絵本ナビスタイル トップ  >  おでかけ   >   絵本ナビニュース2017    >   【news】 楽しく作って美味しく食べよう!巻き寿司&握り寿司体験教室 
絵本ナビニュース2017 

【news】 楽しく作って美味しく食べよう!巻き寿司&握り寿司体験教室 

酢めしの作り方から巻きすの使い方まで板長が直伝!

※写真はすべてイメージです。

ゴールデンウィークに親子で楽しめる体験イベント「巻き寿司&握り寿司体験教室」を開催!酢めしの作り方から巻きすの使い方まで板長が丁寧に教えてくれますよ。自分で作った巻き寿司&握り寿司は体験後に召し上がれます。子ども用のコックコートとコック帽で記念撮影もできますよ。ぜひ親子で参加してみませんか。
 

【巻き寿司&握り寿司体験教室】概要

【開催日】
2017年4月29日(土・祝)・5月6日(土)
※各日10名様限定
※3日前までに要予約

 

【時間】
14:30~16:30

 

【料金】
親子で8,000円
<お子様(小学生対象)1名様+保護者1名様>
追加料金(1名様):お子様3,000円/大人5,000円

 

【場所】
「一寿し」(B1F)

 

【ご予約・お問い合わせ】
TEL:03-3501-4411(代表)→「一寿し」まで

おすしの絵本

おすしのずかん

まず最初の見開きページで倒れそうになってしまったのは、お腹が空く時間だったからでしょうか。いえいえ、これは誰だって変な声出ちゃうはずですよ。

まぐろ、おおとろ、びんとろ、あぶりまぐろ、づけまぐろ……

赤い身のお寿司がずらりと並んでいるのです。
「あかいおすし」の図鑑です。
とろの色味や炙りの焦げ目、かつおに乗せてあるしょうが、どれも本当にいい色で描かれています。このページだけで割と時間を過ごせます。

でも、この絵本の本当に面白いところは、その次のページ。
「あかいおすし」に登場するネタとなったお魚が海の中で泳いでいるのです。
まぐろはもちろん、かじき、かつお、さーもん、びんながまぐろも。
同じ赤身ですが、大きさも、姿かたちもみんな違います。
更に「しろいおすし」が並び、たいやひらめ、しまあじやのどくろが泳ぎます。
「ひかるおすし」も、「のりまき」シリーズも、「かわりだねのおすし」まで!?登場します。可愛いペンギンの職人たちが、その仕込み作業まで見せてくれています。

今の子どもたちは、本当にお寿司が大好きですよね。
お手頃価格で、気軽に食べられるようになったお寿司。
お皿に乗って、次々に色々なネタが流れてくるのも、楽しいに決まっています。
だけど、魚の姿まで想像できる子は少ないかもしれません。
私だって、大人なのになかなか覚えられません。

同じ魚でも、こんな風にお寿司の「ネタ」として項目が分けられていたら……
あっという間に覚えられる気がします!(食い気とは、そういうものです。)
この絵本、図鑑としてもかなり優秀なのではないでしょうか。

ものすごくお寿司が大好きな子から、割とお寿司が好きという方まで。
幅広くおすすめしたくなる1冊です。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!