【工作あそび】魚釣りや重機に変身!紙コップつりあそび
おうち遊びにピッタリ!紙コップつりあそびで楽しんじゃおう!
夏休みは子どもと一緒に工作してみませんか?
元保育士であり、イラストレーター・あそび作家である浦中こういちさんが、子どもたちと一緒に工作して楽しめる遊びを教えてくれます。
とっても簡単で、とっても楽しい紙コップで作るつりあそび!みんなが夢中になる「つりあそび」と、番外編の「重機の紙コップつりあそび」をご紹介します!親子で楽しめる工作。挑戦してみてくださいね。
準備するもの
● トイレットペーパーの芯
● 紙コップ
● 割り箸
● ひも
● マジック
● カッター
● ハサミ
● 両面テープ
● セロハンテープ
● 筆
● 絵の具
● 画用紙
● 折り紙
● のり
紙コップで「つりあそび」の作り方
1.つりざおを作ろう
トイレットペーパーの芯を1センチ~1.5センチのおおきさに切ります。
切ったトイレットペーパーの芯と、割り箸にひもを結び付けます。
割り箸のひもの結び目はこんな感じ。これでつりざおは完成です!
2.紙コップを釣り上げられるようにしよう
1.で使った残りのトイレットペーパーの芯をさらに1センチ~1.5センチのおおきさに切ります。
そのトイレットペーパーのわっかをハサミで1㎝くらい切り取ります。
切り取ったものを紙コップの上にセロハンテープでとめたら、完成!くるんとしているところが引っ掛ける場所になります。
3.紙コップに魚をつけてみよう!
紙コップで「つりあそび」の遊び方
【浦中こういちさんアドバイス】
ただつりあげるだけでも面白いけど、例えば、同じ魚を2つ作ってみて、どっちにくまくんが隠れちゃっているか釣り上げて当ててみよう!ゲームや!お子さんが今楽しんでるもの(うちでは重機がお気に入りなので)に見立てて遊んでみよう。
番外編:重機の紙コップで「つりあそび」を作ってみよう!
紙コップでいろいろなあそびが応用できます。例えば、浦中さんのお子さんは、「重機大好き!」で、今一番夢中になっているものだそう。紙コップを重機(ユンボ)に見立てて、紙コップで宝物さがし!紙コップと紙コップの中に隠しているものの色をそろえることで、さらなるあそびに発展しますよ!ぜひ、みなさんもお試しください。
重機の紙コップを作ってみよう!
紙コップそれぞれに絵の具で色をつけます。(黄色は2つ作ります。1つは重機の本体になります。)
白画用紙に黄色を塗ります。(黄色の画用紙でも良いですね。)
マジックでユンボの先の部分を描きます。
割り箸に貼るユンボのパーツも同じように絵を描きます。
黄色に塗った紙コップに差し込めばユンボの完成!重機が紙コップを持ち上げます!
重機の紙コップで「つりあそび」の遊び方
さぁ、赤、黄、緑、青のコップを持ち上げると何が入っているかな?
同じ色のところに同じ色のものを入れてみましょう。
釣り上げると同じ色のものが出てくるようにします。
小さな子どもが釣り上げる時には、大人のサポートが必要となりますので、一緒に遊びましょう。これをしばらく繰り返していると...
釣竿を使わずに自分で同じ色のところに入れて遊ぶ「あそび」に変わっていました。子どもってすごいですね!
浦中さん、今回も素敵な紙コップつりあそび、ありがとうございました!
いかがでしたか?
重機って斬新!はたらくくるまには子どもも大興奮ですね。みなさんもどんどんアレンジして自分流の紙コップつりあそび楽しんでくださいね。
『浦中こういちさんの親子で作ろう!紙コップつりあそび』を親子でチャレンジした!という方は、是非、お写真と作ってみた感想やわが子とのエピソードなどお寄せくださいね。上手に作れてた方には絵本ナビスタイルから特別なプレゼントがあるかも?!下記のメールアドレスからお待ちしております。
宛先:
contest@ehonnavi.net
件名:【絵本ナビスタイル】紙コップつりあそび
【教えてくれた人】浦中 こういち
イラストレーター、あそび作家。2008年、9年間務めた保育園を退職。故郷である三重県を拠点に全国各地で、保育園・幼稚園の子どもたちの前であそびの実演、保育士さんたちの研修などを行う。オリジナルのあそびうた、パネルシアター、紙皿シアター(紙皿を使ったパネルシアター)などのレパートリーがある。『バナナをもって』(クレヨンハウス)で絵本デビュー。
大人気!あそび作家・浦中こういちさんの絵本と本
男の子がバナナをもってあそびに行きたいのは、友だちのさるくんのおうち。
一緒にさるくんのおうちを探してね。
「さるくん あ・そ・ぼ」とページをめくると……ワニさんのおうちだった!
さるくんのおうちは見つかるかなあ?
著者自身の「紙皿シアター」のストーリーを絵本用にリニューアル。
あそび作家、浦中こういちさんのワークショップで一番人気の「紙皿シアター」。
そのひとつ、図形を「くるくる」と回して食べものに「ポン!」と変える「くるくるポン!」がついにキット化!
変わる絵柄シール5種類と演じ方のコツつき台本入り。子どもたちに大人気!
編集協力/ 富田直美(絵本ナビ編集部)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |