【news】カブトムシvsクワガタって、どっちが強い?今からの自由研究の救世主?!「角川まんが科学シリーズ」
3ステップで解決!夏休みの自由研究!
キャンプに海水浴、花火やお祭り…子どもたちにとっては楽しいことばかりだった夏休みも残りあとわずかですね。
そろそろ宿題の山に焦り始める子どもたち、そしてパパママも多いのでは?「でも時間がない!」なんとかパパッと、しかも手抜き感のない自由研究ができないものかと悩む方にパパママに朗報です!3ステップでカンタン、賢くまとまる自由研究の裏技のご紹介です。
最新刊の科学まんがは、柳田理科雄先生でおなじみの『ジュニア空想科学読本』から生まれたまんが。その名も『角川まんが科学シリーズ 空想科学学園 熱血!エネルギー編』。楽しく読めて知識がしっかり身につく学習まんがは夏休みの子どもたちにぴったりですよ。
動物好きのお子さん向け
なかなかテーマが見つからない子どもには、身近な動物にフォーカスさせるとうまくいきます。動物園や水族館などにレジャーに出かけたついでに、好きな動物を書き留めておくのもいいですね。それでは3ステップでやってみましょう!
- ステップ1 対決させたい動物2頭を決める
- ステップ2 それぞれの動物のデータを調べる
- ステップ3 調べたことをもとに勝負の結果を予想!
あとは、個性にまかせてイラストを描いたり、ゲームさながらにバトルを想像してお話を書いてみるのもいいかも。個性たっぷりのステキな研究になること間違いなし!
とはいえ、なかなか進めにくい…それなら本に頼るのがいいかもしれませんね。
角川まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」
巨大化したカブトムシやクワガタムシが南太平洋の島で目撃され、調査に向かうXベンチャー調査隊。なかでも体が小さくて気が弱いビーンが、博士なみの知識を活かしてその原因にせまる!! 巨大昆虫をつかまえようとする悪いやつらとの対決や、巨大カブトムシと巨大クワガタムシの夢のバトルも!
科学好きのお子さん向けにおすすめの自由研究はこちら!
生活の中で「なぜ?」「どうして?」とギモンでいっぱいの子どもには、まさにそのギモン解決を自由研究にしてしまうのがオススメ。
- ステップ1 いつも「どうして?」と不思議に感じていることを書き出す
- ステップ2 それぞれの現象について調べる
- ステップ3 調べた内容を図や表にして説明!
一見難しそうに感じるかもしれませんが、ヒントは身近なところにたくさんあります。
「氷はどうして溶けるの?」「夏はどうして暑いの?」「花火はどうしてカラフルなの?」…など夏休みに感じた素朴なギモンから広げていけばきっとうまくいきますよ。
読むだけで「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の違いなどがよく分かる、小学生におすすめの科学まんがもあります!
『ジュニア空想科学読本』シリーズ
マンガやアニメのできごとを科学的に検証する爆笑シリーズ。大声援に応えて第6弾が登場!『猫ピッチャー』『進撃の巨人』から『ドラクエ』や『ど根性ガエル』まで、最新作も永遠の人気作もみんな徹底研究!
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |