「こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~」@神戸ファッション美術館 1月30日から開催
想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界
神戸ファッション美術館で特別展『こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~』が1月30日から開催されます。多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、エルンスト・クライドルフ、ハンス・フィッシャー、フェリックス・ホフマンの3人の巨匠の貴重な原画やリトグラフ、手描き絵本など約150点を、長野県の「小さな絵本美術館」協力のもと一堂に展示されます。
特別展『こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~』
ヨーロッパの絵本の中で、スイス作家の作品は線や色彩の美しさで人気を獲得してきました。
エルンスト・クライドルフ(1863~1956年)は、アルプスの草花を擬人化した「花のメルヘン」などの作品で知られ、ヨーロッパの絵本作家の先駆者となりました。
また「こねこのぴっち」などの作品で世界中の子どもたちに愛されるハンス・フィッシャー(1909~1958年)の絵は流麗な線によって、生き生きと躍動しています。
さらに、フェリックス・ホフマン(1911~1975年)は、病気だった小さなわが子に贈った「おおかみと七ひきのこやぎ」など、優しさと厳しさが共存する絵画の世界が愛されてきました。
本展は、スイスを代表する3人の巨匠を取り上げ、長野県にある「小さな絵本美術館」の協力で、貴重な原画やリトグラフなど約150点を一堂に紹介します。
おなじみのグリム童話や、スイスの伝説…。同国の美しい風土、歴史、そして世界共通である親の愛情から生まれたスイス絵本の魅力、そのどこか怖くて楽しい世界へといざないます。
原画が展示される絵本
開催概要
- タイトル:こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~
- 会 場:神戸ファッション美術館(神戸市東灘区向洋町中2の9の1)
- 開催期間:2021年1月30日(土)~3月28日(日)
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で変更の場合があります。
- 休館日:月曜日
- 開館時間 10時~18時(入館は17時30分まで)
- 観覧料 一般1000(800)円、65歳以上・大学生500(400)円、高校生以下無料
※神戸市内在住の65歳以上の方は無料
※カッコ内は有料入館者30人以上の団体料金
※小学生以下は保護者(大学生以上)の同伴が必要
※神戸ゆかりの美術館、小磯記念美術館の当日入館券(半券)で割引
展示構成
〈グリム童話〉
・エルンスト・クライドルフ『ふゆのはなし』〈白雪姫との別れ〉
・ハンス・フィッシャー『ブレーメンのおんがくたい』
・フェリックス・ホフマン『グリムの昔話』
〈スイスの世界〉
・エルンスト・クライドルフ『花のメルヘン』
・ハンス・フィッシャー『こねこのぴっち』
・フェリックス・ホフマン『スイスの伝説』
スイスの3人の巨匠それぞれのプロフィール
スイス・ベルン生まれの画家・詩人。コンスタンツの石版工房で修業をする。 その後、ミュンヘンの警察報に指名手配の犯人の似顔絵を描くことで生活費を得ながらミュンヘンの美術工芸学校で商業デザインを、さらに美術アカデミーで絵を学んだ。苦学生で、学生時代に体調を崩し、バイエルンの山中で長い療養生活を送り、そのときに触れた自然が、処女作『花のメルヘン』(1898)に大きな影響を与えた。生涯で25冊の絵本を制作し、そのほとんどは文章も自分で手がけた。 1917年以降は再びベルンに戻り、この地で生涯を終えた。ユーゲント様式の代表的な絵本画家とされる。
1909-1958。スイスの国民的な画家。ベルンのギムナジウムを卒業後、ジュネーブの美術学校で装飾画を、チューリッヒの芸術学校で版画を学んだ。主な作品に『こねこのぴっち』(岩波書店)、『ブレーメンのおんがくたい』『たんじょうび』『長ぐつをはいたねこ』(以上、福音館書店)などがある。1947年から1957年にかけて、壁画の制作にも精力的に取り組み、チューリッヒやベルンの小学校、官庁、空港などに、多くの作品を残した。自身の3人の子どものために絵本を創作した。
フェリックス・ホフマン(Felix Hoffman : 1911~1975)
スイス生まれの絵本作家であり、多彩な活動を行った画家。 故郷アーラウ市で画家活動と美術教師をしていた。 絵本を描くきっかけは、第2次世界大戦中に多くの時間を兵役で費やすなか父親として我が子のためにできることとして、長女に《ラプンツェル》、二女に《ねむりひめ》、三女に《おおかみと七ひきのこやぎ》、長男に《七わのからす》の手描き絵本を贈ったことにある。その後、絵本が世界中で出版されている。1960年と1962年にアンデルセン・オナーリスト賞を受賞。 絵本『クリスマスのものがたり』は、日本の出版社からの依頼により出版された。
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |