絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   【みんなの声より】 絵本ナビユーザーがおすすめする絵本は?   >   我が子が人生最初に出会った絵本。本が大好きな子に育ちました -『はらぺこあおむし』
【みんなの声より】 絵本ナビユーザーがおすすめする絵本は?

我が子が人生最初に出会った絵本。本が大好きな子に育ちました -『はらぺこあおむし』

絵本ナビに日々寄せられてくるのは、ユーザーからのたくさんの生の声。実際に絵本を読んだ時の子どもたちの反応やエピソードからは、ストーリーを超えた魅力まで伝えてくれます。
「どんな絵本を選んだらいいのかわからない」「購入するかどうか迷ってしまう」
そんな方のために、絵本ナビユーザーがおすすめする絵本をレビューとともにご紹介します!

『はらぺこあおむし』が初めて我が家にやってきたのは上の子がまだ生後2カ月だった頃。

本が大好きな子に育ちました

 

今日、とっても久しぶりに開いたこの絵本の1ページ目に
小さな破れ目を見つけました。
さっそく修理用のテープで貼り合わせました。

 

絵本のページにテープを貼るのは、いつ以来でしょう。
子どもたちが小さい頃は、しょっちゅう色んな絵本のページを
貼り合わせていました。今はもう子どもたちも大きくなり、
本のページが破れるようなことは殆ど無くなりましたが。

 

「はらぺこあおむし」が初めて我が家にやってきたのは
上の子がまだ生後2カ月だった頃。
初めて自分の子どものために買った絵本です。
これが“ファーストブック”と言うのでしょうね。
(その頃は、私はそういう言葉は知らなかったのですけれど。)

 

生後2カ月といえば、まだコロンとベッドに寝ているだけの時期でしたが
私は「自分の子どもに絵本を買ってあげた!」ということが
なんだかとても嬉しくて
何度も何度も私の赤ちゃんの顔の前に絵本を持って行っては
せっせと読んであげていました。
私の赤ちゃんは、泣きもせず、笑いもせず、
ただただ不思議そうな顔をして、ひたすらじーっと絵本を眺めていましたっけ。

 

いつしかこの1冊は、私の赤ちゃんのお気に入りの絵本となりました。
ハイハイできるようになると、棚からこの絵本を引っ張り出して片手に掴み、
絵本をバッタンバッタン言わせながら必死にハイハイして私のところに来ては(絵本を持ったままハイハイするのって、とっても大変そうだけど、その姿はとっても可愛かったです)
『読んでー!』とせがむようになりました。(まだまだ言葉では話せませんでしたが。)
そのたびに、何度も読んであげました。

 

そのうち言葉らしきものが話せるようになると、
はらぺこあおむしが泣いている場面では、自分も一緒に「えーん、えーん」と言って泣き真似をしてみせるようになりました。
くだものに開いた穴はもちろん大好きで、もう少し大きくなってからも
このページにくると、必ず全部の穴に指を入れていましたね。
おかげで「きんようび」と「どようび」のページなんて、
どの穴もヨレヨレです。

 

本当に、あきれるくらい何度も何度も親子で楽しんだので
あっちのページ、こっちのページ、いたるところセロテープだらけです。
そのうち下の子が生まれ、
下の子もやっぱりこの絵本が大好きで
セロテープはますます増えました。

 

今はもう2人ともずいぶん大きくなり、この絵本を開くことはなくなりました。
それでも私はごくたまに、こうして
一人で「はらぺこあおむし」を開いては
あの懐かしい日々を思い出しています。

 

ページはあちこちしわしわで、貼られたセロテープは黄色に変色してしまっているけれど
開くたびに「この絵本は我が家でたっぷり愛されたんだな~」としみじみ感じます。

 

うちの子どもたちはその後、色んな絵本に出会い
やがて、絵本だけではない「本の世界」に羽ばたいていきました。
それはまるで「はらぺこあおむし」のストーリーそのまま。

 

我が子達が人生最初に出会った絵本が
「はらぺこあおむし」で、
とても幸せだと、今、この絵本を開きながら思います。

 

(R☆さん 40代 ママ  )

はらぺこあおむし

日曜日の朝にたまごからかえったあおむしはおなかがぺこぺこ。食べるものを探し始めます。
月曜日にはりんごをひとつ、火曜日には梨をふたつ... 
食べても食べてもはらぺこのあおむしは土曜日には食べ過ぎておなかを壊してしまいます。
あおむしはすっかりふとっちょになり、さなぎへと変化します。そしてとうとう、きれいなちょうちょに変身したのでした。
数や曜日の認識をおりこみ、穴あきのしかけをこらした斬新な絵本。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!