絵本ナビスタイル トップ  >  英語   >   パパ英語でおうち英語をはじめよう!   >   コウモリ、ラクダの集団は?英語で表現する動物のグループ 親子向け英会話#5
パパ英語でおうち英語をはじめよう!

コウモリ、ラクダの集団は?英語で表現する動物のグループ 親子向け英会話#5

「大好きなパパは外国人」から学ぶ親子向け英会話。

外国人のパパは英会話の先生です。日々の暮らしの中で、パパはどんな場面でも楽しく英語を教えくれます。

 

英語を気軽に日常に取り込みたい。親子で英語を学びたいけど、簡単に使える英語のフレーズがすぐに思い浮かばない。そんなママやパパに見てほしい親子向け英会話チャンネル「大好きなパパは外国人」がTikTokでスタート!「大好きなパパは外国人」からすぐに使える英語フレーズやヒントをお届けします。

https://www.tiktok.com/@papaeigo

これは英語で知らなかった!いろいろな動物をグループで表現する方法

今日は、意外と知らない動物のグループを英語で表現するときに使えるいろいろな言い方を「大好きなパパは外国人」から学びましょう。

コウモリの集団は colony(コロニー)

 

ネコの集団は clowder(クラウダー)

 

ラクダの集団は caravan(キャラバン)

 

ゾウの集団は parade(パレード)

 

シマウマの集団は dazzle(ダズル)

 

カンガルの集団は mob(モブ)

 

ライオンの集団は pride(プライド)

 

ハイエナの集団は clan(クラン)

みなさん、知ってましたか?

こんなにいろいろな言い方があるんですね。もちろん、動物のグループを表現するときは、いつでも一般的に「group(集団)」という言葉を使うこともできます。それぞれの動物に適したこの独特の言い回しには、その動物のサイズや生態も大きく関係しています。なぜそのような言葉を使うようになったのか、それぞれの動物の生態の特徴と具体的な例文を見てみましょう。動物たちの生態が言葉からイメージできるように表現されているのも英語の面白さです。子供たちに教える時にもその動物の生態と一緒に教えてあげることができればますます興味が湧きますよ。

1. Colony 

主にコウモリなどの小動物に使用されます。コウモリは洞窟や建物の中に大規模な集団を形成することがあり、まさに"colony" という言葉がぴったりです。この言葉は比較的小さな動物の集団を指すのに使われます。

 

"A colony of bats flew out of the cave at night."

       (夜になると、コウモリの大群が洞窟から飛び立ちました。)

 

2. Clowder 

ネコなどの猫科動物に関連して使用されることが多いです。"Clowder" は比較的少ない猫の数を表すために使われ、猫科動物が集団で行動する時に使われます。

 

 "I saw a clowder of cats playing in the backyard."

(裏庭でネコの集団が遊んでいるのを見ました。)

 

3. Caravan 

ラクダなどの砂漠地帯の動物に関連して使用されます。砂漠での交通手段としてラクダが用いられることが多く、ラクダの一行を表す "caravan(キャラバン)" は、砂漠の風景に関連づけられたものです。

 

"We watched a caravan of camels walking through the desert."

(砂漠を歩くラクダのキャラバンを見ました。)

 

4. Parade 

ゾウなどの大型動物に関連して使用されます。ゾウは社会的な動物で、群れを作り、一緒に移動することが一般的です。そのため、ゾウの集団を表す "parade" は、その印象的な大きさや優雅な動きを表現するのにぴったりとされています。

 

"The parade of elephants marched gracefully through the jungle."

(ゾウの集団が優雅にジャングルを歩いて行きました。)

 

5. Dazzle 

シマウマは野生で草原やサバンナに生息し、その白と黒の縞模様が非常に目立つ特徴です。シマウマが集まると、その模様が混在して目立つ光景を作り出します。"Dazzle" は、この視覚的に魅力的で目を引く特徴を強調し、シマウマの集団を表現するのにぴったりの言葉です。

 

"Look at that dazzle of zebras running across the savannah!"

 (あのサバンナを駆け抜けるシマウマのダズルを見て!)

 

6. Mob 

カンガルーはオーストラリアに生息する有袋類で、しばしば集団で移動します。"Mob" は、比較的大きなカンガルーの集団を表すために使用され、カンガルーが一緒に飛び跳ねる様子をイメージさせます。

 

"We saw a mob of kangaroos hopping through the bush."

(茂みを跳ねながら移動するカンガルーのモブを見ました。)

 

7. Pride 

ライオンは社会的な動物で、家族単位で生活し、領土を守りながら狩りを行います。その社会性と力強さから、ライオンの集団を "pride" と呼ぶことが一般的です。この単語は、ライオンの王者的な存在を表現しています。

 

"The pride of lions rested under the shade of a big tree."

(ライオンのプライドが大きな木の陰で休んでいました。)

 

8. Clan 

ハイエナは家族単位で行動します。ハイエナの集団は "clan" と呼ばれ、この動物の社会的な構造を反映しています。"Clan" は、ハイエナの集団の結びつきを強調し、共同で狩りを行う彼らの生態を表現しています。

 

"In the distance, we spotted a clan of hyenas scavenging for food."

(遠くで、ハイエナのクランが食べ物を漁っているのが見えました。)

 

▼今回、記事でご紹介した本編のネイティブパパが教える楽しい親子向け英会話チャンネル「大好きなパパは外国人」は、こちらから。

ねこ=cat ねこたち=???🐈🐈‍⬛🐈🐾 動物がグループになると呼び方が変わるのを知ってますか?

@papaeigo ねこ=cat ねこたち=???🐈🐈‍⬛🐈🐾 動物がグループになると呼び方が変わるのを知ってますか? #英会話 #英語の勉強 #tiktok英語 #英語学習 ♬ Cat funja arranging weakness(895108) - yo suzuki
@papaeigo 集団になっている動物の呼び方② シマウマ |カンガルー |ライオン |馬 |ハイエナ #英会話 #英語の勉強 #tiktok英語 #英語学習 ♬ オーライア - niKu

ネイティブが解説する英文法の動画はこちら!haveとhasの使い方

「大好きなパパは外国人」には、日常で使える英語フレーズや単語の他に、ネイティブスピーカーが考える英語の文法をわかりやすく説明している動画も配信中です!英語を学ぶときに、英語=英語のまま理解せず、ついつい英語=日本語で覚えてしまうと、余計に難しく誤解してしまうsightword(サイトワードと呼ばれる英語の基本的な単語や高頻度の単語)があります。その一つが「have」です。日本語で考えて英語を話していると、日本語訳の表現に引っ張られて、この簡単な言葉が思いつかないという現象が起きます。そこでネイティブスピーカーがどのようにこの単語をとらえているか大きなイメージとして理解することが、話す英語を上達させる大きなコツでもあります。この動画では、ネイティブスピーカーが「have」をどのように考えているかを解説しています。是非、参考にしてみてくださいね。

@papaeigo 何かを【自分の持ち物である】と言いたい時 haveとhasの違い #英会話 #英語の勉強 #tiktok英語 #英語学習 ♬ Cute songs for pet videos and easy events - Saku

親子で英語を勉強しているときに感じる「どうして」「なぜ」を大事にしましょう。

親子で楽しめる英会話「大好きなパパは外国人」は、親子向けの日常に使える英会話フレーズや単語、すぐに真似できる自然なネイティブの英語を発信中です。発音やイントネーションの確認やネイティブ英語のリスニングにも最適です!

 

是非、チャンネル登録をして参考にしてくださいね。

マラヴァルカ オスカル ポール

 

アメリカ合衆国ニュージャージー州出身。イタリア系アメリカ人の家庭で育ち、幼少期より音楽教育を受ける。渡伊後、パルマ国立音楽院に入学し、ヴァイオリン科ディプロマを取得。古楽科の修士課程を修了。イタリア大手食品会社や製薬会社等で英会話講師を担当。イタリアと日本の企業、小学校、高校の英語教師として培った16年の経験とヴァイオリニストの感性を生かし、五感を使う、ユーモアのある英語教育を目指している。ケンブリッジ英検の試験官ライセンス、TEFL(外国人向け英語教授資格) を保有。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!