絵本ナビスタイル トップ  >  まなび   >   3歳からはじめるおうちでプログラミング!遊びから「考える力」を育てる!   >   クリスマスギフト決定版!ハイテク新感覚おもちゃで学ぶ子どもの「考える力」
3歳からはじめるおうちでプログラミング!遊びから「考える力」を育てる!

クリスマスギフト決定版!ハイテク新感覚おもちゃで学ぶ子どもの「考える力」

子どもたちの遊ぶ姿は、見ているだけで元気がでるもの。

特に、いつも間近で見守るパパ・ママ、じぃじ・ばぁばにとっては、日々かいま見える成長が大きな楽しみですよね。

一方で、3歳も過ぎるころには、小学校入学へ向けた準備も少しずつ始まります。

新しいことだらけの小学校生活。

昨今では、2020年度から必修となる「プログラミング」授業にわが子が抵抗なく入っていけるかも、悩みの種だったりします。

できれば毎日の遊びのなかで、勉強と気づかずにプログラミング授業への「土台」が作れたら、ベストですよね?

 

最近増えつつあるそんなニーズに、しっかり答えてくれる最新の幼児向けハイテク知育玩具を、編集部が発見しました!

その名も「プログラミングロボ コード・A・ピラー」です。

世界で話題のツールを、小さな子どもたちへのクリスマスプレゼントに贈りませんか?

http://www.ehonnavi.net/shopping/item.asp?c=0887961248449

Think&Learn プログラミングロボ コード・A・ピラー

 

遊びながら実験の楽しさを教えてくれるイモムシ型ロボが、子どもの問題を解決する力、

計画し準備する力、客観的に考える力を育みます。
コード・A・ピラーは、パーツの連結を工夫することで子どもの考える力を伸ばすおもちゃです。

 

購入はこちらから>>>

「コード・A・ピラー」で何通りもの遊びができる!

「プログラミングロボ コード・A・ピラー」は、難しいおもちゃでは決してありません。

スタートボタンを押すとゆっくり走りだすイモムシ君の姿は、なんともかわいらしいですよね。

スタートボタンを押すと動くという点では、ごく普通の幼児向け商品。

対象年齢は3~6歳です。
 

プログラミングロボ コード・A・ピラー

一般的な知育玩具と違うのは、走り方を子どもが自由にデザインできるところ。

イモムシ君の胴体はバラバラのパーツでできていて、USB端子で接続・組み替えができるようになっています。
 

パーツを組み替えて動きをデザイン

組み替えパーツは全部で8個。直進パーツが3個、右折・左折パーツが各2個ずつ。

ストップして音楽が流れるパーツが1個です。

これらの順番や個数を好きなように組み替えて、イモムシ君を思い通りの動きをさせられるという訳なんです。

スタート・ゴール地点を示すプレートが付属しているので、子どもたちがあらかじめスタートとゴールを決め、

ゴールに辿り着くにはどんな走りをすればいいのか、と考えて設計していくことが、そのまま「プログラミング」思考につながるのです。

「プログラミング」というと、なんだか難しくて、よくわからないものに思えます。

しかし実際は「問題をどう解決するかを考え、実行すること」にすぎません。

このおもちゃで遊ぶと自然に身に付くのも、まさにその感覚。

遊びながら、肝心のプログラミング概念を学べる優れものなのです。
 

電源ボタンを押してスタート!

親子でしっかり、1人でじっくり達成感!ゴールを目指して遊ぶ!

今回、編集部は「プログラミングロボ コード・A・ピラー」のもう一つの特徴をつきとめました。

それは、シーンに対応して遊び方までも自由にデザインできること。

まずは、パパ・ママと一緒にゴールを目指して動かしてみましょう。

ああでもない、こうでもないと親子で考えながら遊ぶことで、コミュニケーション力もアップ!

そして、ヒントがつかめれば、自然と1人でも挑戦したくなります。


1人で遊ぶときには、まずスタートからゴールまでを無事に走らせようと熱中しますよね。

もしそれに飽きたら、今度は同じ地点間でいくつの走らせ方ができるかを考え始めることもできます。

たとえば「さっきはソファを右折したけれど、左折して遠回りしてもいけるぞ」などなど。

スタートやゴール、おもちゃの走らせ方を自分で変えられるツールだからこそ、可能な遊びです。

同じ「問題」に対して、複数の回答ができることを、遊びながら楽しく理解できます。

遊び方は無限に広がる

友だちや家族とワイワイ!その過程も楽しんで遊ぶ!

ひとりでも、親子でも、友だちとでも

実験で楽しく育つ「考える力」

こんなに楽しい実験で、プログラミングの概念が知らず知らずのうちに身につけば、小学校のプログラミング科目もこわくありません!

ちなみに、このおもちゃで養える「考える力」には、大きく3つがあると編集部は考えます。
 

まずは「使い方を通して工夫する」力。自分で組み替え、望み通りの動きを生み出すには、なんといっても工夫が不可欠です。

与えられて終わりのおもちゃでは、入り込む余地がなかった「工夫」の時間を、いもむし君は生み出してくれます。

 

次に、「計画し準備する」力もつくでしょう。スタートとゴールを設定することも、

走らせ方をあれこれ考えるのも、すべては計画と準備です。

ゼロから構築して実行し、達成する爽快感は、なににも代えがたいもの。

勉強ではなく、遊びのなかで体感できるのは、未就学時期だからこその特権です。

障害物にぶつかると自動でストップしてエラー音が鳴る!

そして最後は「客観的に考え、問題を解決する」力です。イモムシ君をコントロールするのは、自分。イモムシ君の走りだけでなく、回りの環境やスタート・ゴール位置を俯瞰して、はじめて遊びがなりたちます。

何度も遊ぶうちに、ものごとを客観的にとらえる習慣がつくようになるでしょう。

またそのなかで、失敗と成功を繰り返し、問題解決力が備わります。問題解決力は、プログラミングにおいての基礎。

小学校で授業が始まる前に3つの「考える力」を無理なく育んでいければ、授業開始のスタートダッシュが違います。

一見、ただのおもちゃに見えるイモムシ君。

でも実は、これからを生きる子どもたちにとって重要な力をじっくり育ててくれる、とっても力強い味方なんですね。

 

なお、さきほどパッケージ付属のパーツは、直進が3個、右折・左折が各2個、ストップ&音が1個とご紹介しました。

2017年にはこれに加え、別売りで新パーツも登場するとの情報が編集部に入っています。

クリスマスプレゼントにまず本体を贈り、遊びの進み具合で新しいパーツを加えてあげるというプレゼントの仕方なら、子どもたちの遊び方は無限大に広がり、喜びもますます大きくなりそうですね。

http://www.ehonnavi.net/shopping/item.asp?c=0887961248449

Think&Learn プログラミングロボ コード・A・ピラー

 

遊びながら実験の楽しさを教えてくれるイモムシ型ロボが、子どもの問題を解決する力、

計画し準備する力、客観的に考える力を育みます。
コード・A・ピラーは、パーツの連結を工夫することで子どもの考える力を伸ばすおもちゃです。

 

購入はこちらから>>>

信頼のおもちゃブランド 「フィッシャープライス」

USB端子でパーツ同士を組み合わせて、イモムシ型ロボットにプログラミングを読み込ませ、走らせる。

まったく新しい発想で生まれた「プログラミングロボ コード・A・ピラー」は、最先端の技術をもつベンチャー企業が生産しているのでしょうか?

いいえ、これが意外にも、85年の歴史を誇る老舗玩具ブランドなのです。

冒頭でも名前の出た、フィッシャープライスというアメリカのブランドが作っています。

その出発は1930年。

「世界にはもっと楽しいおもちゃが必要だ」と考えた創業者たちは、翌年から次々と画期的なおもちゃを発表し始めました。

世界初の子どもの遊び研究室「リサーチセンター」

ひもをひっぱるとよちよち歩くアヒルのおもちゃ「ドクタードゥードゥル」や、発表当時に新素材だったプラスチックを使った「バジー・ビー」などはその一例です。

時代を読み、常に新しいものを試して取り入れる姿勢は、創業当時から続いています。

そう考えると、「プログラミングロボ コード・A・ピラー」が他にはない画期的な商品として注目を集めるのも、納得できます。

 

そしてまた、信頼のおけるブランドであることも、フィッシャープライスの大きな特徴のひとつです。

手がける製品はほとんどが赤ちゃん向けであるということで、安全・品質・耐久性にはことさら注力しています。

それらを絶対的に保つために、しつこいぐらいの製品テストを繰り返すのです。

同社のベビーチェアを試験する様子

1961年から、子どもたちが遊ぶための研究施設を世界で初めて社内に設立。

毎年3500人の子どもが、そこでのトライアルテストに参加します。

年に1200個のおもちゃが試され、累計で100万人がフィッシャープライスの製品にかかわった計算になるそうです。
 

水で濡らし続けるテスト、赤ちゃんが噛むくらいの力ではさみ続けるテスト、硬い壁におもちゃを何度もぶつけるテスト……。

やりすぎといえるほどの試験をクリアしたものだけが、フィッシャープライスの製品として世の中に出回ります。

赤ちゃんや子どもたちにとって、安全で品質が保障され、どんな扱いをしてもそうそう壊れないおもちゃは、ベストな友だち。

外国製だと安全面が心配という親御さんにも、このブランドのおもちゃなら、胸をはってご紹介することができるのです。

クリスマスプレゼントに最適!新パーツ登場も待ち遠しい

そろそろ街はクリスマス一色。子どもたちへのプレゼントを迷っていらっしゃる、パパ・ママ、じぃじ・ばぁば。

今年は、小学校入学への強い見方になるイモムシ型プログラミングロボを贈ってみませんか?
 

遊んで学べるプログラミングロボを贈ろう

遊びながら楽しく学べて、もしかしたら年明けには「新しいパーツ買って!」なんてことになるかも。

そうなれば、プログラミング授業の準備は大成功も同然です。

未来につながる第一歩を、イモムシ君と一緒に、家族で踏み出してみませんか。
 

http://www.ehonnavi.net/shopping/item.asp?c=0887961248449

Think&Learn プログラミングロボ コード・A・ピラー

 

遊びながら実験の楽しさを教えてくれるイモムシ型ロボが、子どもの問題を解決する力、

計画し準備する力、客観的に考える力を育みます。
コード・A・ピラーは、パーツの連結を工夫することで子どもの考える力を伸ばすおもちゃです。

 

購入はこちらから>>>

【クリスマス企画】 来年4月に発売される「パーツセット」をもれなくプレゼント!!

このたび、「プログラミングロボ コード・A・ピラー」を絵本ナビショップで販売することになりました!
そこで、この記事を読んでくださった方に特別に拡張パーツセット(3つ)をもれなく8名の方にプレゼントします。
プレゼント対象のパーツセットは、「ベーシック拡張セット」、「マスタームーブ拡張セット」、「シリーサウンド拡張セット」の3種類。

たくさん集めてもっともっといろいろな動きを楽しんじゃいましょう。

どのセットが届くかは、受け取ってからのお楽しみに。

是非、ご応募くださいね。

 

★プログラミングロボ コード・A・ピラー 拡張パーツセットはこちらの3種類!
 

https://questant.jp/q/0MRP5WVK ※このプレゼントの応募は締め切りました。

【注釈】:パーツだけでは遊べません。
 

フィッシャープライス

 

「赤ちゃんの人生のはじまりにベストなものを」
と思う、世界中のママたちにフィッシャー・プライスは安心して選ばれている世界No.1のベビートイブランドです。フィッシャープライスのおもちゃや育児用品は、「楽しい遊びや日々の生活を通じて、日々新たな感覚が目覚め、ひとつひとつ新たなことを学び、可能性を大きく広げながら、人生をスタートさせてほしい」という思いのもと、つくられています。

※尚、本品は、トイザらス、ベビーザらス、イオンなどの実店舗でも取り扱いをしています。
 

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!