Sassyのもぐもぐギフトセット

◆限定デザイン「ベビー小皿」「フィーディングスプーン」
赤ちゃんがじっと見つめる、Sassyの「顔」「模様」「色」をあしらった限定デザイン!可愛いカラーリングで、ママ・パパも思わず笑顔に♪
軽くて扱いやすく、お手入れ簡単なベビー食器のセットです。
「ベビー小皿」は食洗器対応・レンジ対応。

◆『Sassyのあかちゃんえほん もぐもぐ』
色とりどりのやさい・くだものに赤ちゃんがくぎづけ!
「もぐもぐ」「あむあむ」と口を動かす音、「じゅわ じゅわわー」「ぷちぷち」など素材の触感を感じさせるオノマトペがいっぱい。
Sassyのかわいい「顔」が全てのページに登場するから、あかちゃんが大喜び。
「食べるってこんなことだよ」「美味しいってうれしいね」と伝えることで、あかちゃんの離乳食デビューを応援します!

カタログギフト

何を贈ったらよいか分からない場合は、相手に好きなものを選んでもらえるカタログギフトもよいでしょう。カタログギフトは用途や金額に合わせて多くの種類があるため、相手の好みに合わせて選べます。

出産祝いに関するマナーや注意点

出産祝いに関する知っておくべきマナーや注意点を解説します。

産前に出産祝いを贈らないようにする

子どもが生まれてすぐに使ってほしいという思いから産前に出産祝いを贈りたい気持ちもあるかもしれませんが、産前の出産祝いはマナー違反のひとつです。

 

出産祝いは、赤ちゃんが無事に生まれて母子ともに健康であることを確認してから贈りましょう。

縁起の悪い贈り物を選ばないようにする

日本では以下のものが縁起の悪い贈り物とされています。

 

・死や苦を連想させる四や九が含まれる金額や枚数

・「縁を切る」を連想させる刃物

・漢字で書くと「手巾(てぎれ)」であることから「縁を切る」を連想させる、ハンカチ

・忌み言葉を含むお祝いメッセージ(ながれる、みじかい、きる、おちる、やぶれるなど)

 

出産祝いをする際はこれらの内容に注意して選んでください。

のしの選び方や書き方を確認する

出産は何度あってもよいことなので、のしは蝶結びで紅白の水引を選びます。水引の本数は、贈る金額にあったものを選びましょう。表書きは「御出産」や「出産祝」、「御出産祝い」と4文字を避けてできる限り毛筆で記入します。

 

また、出産祝いのプレゼントを可愛くラッピングしたいと思うかもしれませんが、リボンのラッピングとのしの両方はつけないとされています。マナーを重視する間柄であれば、のしだけをつけるのが無難です。相手に失礼にならないように配慮しましょう。

迷惑がかからないように出産祝いの贈り方を考慮する

一般的に出産祝いは手渡しがよいとされていますが、優先すべきはお母さんと赤ちゃんの体調です。体調が優れない場合は、手渡しにこだわる必要はありません。

 

また、出産祝いを手渡すために相手の自宅に訪問する際は、相手の都合や体調を事前に確認してから伺いましょう。

贈り物に困ったときは本人に確認・相談することも検討する

出産祝いの贈り物に困った場合、相手に欲しいものを聞くのはマナー違反ではありません。

 

相手に気持ちよく使ってもらったり、贈り物が被ったりすることを避けるためにも、困ったときには希望を聞いてみましょう。欲しいものを聞くときは予算を伝えると、相手も答えやすくなります。

出産祝いのプレゼントは実用的なアイテムを選ぼう

出産祝いは赤ちゃんの誕生を祝い、生後2週間~1ヵ月の間に贈るのが一般的です。贈り物はおむつやベビー服、絵本、食器などがあり、欲しいものを相手に確認してから決めるのもよいでしょう。

 

贈り物をするときはマナー違反になる贈り物や言葉は避けること、相手の自宅に訪れるときはお母さんと赤ちゃんの体調に配慮することが大切です。今回ご紹介した贈り物の例を参考に、相手に喜ばれる出産祝いを選んでみてください。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!