絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   情緒を育む!鮮やかな紅葉の絵本で、秋を楽しもう

情緒を育む!鮮やかな紅葉の絵本で、秋を楽しもう

秋といえば、紅葉の季節ですね。

もみじやいちょう、かえでの木が鮮やかに色づき、見るもの全てを魅了する紅葉を、絵本でも楽しんでみませんか。

美しい紅葉を描く絵本をご紹介します。

秋ってどんな色?美しい紅葉を堪能できる絵本

まずはこちらをご覧ください。

見ているとため息がこぼれそうなほど美しい紅葉。

その鮮やかな世界が、絵本作家によってこんなにも美しく描かれています。

息を飲む美しさを、ぜひご堪能ください。

さわやかな秋風を感じる絵本

さわさわもみじ

例えば「秋の公園」というと、どんな音が聞こえてくるのでしょう。
目をつぶって皆さんも想像してみてください。

さわん さわん さわさわさわさわさわ
これは、風が吹いて金色やまっ赤に紅葉したもみじさんが、空に飛び出している音。
ぽとん ことん ぽとん ことん
これは、大きな木からどんぐりくんがおっこちている音。
ひゅるるるるるる
そのうち、冷たい風が吹いてきて…

「きせつのおでかけえほん」シリーズは、歌人・東直子さんと画家・木内達郎さんが言葉と絵で季節の風景を印象的に描き出していく作品です。お二人の感覚を通して、私たちはその季節の空気感を絵本の中で体感できるのです。

新作『さわさわ もみじ』では、美しく舞い散るもみじの葉っぱの音に耳を澄ませているうちに、地面に落ちてまた飛ばされていくもみじの姿を目で追っていくうちに、確かにそこには「風」の存在が浮かび上がってきます。冬へと向かっていく秋の風はひんやりとして、でも身体に心地よく吹きつけます。
少し切ない気持ちになる季節の秋。
でも、この絵本の中に登場するもみじやどんぐりの表情は、それはそれは楽しそう。
空高く飛び上がったり、誰かの顔にはりついてみたり、タイヤの陰にかくれんぼしてみたり。
この感覚を一番共有しているのは、きっと子どもたち。いつでも自由に走り回る子どもたちは風と仲良しですからね。

このシリーズの絵本を読むたびに、季節の楽しみ方を改めて思い出させてくれます。今すぐ、外の空気に触れたくなってきました。

個性豊かな秋の落ち葉を丁寧に描いた名作

落ち葉

雪深い黒姫山の山麓に住んで、ひたすら落ち葉を見つめ、水彩絵具を用いて、原寸大で描きつづけてきた著者の、数百点の落ち葉の絵のなかから厳選した「落葉美術館」の開館。

モミジだけじゃもったいない、カエデもどうぞ

あかいはっぱきいろいはっぱ

赤と黄色に色づくサトウカエデの葉。この木が大好きな子どもが、父と一緒に庭に植えて育てていきます。冬でも春でも夏でも秋でも、いつも喜びと驚き、発見がありますよ。  


 赤と黄色に色づくサトウカエデ。「わたしはこの木が大好き!」
 カエデの春の若葉を、女の子は大切にしています。そして「きっと、この木は、わたしがうまれるずっと前に、森の中で種から芽を出して、長い旅を続けてきたんだわ」と、思いをはせます。
 女の子は、ガーデンセンターで、さがしていたカエデの木を見つけました。そして、おとうさんと一緒に庭にこの木を植え、育てています。寝る前には「おやすみ」のあいさつをし、雪の日には枝に鳥のえさをつるしたりして楽しみます。春の若葉とカエデの種。夏には葉がしげり種がひらひら飛びます。でも、「わたしの庭のカエデを見たい人は、秋に来てください。なぜだかわかるでしょう?」
 女の子は、四季折々この木といっしょに遊び、成長していくことでしょう。親子でガーデニングを楽しみたい家庭に最適の一冊です。
 カエデの芽や葉や種のこと、木の植え方・育て方のわかりやすい解説が巻末にあります。

紅葉の景色を、飛び出すしかけ絵本で楽しもう

秋の葉っぱ

美しい秋の景色や動物たちの様子が7つのとびだししかけになりました。
つまみを引くと葉っぱの色が変わったり、葉をめくれば秋の豆知識が見つかります。
大人も楽しめる芸術性の高いしかけ絵本です。親子で楽しんでください!

紅葉にまつわる物語を楽しむ絵本

紅葉をテーマにした物語の絵本もおすすめです。

物語の中に飛び込んで、登場人物と一緒に秋の景色を楽しもう!

森の中で真っ赤なもみじの葉っぱを探そう

もみじのてがみ

ねずみに届いた、まっ赤な「もみじのてがみ」。ねずみは、りすやひよどりと紅葉を探しにでかけます。山の中で赤い色を見つけますが、きのこや木の実で、なかなか紅葉が見つかりません……。紅葉を美しく描いた絵本。
 

素敵

ねずみに届いた赤いもみじの手紙。ねずみたちは、自分の山でも赤いもみじを探すのですが・・・。その手紙の意味を知ると、なるほど素敵だな、と。一面ひろがるもみじの場面には、その美しさに、ほーっとしました。紅葉はまだこれからですが、一足お先にその美しさを味わえた気分です。

(あんじゅじゅさん 40代・その他の方 )

にぎやかな落ち葉の市場には、わくわくがいっぱい!

おちばいちば

さっちゃんが、ドングリのお馬さんに乗ってやってきたのは、なんとも不思議な「おちばいちば」。 木の実でつくったごちそうや、おちばのスカート、ずらりとならんだおちばの魚など、さっちゃんはにぎやかな市場を大満喫。 するとそこへあらわれたのは、大きなキツネ! はっぱを頭にのせると......。

美しい秋の森で、ドキドキする「かくれんぼ」を楽しもう

もりのかくれんぼう

かくれんぼは好きですか? あの子ならここに隠れそうだなと探して、予想があたったときの嬉しさ。見つかるまで息をつめてドキドキしたこと。誰も見つけてくれなかったらどうしよう、なんて、急に不安になったりと、かくれんぼにはなつかしい思い出がいっぱい。この本では、そんなかくれんぼのドキドキを、体験できちゃうんです。

公園でお兄ちゃんと遊んだ帰り道、近道しようと生垣をくぐったけいこは、見たこともない大きな森の入口にたっていました。黄金色にかがやく秋の森で、けいこは枝や木の葉と同じ色をした不思議な男の子に出会います。
男の子に誘われて、森の動物たちと一緒に大好きなかくれんぼをすることに。最初はけいこがおにになりました。くまさん、きつねさん、いたちさん、とかげさん……みんないったいどこにかくれているのでしょう?

わくわくしながらページを開くと、森の木々や草むらの中に、動物たちがかくれています。ぱっと眺めただけでは、見つけるのが難しいので、じっくり、よ~く見てみてくださいね。わからなかったら、本をさかさまにして眺めてもいいかもしれません。じーっと見ていると、木の枝や葉っぱのあいだに、ほら! 上手に隠れている動物たちの姿が見えてきますよ。

美しい秋の森と動物が違和感なく一体化した、隠し絵のたくみさと素晴らしさもさることながら、動物たちの表情やポーズの豊かなことに驚かされます。まあるくなったり、体をのばしたり、笑いをかみ殺していたり、いたずらっぽい表情をしていたり。見つけるたびに「見いつけたっ!」と、思わず歓声をあげてしまいます。秋の空気を胸いっぱいに吸いこみながら、親子で一緒に夢あふれるかくれんぼを楽しんでください。

美しい紅葉を、写真でも堪能しよう

美しい紅葉の瞬間をおさめた、写真絵本もいかがでしょう?

10年にわたり、1本のもみじを撮り続けてきた写真絵本

わたしのもみじ

四季を通じて様々な姿を見せる、ある高原の大きなもみじを10年間撮りつづけた著者が、「わたしの木」への温かい気持ちをつづった写真絵本です。

10年間

著者が一本のもみじを気に入り、 10年間撮りつづけたということに まず驚き、尊敬しました。 私も何かいいと思えるものを自分の身近に見つけ、 時間をかけて、様々な角度、時間に見つめていきたいと 思いました。 転勤族なので、数年ごとに土地を離れてしまうので お気に入りを見つけにくのですが、 一つでもいいと思えるものがあると その土地がより好きになれるのでゆっくり見つけていきたいです。 それまでは、とりあえず、今は自分の子どもたちかな~。 紅葉が芽吹く前に一度赤くなるというのはなんとなくわかるけれど、あんな風に全体で真っ赤になるとは思わず、 感動しました。

(まことあつさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子4歳)

サワガニの目線から、秋を探しにいこう

おちばひらひら

さわがにのこども、ちょきたんが秋を探しにでかけます。自然をしっかりとらえたストーリーの、情感あふれる鮮やかな写真絵本。

秋は何色
娘が図書館で見つけてきた写真の本です。
森のさわがにのあかちゃんが、おかあさんから離れ、初めての秋を迎えるお話です。
ページをめくるごとに木の葉が色づいていく様子がキレイです。秋から冬にかけての変化が色でわかるようになっています。

本の題名から、子供もわたしも主人公は「葉」かと思っていましたが、主人公はドングリよりも小さいカニの「ちょきたん」でした。冬がきた時「冬眠」という言葉がまだ理解できていない息子は、小さなカニをとても心配していました。
(うおさん 30代・愛知県名古屋市  女5歳、男3歳)

落ち葉を拾ったら、名前とその由来を調べてみよう

落ち葉の呼び名事典

秋に拾える美しい木の葉の名前と、名前の由来が楽しくわかります
紅葉と黄葉の豊かな彩りをキリヌキ写真で紹介した、見るだけでも楽しい図鑑です。

紅葉した落ち葉で遊ぼう

見ているだけじゃもったいない!

拾った落ち葉を使って、子どもと一緒に遊んでみませんか?

落ち葉や木の実で遊ぶいろんなアイデア盛りだくさん!

ばけばけはっぱ

秋は、紅葉と実りの季節。
子どもたちと落ち葉や木の実を集めて「落ち葉あそび」をしてみたら、
子どもたちは大喜び。
いろんなアイデアがとびだして、怪獣や動物がつぎつぎでき上がり、
楽しい絵本になりました。
木の葉と実の動物たちがかわいい!

紅葉の仕組みから落ち葉の楽しみ方まで紹介

拾って楽しむ紅葉と落ち葉

紅葉の代表、モミジといえどもその染まり方はじつに個性的で、破れた葉あり、穴だらけの葉あり…。 秋を彩るさまざまな種類の落ち葉や木の実を紹介しつつ、紅葉のしくみや拾った落ち葉の楽しみ方まで紹介します。

季節を楽しみながら、情緒を育てよう

季節の変化に触れ、秋の景色の美しさを存分に堪能できる紅葉の絵本は、豊かな情緒を育んでくれます。

「きれいだね」「真っ赤だね」などお話ししながら、お子さんと一緒に秋の美しさを楽しんでくださいね。

編集協力:洪愛舜(編集者・ライター・絵本作家)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!