絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   あかちゃんが話し出す絵本「あかちゃんご」シリーズに『あかちゃんごおしゃべりリングカード』が仲間入り!

あかちゃんが話し出す絵本「あかちゃんご」シリーズに『あかちゃんごおしゃべりリングカード』が仲間入り!

「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ100のデータを元に生まれた、「あかちゃんご」シリーズ。そして、「あかちゃんが早く言える擬音語・擬態語ランキング」トップ65のデータを元に作られた「あかちゃんごたどりえほん」シリーズに、新しい仲間が加わりました!

『あかちゃんごおしゃべりリングカード』は、「あかちゃんが早く言えることばランキング」のトップ100語を、遊びやすいカードにしたものです。その気になる実力と、絵本ナビでも高評価を得ている「あかちゃんご」シリーズの絵本を紹介します。

頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりリングカード

このカードであかちゃんがしゃべりだす! 早く言えることばランキングトップ100全語収録した、赤ちゃんが初めて出会うリングカード

色や絵を見て言葉に親しむ! おもちゃ感覚で自由に遊べるリングカード

「あかちゃんがどうやってカードで遊ぶの?」とふしぎに思う方のために、『あかちゃんごおしゃべりリングカード』の使い方を教えちゃいます。

あかちゃんが持ちやすい、丸いひょうたん型のカード

新生児の頃から発達する、あかちゃんの手指。生まれたばかりのときはぎゅっと握っていた手も、1ヶ月になる頃には開けるようになり、2ヶ月を過ぎると、自分でグー・パーできるようになります。3ヶ月になると、ザラザラやツルツルなど、物の感触がわかるように。同時に、物を握る力もついてきます。

 

さらに4ヶ月以降は、自分で手を伸ばして欲しい物を片っ端からつかんで振るようになります。生後6ヶ月のハーフバースデーを迎える頃には、手指はかなり器用になり、近くにあった物を手でかき寄せたり、つかんだ物をたたきつけ、落としたりと、いろんな動作をするようになります。

 

手指を自分の意思で動かせるようになったあかちゃんは、とにかくなにかをさわりたくて、うずうずしています。文字通り、手当たりしだいに周囲にある物をつかむので、危険がないかヒヤヒヤしてしまいますよね。

 

そこで、『あかちゃんごおしゃべりリングカード』の出番です!

カードはじょうぶな箱に入っていて、収納もバッチリ。インテリアになじむスッキリしたデザインです。

カードの形はひょうたん型。角がないので、肌を傷つける心配もありません。

ひょうたん型の細い部分は、あかちゃんが持ちやすい大きさ。リングを通す穴にあかちゃんが指を入れて、しっかり持つこともできます。

あかちゃんが覚えやすい言葉と絵がいっしょの面に!

6ヶ月、あかちゃんは「喃語」を口にし、1歳の誕生日前後で、意味のある語を発するようになります。実は『あかちゃんごおしゃべりリングカード』は、あかちゃんが早く言える言葉が順番につづられているのです。

この順番は、NTTコミュニケーション科学基礎研究所の小林哲生さんのチームが、1500組ものモニター親子さんと向き合い、あかちゃんの発する言葉のデータを集めた調査結果です。

 

1位は「(いないいない)ばぁ」、2位「まんま」、3位「わんわん」、4位「ママ」、5位「パパ」……。本当にこの順番でしゃべりはじめるのか、気になりますよね。実際に使ってみた方からは、こんな意見が届いているそうです。

ほとんどランキング順に理解度が伴っていて、おどろきでした。

子どもに渡したら、言える言葉や理解できる言葉がたくさんあり、興奮して、しばらく宇宙語をしゃべっていました(笑)。

子どもだけではなく親の私も、「この言葉、もうわかるんだ!」というような発見があり、いっしょになって楽しめています!

文字と絵が同じ面にあるのも、監修した小林さんのアドバイス。まだ字が読めないあかちゃんは、大人の声といっしょに絵をみて、言葉を覚えていくことができます。もっと大きくなったら、このカードで「文字」を覚えてくれるかもしれませんね!

 

ちなみに、王冠マークの中の数字は、ランキングの順位。リングを外してバラバラにしても、数字の順番にそろえなおすことができます。

 

「このカードなあに?」初めてのカード体験を動画で紹介中!

あそび方はあかちゃんしだい! 『あかちゃんごリングカード』の楽しみ方

STEP1●カードの言葉をくりかえしあかちゃんに語りかける

「早くあかちゃんとおしゃべりしたい!」と願ってしまうのが親心ですが、あかちゃんも、すぐにおしゃべりするのは難しいよう。そんなときは、語りかけるように何度も繰り返し、言葉を聞かせてあげてください。大好きな人の声で繰り返し同じ言葉を聞いているうちに、だんだんと変化が現れることでしょう。親が心配するほど、ずっとだんまりだったのに、ある日突然ブワーッと言葉が口からあふれるようにおしゃべりを始めたという子もいます。まずは、親が楽しむ気持ちでチャレンジしてみましょう。

STEP2●お気に入りのカード選び

あかちゃんが、うつぶせで自分の体を起こせるようになったり、おすわりできるようになったりしたら、カードをならべて自由に取って遊んでみましょう。『しましまぐるぐる』の作者、かしわらあきお先生のかわいらしい絵と、カラフルな色づかいに、赤ちゃんの目も釘付け! お気に入りの言葉をならべて、親がかんたんなおはなしをしてあげるのも、いいですね!

STEP3●大きくなっても使える! 仲間集め遊び

全部の言葉を覚えてしまったら、1ステップ上の遊び方がおすすめです。カードの中から同じ色を探したり、「のりもの」や「くだもの」といったテーマで集めたりと、ちょっぴり知的な遊び方も。もう少し大きくなって、「ひらがな」や「カタカナ」を覚えるときにも、活用できます。

『あかちゃんごリングカード』といっしょに使うと効果絶大! 「あかちゃんごおしゃべり」シリーズ

『あかちゃんごおしゃべりリングカード』が誕生するきっかけになった、「あかちゃんごおしゃべり」シリーズの絵本がこちらです。

言葉がどんどんつながっていく!『あかちゃんごおしゃべりえほん』

あかちゃんごおしゃべりえほん

この絵本であかちゃんがしゃべりだす!
「あかちゃんが早く言えることばランキング」データトップ100でつくりました。
くりかえしの語りかけであかちゃんの発語をサポートします!

NTTコミュニケーション科学基礎研究所の「こども語」調査データより、「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ100(1位「(いないない)ばあ」2位「まんま」3位「わんわん」4位「ママ」5位「パパ」など)の言葉で構成。

作・絵は、あかちゃん絵本殿堂入り『しましまぐるぐる』のかしわらあきお先生です。
言葉をくりかえす読み手もわくわくするストーリー展開で、最後まで読んだら最初へ戻る、エンドレスな絵本。あかちゃん絵本では異例の96ページのボリュームです! モニター親子さんには「好きなところから読める! 」「お気に入りのページが、たくさんみつかりそう! 」と大人気!

語彙を広げる姉妹版ボードブック『あかちゃんごおしゃべりずかん』と2冊セットで、言葉を話しはじめる生後6ヶ月のハーフバースディや、1歳の誕生日プレゼントにぴったりな絵本です。

「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ100の言葉が、連想ゲームのようにつながった、読みごたえのある1冊。ページをめくるごとに意外な展開がまっていて、あかちゃんだけでなく、親も夢中になってしまいます。

ママがサルに「タッチ」すると…
サルがゾウに「タッチ」。ビックリしたゾウが、鼻から「じゃー」とお水を吹き出しました。この後の展開が気になります!

『あかちゃんごおしゃべりリングカード』と同じ言葉が入っているので、昼間カードで遊んだら、夜寝る前はこの絵本で読み聞かせをすると、異なるシーンで2度、同じ言葉を聞くことになります。監修の小林さんによると、このような状況は言葉の学習に有用だと考えられているそうですので、言葉を覚える後押しになるかもしれませんね

読みはじめてすぐに、2才の子どもが興味しんしん、絵本にぐいぐい近寄ってきました。「じーじ」、「ばいばーい」、「ぶーぶー」、「ちゅるちゅる」、「おいしい」など、いつも子どもが使っている言葉ばかりで親しみやすいのか、私が読むと子どもが絵を指差して真似して読んでいました。
「もう一回! もう一回!」と何度も読んでほしいとせがまれるほど。お気に入りの一冊になりそうです。(バーバショコラさんのレビューより)

これなんて言うの? 言葉さがしにぴったりの『あかちゃんごおしゃべりずかん』

あかちゃんごおしゃべりずかん

この図鑑でもっとあかちゃんがしゃべりだす!
「あかちゃんが早く言えることばランキング」データトップ500でつくりました。
言いやすいから、あかちゃんのことばの数が劇的に増えます!

NTTコミュニケーション科学基礎研究所の「こども語」調査データより、「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ500(1位「(いないない)ばあ」2位「まんま」3位「わんわん」4位「ママ」5位「パパ」など)の言葉で構成。トップ100はすべて掲載しています。

作・絵は、あかちゃん絵本殿堂入り『しましまぐるぐる』のかしわらあきお先生です。
「かぞく」「たべもの」「からだ」のほか、「あいさつ」「きもち」「かけごえ」など、あかちゃんの発しやすい言葉10ジャンル掲載。あかちゃんが何度も見て語彙を広げられるよう、見やすいインデックス付き、丈夫なボードブック仕様です。

言葉を反復しながらストーリーを楽しみ、発語を促す姉妹版絵本『あかちゃんごおしゃべりえほん』と2冊セットで、言葉を話し始める生後6ヶ月のハーフバースデーや、1歳の誕生日プレゼントにぴったりな図鑑です。

『カード』や『えほん』で言葉を覚えてきたら、今度は身近な人や物の名前を教えてあげましょう。『あかちゃんごおしゃべりずかん』は、「あかちゃんが早く言えることばランキングトップ500」から、「かぞく」や「たべもの」などのジャンル別に整理して、言葉を探しやすくした図鑑です。ランキングを500まで広げているので、関連した言葉も収録された、充実の内容です。

身近なシチュエーションの中で使われる言葉が集まっているので、生活の中で自然と言葉が覚えられそうですね。

こどもって、知っていることに敏感に反応しますよね!
「これ、しってるっ!」って。

だからこの本は、あかちゃんにとって、とってもうれしい本だな~って思いました。
字は読めなくても、ことばを聴けば指さすことができるのです。
こどもは、教えてあげるのも好きですしね!

知らなかったことばも、次からは知っていることば。
ますますうれしくなりますね。

正式名称ではなく、あかちゃん語を使ったところが素晴らしいです!

(しゅうくりぃむさんのレビューより)

さわってしゃべって楽しめる!「あかちゃんごたどりえほん」シリーズ

あかちゃんごたどりえほん ふーふー ぽい

でこぼこを指でたどると脳がぐんぐん育つ!
「あかちゃんが言いやすい擬音語・擬態語ランキング」
トップ65で作った新しい育脳絵本

『あかちゃんごおしゃべりえほん・ずかん』待望の新刊!

キラキラモリモリに特殊UV印刷されたクルクル線を、
あかちゃんの手をとって、
いっしょにたどりながら読み進めましょう。

「露出した脳」ともいわれる指先を刺激し、
触覚・視覚・聴覚へアプローチして、
集中力や認識力、思考力や創造力などの発達を促します。

NTTコミュニケーション科学基礎研究所の最新研究データより、
「あかちゃんが言いやすいオノマトペ(擬音語・擬態語)ランキング」トップ65
1位「わんわん」
2位「ぶっぶー」
3位「にゃんにゃん」
4位「ふーふー」
5位「ぽい」などから、
元気でたのしい言葉をセレクトして構成。

作・絵は、あかちゃん絵本の殿堂入り
『しましまぐるぐる』の作者、
かしわらあきお先生です。

オノマトペの絵本の読み聞かせはむずかしい!
というママも大丈夫!
わくわくするストーリー展開で、
最後まで読んだら最初へ戻る、
エンドレスに楽しめる絵本です。

あかちゃんごたどりえほん ぶっぶー がおー

『あかちゃんごおしゃべりえほん・ずかん』待望の新刊、第2弾!

キラキラモリモリに特殊UV印刷されたギザギザ線を、
あかちゃんの手をとって、
いっしょにたどりながら読み進めましょう。

「露出した脳」ともいわれる指先を刺激し、
触覚・視覚・聴覚へアプローチして、
集中力や認識力、思考力や創造力などの発達を促します。

キラキラの線にのって、車が「ぶっぶー」と大冒険!

怪獣やかわいい動物、そしておもちゃがたくさん登場します。

「あかちゃんご」といえば、思い浮かぶのが「ぶっぶー」や「ごろん」などの、擬音や擬態語です。この2冊は、「あかちゃんが早く言える擬音語・擬態語ランキング」トップ65をテーマ別に分けて、連想ゲームのようにつなげた絵本です。

ことばを発しながら、キラキラモリモリ線をたどっていきます。

ポイントは、表紙から裏表紙までずっと「線」でつながっていること。「これはどこまで続くのかな?」と指でたどるためにさわると、ザラザラした手触りが楽しめるのです。

「線」は、ゾウの背中やうどんなどいろんな形に変化し、ときどき手触りも変わります。これなら、あかちゃんの「さわりたい」気持ちを満足させてあげられそうですね!

かいじゅうや車が好きな男の子も大満足!

 

いかがでしたか?

 

「あかちゃんご」シリーズは、出産祝いや1歳のお誕生のプレゼントとしても大人気です。すでに絵本をお持ちの場合は、新しく発売された『あかちゃんごおしゃべりリングカード』を、6ヶ月~1歳以上のお子さまには、カードと絵本4冊をセットにして、クリスマスプレゼントに! かわいい絵柄で読みやすいつくりは、どんなお子さんにも喜んでいただけるはずです。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!