【ランキング】2019年の人気児童書作品は? 売上ベスト30の発表と児童書ニュースをまとめました
2020年が始まりましたが、2019年の1年間、絵本ナビでよく売れた児童書はどんな作品だったのでしょうか。ロングセラー作品の中でも人気があったのは? 新刊で話題になったのはどんな作品? なかなか見えづらい児童書の売れ傾向ですが、1年を通して眺めてみたら、どんな作品が現代の子どもたちや大人に読まれているのか傾向が見えてくるかも!?
さらに、2019年に売れた児童書ランキングベスト30と合わせて、2019年の児童書ニュースもまとめてみました! 2019年を振り返りながら、身近にいる子どもたちに本を薦める時のご参考にお役立て下さい。
- 1.11. 2019年の児童書売上第11位から20位は?
- 1.12. 2019年の児童書売上第21位から30位は?
- 2. 2019年児童書ニュースまとめ
- 2.1. アッチ・コッチ・ソッチでおなじみの角野栄子さん「小さなおばけ」シリーズ40周年!
- 2.2. リンドグレーンの名作が、挿絵を新たに新訳でぞくぞくと刊行されました
- 2.3. 日本での発売から55年間愛されてきた「ムーミン全集」の新版の刊行が始まりました。
- 2.4. 人気の勢いが止まらない!「おしりたんてい」シリーズ、新刊もぞくぞく誕生しました。
- 2.5. 『こども六法』児童向けの法律書が発売以来、大ヒットに!!
- 2.6. 第68回『小学館児童出版文化賞』に読み物2作品が入り、大きな話題に!
- 2.7. 祝「ハリーポッター」シリーズ20周年! 記念して新装版が発売になりました。
- 2.8. 2019年も読み物を探すための魅力的なガイドブックがさまざま刊行されました!
- 3. 押さえておきたい2019年話題の新刊!
2019年児童書売上ランキングBEST30【2019/1/1~2019/12/31】
2019年に最も売れた児童書は・・・
『ムーミン童話集限定スペシャルBOX(全9巻セット)』でした。
2019年3月のムーミンバレーパーク開園に合わせて、緊急復活した『ムーミン童話集限定スペシャルBOX(全9巻セット)』。2014年の発売時にもすごい人気を博した怪物セットの復活とあって(しばらく品切状態が続いておりました)発売されるなり、たちまち大人気に! トーベ・ヤンソンのカラー絵をデザインしたという限定カバー版の美しいBOXセット。まだ持っていないという方は、ぜひ品切になる前に、チェックしてみて下さいね。
2019年4月に緊急復活した限定の大人気セットが、絵本ナビ児童書部門の年間第1位に!
出版社からの内容紹介
講談社文庫の「ムーミン童話」全9巻が、限定カバー&スペシャルBOXで登場!
2014年は、トーベ・ヤンソン生誕100周年!
さらに、講談社がムーミンの本を日本に初めて紹介してから、50周年をむかえます。
スウェーデン語系フィンランド人だったトーベ・ヤンソンは、
ムーミンシリーズをスウェーデン語で執筆しています。
今回のカバーは、スウェーデン語版オリジナルカバーに使われていた、トーベ・ヤンソンのカラー絵をデザインした限定版です。
さらにBOXにも、ヤンソンのカラー絵を、ぐるっと一周贅沢に使用。
プレゼントに、コレクションに最適なBOXセット。
ムーミン童話を、美しいカラー絵とともに、お楽しみください!
購入者の声より
ムーミンは少し知っている程度で文章は読んだことがないのです。
キャラクターが先行してしまっているので、きちんと読みたいとずっと思っていました!このセットを見ていると、読みたい気持ちがうずうずしますね。本棚に並んでいても可愛いし、大人の人へ贈っても喜ばれそうです。こんなに豪華なプレゼント欲しいなと思います。今年は自分用に買っちゃおうかな。
(もぐもぐもぐもぐさん 30代 ママ 男の子5歳、男の子2歳)
ずいぶん昔にムーミンの童話を何冊か読んだ事があり、好きなシリーズだったので、今回このBOXで改めてシリーズを通して読むいいきっかけになるかな、と思い購入しました。思ったよりコンパクトで、デザインが可愛いから飾ってもおけるし、収納に困らなくて良かったです。BOXやカバーの紙質にこだわりを感じました。別のカバーをかけて、痛めないように大切に読もうと思います。子供達が大きくなったら読んで欲しいです。
(savonさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)
第2位は、読む人を温かく豊かな気持ちにさせてくれる珠玉の友情物語
仲よしのがまくんとかえるくんを主人公にしたユーモラスな友情物語を5編収録。読みきかせにもふさわしいローベルの傑作です。小学校の教科書に採用されています。
第3位は、子どもに最初に手渡したい冒険物語の名作がランクイン!
動物島に捕えられているりゅうの子を助けるため、エルマーは冒険の旅にでかけます……。広がる空想、ユーモア、リアリティー。幼年童話の最高峰の一つとして読みつがれています。
9歳の男の子エルマーは、親しくなった野良ネコから、“どうぶつ島”で野蛮な動物たちのとりこになっている、かわいそうなりゅうの子どもの話を聞いて、助けにいくことにしました。家を抜け出して船に忍び込み、“どうぶつ島”についたエルマーは、トラやサイやライオンなど獰猛な動物たちにつかまりそうになりますが、そのたびに機転を利かせて危機を切り抜け、ついにりゅうの子を助け出しました。
第4位 『ぼくはめいたんてい(1) きえた犬のえ(新装版)』
続いて人気があったのは、子どもに最初に手渡したい探偵物語!
世界じゅうで翻訳され、こどもたちに愛されつづけているシリーズ。日本語版の新刊発売につづき、既刊も新装版となって登場!第1弾は『きえた犬のえ』。めいたんていのネートはなかよしのアニーにたのまれて絵をさがすことに・・・・・・。
第5位 『はれときどきぶた』(昨年に引き続きの第5位です)
第6位 『しっぱいにかんぱい!』(昨年に引き続きの第6位です)
悩める子どもたちの背中を温かく押してくれる「かんぱい」シリーズ、おすすめです!
人に言えない失敗は、だれにでもあります。達也のおねえちゃんは、小学校のリレーで、失敗をしてしまいます。
朝ごはんも食べられないくらいおちこむおねえちゃん。そんなとき、おじいちゃんから電話がかかってきて…。
第7位 『先生、しゅくだいわすれました』
みどころ
ある朝、宿題を忘れてしまったゆうすけくん。
このままだと、先生に「追加の宿題」をさせられる!
とっさに、おなかが痛くて宿題ができなかったとウソをつきますが、話すうちにどんどんボロが出て、結局バレてしまいました。
「ウソつくなら、すぐばれるようなのはだめだよ。もっと、ばれないようなので、それから、聞いた相手が楽しくなるようなのじゃなくちゃ」
そう言ってニヤリと笑う、えりこ先生。
それなら、よーし、見てろよ!
「先生、しゅくだい忘れました!」
次の日、さっそくはりきってそう報告したゆうすけくん。
理由をきかれて、さあ、待ってました!
ぼくが宿題できなかったのは・・・(続きはコチラ>>>)
第8位 『おおきなおおきな おいも』
いよいよ明日はいもほり遠足。あおぞらようちえんの子ども達は、それはそれは楽しみにしています。ところが…当日は雨。いもほり遠足は一週間延期です。先生は仕方ありませんねって言うけれど。
「つまんない つまんない」
でも大丈夫。おいもは7つ寝ると、いっぱい大きくなって土の中で待っててくれるんですって! そのおいも、どのくらい大きくなっていると思う? 子ども達は想像しているうちに紙に描いてみたくなりましたよ。大きな大きな紙を用意して、それでも足りないからのりで貼り合わせてもっと大きくして。絵具を筆で「ごし ごし しゅっ しゅっ」「ぴちゃ ぴちゃ しゃっしゃっ」…もっと紙を足して。もっともっと。
ああーーーすごい!!
絵の具で描いたおいもの大きいこと、大きいこと。
先生もびっくり仰天。
「こーんな大きなおいも、どうやって掘り出すの?」
(続きはコチラ>>>)
第9位 『なぞなぞのすきな女の子』
なぞなぞ遊びの楽しさがたっぷり詰まったお話
なぞなぞあそびの大好きな女の子とはらぺこのオオカミが、森でばったり出会いました。うまそうな女のこだぞと舌なめずりしたとたん、女の子になぞなぞを出されて、オオカミは大弱り。さあ、どんななぞなぞかな?なぞなぞがいっぱい出てくる楽しい幼年向童話。
第10位 『大きい1年生と小さな2年生』
親から子へと読んであげたい幼年童話。子どもの気持ちに寄り添った名作です
みどころ
体は大きいけれど弱虫のまさやと、体は小さいけれどしっかり者でけんかにも強いあきよ。まさやはあきよとの関わりを通して大きく成長します。1970年に刊行されてから40年以上たった今でも全く内容が古くならず、等身大の子どもの悩みや成長がしっかり描かれているところが大きな魅力です。ぜひ親子で一緒に出会ってほしい1冊です。
2019年の児童書売上第11位から20位は?
つづいて第11位から20位はこちら
第12位 『番ねずみのヤカちゃん』
ある家にすむ母さんねずみと子ねずみたちは、人に気づかれないよう静かに暮らしていました。ところが末の子ねずみヤカちゃんの声の大きいこと。きっと大変なことがおこるでしょう!
第13位 『でんでんむしのかなしみ』
話題の作品 渾身の絵本化!
美智子皇后がIBBY世界大会でのビデオ講演で「何度となく、思いがけない時に私の記憶によみがえってきた」作品として触れられた新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」を初め、心にしみる作品を、絵本にしました。
第14位 『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』
たいくつなキリンが手紙を書いた。受け取ったのはペンギン。ペンギンの姿を知らないキリンは手紙を読んで想像をふくらませます。
第15位 『新・名作の愛蔵版 チョコレート戦争』
第16位 『かあちゃん取扱説明書』
ぼくんちで、一番いばっているのはかあちゃんです。今朝も朝からガミガミうるさくって、ぼくはハラがたちました。かあちゃんにいいたいのは、何日も同じごはんをつくらないでほしいです。さいごに、かあちゃんはすぐ「早く」っていうけれど、ぼくが「早く」っていうとおこるのは、やめてほしいと思います。
……ぼくの作文を読んだ父ちゃんは大笑いして「かあちゃんはほめるときげんがよくなるんだ。とにかくほめること。パソコンもビデオも扱い方をまちがえると動かないだろ、それと同じさ」
扱い方! そうか、扱い方さえまちがえなければ、かあちゃんなんてちょちょいのちょいだ!
哲哉はこうして、かあちゃん取扱説明書を書きはじめたのだが…。
第17位 『チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 1番地 ゴインキョとチーズどろぼう』
ハツカネズミのすむネコイラン町にはチュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その1番地にすむのは、
お宝チーズをいっぱいもってるお金もちネズミのゴインキョ。でも、ある夜・・・。
チュウチュウ通りの1番地に住むのは、お宝チーズをいっぱい持っているゴインキョ。ある日ゴインキョ宅に・・・。
2019年の児童書売上第21位から30位は?
一気に10冊ご紹介します
2019年児童書ニュースまとめ
2019年のベスト30もランキング入りしたのは、ほぼロングセラー作品。児童書は、本当にロングセラー作品に根強い人気があるのが分かります。しかし、新しいところでは、どんな話題が上がっていたのでしょうか? 月ごとに2019年児童書周りのニュースを振り返りながらまとめてみました。
2019年1月~
アッチ・コッチ・ソッチでおなじみの角野栄子さん「小さなおばけ」シリーズ40周年!
「小さなおばけ」シリーズ40周年に合わせて、おばけのアッチCafeがOPEN! 角野栄子さんのイベントもさまざま行われました。また秋には「おばけのアッチ リーディングミュージカル」も上演されました。シリーズの新刊も、なんと3冊も刊行に!
2019年に発売された「小さなおばけ」シリーズの新刊3点
外国に行っていたアッチのなかよしのエッちゃんが、スパゲッティを食べにきました。すると、ドララちゃんもやってきて……!?
夏のある日、小さなおばけのドッチがアッチに会いに空を飛んできました。暑くてふらふらのドッチのために、アッチはフルーツポンチを作ろうとしますが、ドッチは自分も作りたいと言いだします。ところが、くだもののきれはしで小さなお城を作ったまま、ドッチはいなくなってしまいました。ドッチをさがすため、アッチが体を小さくしてお城の中に入ると、そこは大きなお城の大広間で、ドララ王女とドッチ王子がいました! アッチは二人のためにフルーツポンチを作ることに……。
おばけのアッチがのらねこボン、ねずみのチとキ、ドララちゃんといっしょにおもちつき。まっ白でふわふわのおもちがつきあがりました。すると、「アッチとおもっち、にてる!」とからかわれたアッチは、「こうすると、にてないよ!」と、おもちをつかんで空へ! おもちはどんどのびて、アッチはとまりたいのに、とまりません。すると、おひさまがアッチをたすけてくれて……。
2019年2月~
リンドグレーンの名作が、挿絵を新たに新訳でぞくぞくと刊行されました
2018年8月より刊行開始となった「リンドグレーン・コレクション」シリーズ。今年は「ピッピ」シリーズの3巻と「やかまし村」シリーズ、「名探偵カッレ」シリーズが、子どもたちにより手に取りやすく生まれ変わりました。2020年も刊行が続きそうなので、楽しみに待ちたいですね。また2019年12月から、作家リンドグレーンの激動の半生を描いた、映画『リンドグレーン』も公開され、盛り上がりを見せています。
あの名作がより手に取りやすく!「リンドグレーン・コレクション」シリーズ
ピッピは〈ごたごた荘〉で今日も元気.トミーとアニカはもちろん,町の人たちもピッピとすっかりなかよしです.ある日クレクレドット島にいるパパから手紙がきて,みんなで南の島をたずねることに.サメをやっつけたり,島の子どもたちの宝物をねらう悪党を追い返したり,ピッピの活躍はとまりません! ニイマンの挿絵と新訳による「ピッピ」シリーズ最終巻.
干し草の山にとびこみ、野イチゴをつみ、変装ごっこで大わらい! 自然豊かな小さな村に、子どもたちがぜんぶで6人。ゆかいな毎日を8歳になるリーサが語ります。原書初版のニイマンのさし絵と新訳で。
リーサ,アンナ,ブリッタ,ラッセ,ボッセ,ウッレのわんぱく6人組は,今日も元気いっぱい! クリスマス・パーティーにそり遊び,エープリル・フールにイースター,秘密の冒険に宝さがし……,年中楽しいことだらけ.小さな村にくらす子どもたちの,四季おりおりの物語.新訳・新装丁の「やかまし村」シリーズ,第2弾!
シャーロック・ホームズ,エルキュール・ポワロ,ピーター・ウィムジイ卿,そして名探偵カッレ・ブロムクヴィスト!! エヴァロッタとアンデッシュとともに,平穏な街に突如あらわれた怪しげな「おじさん」の秘密を探るが…….白夜の北欧の夏,朝から晩まで子どもたちが本気で遊び,笑い,難事件を解決する.みずみずしい新訳と新たな挿絵でいよいよ登場.
2019年3月~
日本での発売から55年間愛されてきた「ムーミン全集」の新版の刊行が始まりました。
出版社の紹介より
1964年に翻訳出版されてから、55年もの間愛され続けてきた「ムーミン」の物語。大人気のキャラクター「ムーミン」は、この全集が原典となっており、今なおその魅力は増すばかりです。
この度、今の時代により読みやすくするべく、改訂を行いました。
初めての方も、ムーミンのことなら何でもご存じの方も、楽しんでいただける[新版]として、順次刊行して参ります。
1現代的表現、言い回しに整え、読みやすく
2クリアなさし絵に全点さしかえ
3原語最終版に基づき、より細部にこだわった表現に
4フィンランド最新刊と共通のカバーデザイン
5四六判ソフトカバーでコンパクトに
こどもから大人も楽しめる、大注目のシリーズ、決定版です!
ムーミン全集新版、現在4巻まで刊行中!
あと4日で、地球滅亡……!? 衝突の危機がせまった彗星を調べるため、ムーミントロールはスニフと共に、天文台へ大冒険。スナフキン、スノークのおじょうさんとの出会いも!
ムーミントロールたちは、ある春の日、魔物の黒いぼうしをひろいました。ぼうしによって、雲に乗ったり、家がジャングルになったり、ムーミントロールがおかしな姿になったりします。ニョロニョロたちも、大活躍します。
ムーミンパパの記した自叙伝。厳しく育てられたみなし子ホームの暗い時代を抜け出し、個性的な仲間たちとともに、船で大冒険に出ます。自由と冒険を求める、人生の賛歌。あのキャラクターたちのパパやママが登場します。
ムーミン谷が洪水に見舞われ、流れてきた家に移り住んだムーミン一家。あやしい家は、どうやら劇場というもので、ドタバタと芝居をすることになりますが…!? 一家離散の大騒動や、スナフキンとちびのミイのたのしい一幕も必見です。
2019年4月~
人気の勢いが止まらない!「おしりたんてい」シリーズ、新刊もぞくぞく誕生しました。
「おしりたんてい」シリーズ、2019年は2点の読み物新刊と、さらにアニメコミック版も登場しました
はたして 今回の かいとうUの ねらいは…!?
おしりたんていの事務所に、とつぜんあらわれた
なぞのいらいにん。だが、そのしょうたいをたちどころに
見抜いたわれらがおしりたんてい。なぞの依頼人が
持ち込んだのは、なんとかいとうUからの予告状だった!
いにしえからの、けっこんの儀式にかくされたお宝を
かいとうUからまもるため、今回もおしりたんていの
名推理が冴えわたる。
今度のおはなしは、ラッキーキャットが舞台。マスターやすず、ほか、おなじみのキャラクターが大活躍! マスターにつきそって、オークションに出かけたおしりたんていとブラウン。マスターがほしがっていたまねきねこには実はひみつがあって…今回の事件も、おしりたんていがププッと解決いたします。同時収録は「おもいでの まねきねこ」。大人気シリーズ待望の最新刊!
2019年8月~
『こども六法』児童向けの法律書が発売以来、大ヒットに!!
自分を守るために知っておきたい「社会のルール」
いじめや虐待は犯罪です。
人を殴ったり蹴ったり、お金や持ち物を奪ったり、SNSにひどい悪口を書き込んだりすれば、大人であれば警察に捕まって罰を受けます。
それは法律という社会のルールによって決められていることです。
けれど、子どもは法律を知りません。
誰か大人が気づいて助けてくれるまで、たった一人で犯罪被害に苦しんでいます。
もし法律という強い味方がいることを知っていたら、もっと多くの子どもが勇気を出して助けを求めることができ、救われるかもしれません。
そのためには、子ども、友だち、保護者、先生、誰でも読めて、法律とはどんなものかを知ることができる本が必要、そう考えて作ったのが本書です。
小学生でも読めるように漢字にはすべてルビをふり、法律のむずかしい用語もできるだけわかりやすくして、イラスト付きで解説しています。
大人でも知らないことがたくさんある法律の世界、ぜひ子どもと一緒に読んで、社会のルールについて話し合ってみてください。
2019年9月
第68回『小学館児童出版文化賞』に読み物2作品が入り、大きな話題に!
第68回『小学館児童出版文化賞』に選ばれたのは、『わたしといろんなねこ』(おくはらゆめ/作 あかね書房/刊)と『ある晴れた夏の朝』(小手鞠るい/作 偕成社/刊)の読み物2作品と、絵本は『くろいの』(田中清代/作 偕成社/刊)でした。
絵本作家のおくはらゆめさんが、はじめて書き下ろした童話作品。小学生の日常と大きな想像力にほっこりしながらも心に響くものがあります
あやは、大のねこ好きの小学3年生。両親は共働きで、学校が終わるとひとりで家に帰ります。仲よしのアッキーとはケンカをしてしまうし、知りあったばかりのさくらちゃんは会うとすぐににげてしまうし、まったくつまりません。そんなある日、いつもどおり家へ帰ると大きいねこが、またある日には小さいねこが現れました。日常とふしぎを往きかうなか、あやが思い出したことや、決心したこととは…? 絵本作家のおくはらゆめさんが、はじめて書き下ろした童話です。
人種やバックグラウンドが異なる8人の高校生のディベートに触れ、戦争の歴史と記憶について考えるきっかけに
みどころ
広島、長崎への原爆投下は、必要だったか——
大人でも、この問いをきけばギョッとして身構えてしまいませんか?
原爆投下は正しい、あるいは仕方がない判断だったと考える人々がいて、反対にそれを、まったく邪悪で愚かなまちがいだったと考える人々がいる。
どちらも、決して少なくない意見として、この世界に存在しているのです。
主人公は、アメリカに住む15歳のメイ。
日本人の母と、アメリカ人の父をもち、四歳まで日本に暮らしていた女の子です。
彼女はひょんなことから、とあるイベントに参加することになります。
そのイベントとは、「ディベート」。
ひとつの議題についてふたつの陣営で討論して勝敗を決める、スピーチの格闘技!
そしてその議題こそ、「広島、長崎への原爆投下の是非」だったのです。
彼女が戦うことになるのは、同じく日本にルーツをもちながら原爆肯定派として舞台に立つケンや、かつての日本のおこないに特別な感情をいだいている、中国系アメリカ人のエミリー。
彼らとメイはディベートを通して、教科書では学べない歴史の意外な一面や、当時を生きた人々の生々しい心情に触れることになります——
(続きはコチラ>>>)
2019年11月
ドイツを代表する児童文学作家オトフリート・プロイスラーの『小さい魔女』が、初めて実写映画化されました。映画のタイトルは『小さい魔女とワルプルギスの夜』。2019年11月の公開を皮切りに、2020年1月、2月も全国で公開中&公開予定のようなので、ぜひチェックしてみて下さいね。
全世界47の言語に翻訳され、60年間もの間愛されている児童文学の傑作!
小さい魔女は、ちょっぴりそそっかしくて、負けずぎらい。年は127歳ですが、魔女の世界では「ひよっこ」で、一人前とは認めてもらえません。魔法もまだ修行中。しょっちゅう失敗していて、しゃべることのできるカラスのアブラクサスもあきれるくらいなのです。
今日はワルプルギスの夜。ブロッケン山に大勢の魔女が集まって、踊り明かすのです。まだ参加は認められていないのに、小さい魔女は踊りの輪にまぎれこみます。しかし、いじわるな魔女に見つかってしまい、皆の前で、1年後には「いい魔女」になっていることを約束するはめになるのですが……。
魔女の世界はなかなかキビしい。大きな魔女たちはしたたかで、一筋縄ではいきません。一方、小さい魔女の魔法の腕前は……読んでいて思わず吹き出してしまうような失敗ばかりで、先が思いやられます。でも大丈夫。小さい魔女にはやってみたいことがいっぱいあるから、いつも前向きなのです。ちょっとドジだけど、けっしてめげない。そんな魔女に親近感を抱いてしまうのは、私だけではないはず!
(続きはコチラ>>>)
2019年12月
祝「ハリーポッター」シリーズ20周年! 記念して新装版が発売になりました。
佐竹美保さんのイラストでさらに手に取りやすく!
ロンドン郊外の街角で、ある晩、額に稲妻形の傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。その子、ハリー・ポッターは、俗物のおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然、ハリーに手紙が届く。それはホグワーツ魔法魔術学校への入学許可証だった! キングズ・クロス駅の9と3/4番線から汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ旅立つ。
夏休み、ハリー・ポッターは、いじわるなダーズリー家のもとから救出され、親友のロンの家に移る。初めて魔法使い一家の生活にふれ、毎日驚くことばかり。しかし、魔法魔術学校2年生の新学期が始まったとたん、次々と起こる怪事件に、学校中が恐怖におちいる。石にされた猫、ハリーだけに聞こえる不気味な声。書き残された「秘密の部屋は開かれたり」という文字。ホグワーツの恐ろしい伝説がよみがえる。
ハリー・ポッターは13歳の夏休み、恐ろしい監獄アズカバンから、凶悪犯が脱獄したというニュースを聞く。新学期のホグワーツ魔法魔術学校では、脱獄犯を追う吸魂鬼(ディメンター)たちがうろつく。ハグリッドのペットが、ドラコにけがをさせ大問題に。ハーマイオニーの猫は、ロンのネズミをつけねらい、おかげで二人は大げんか。ハリーにつきまとう死神犬(グリム)の影。凶悪犯はハリーの命をねらっている!?
2019年も読み物を探すための魅力的なガイドブックがさまざま刊行されました!
絵本から読み物への橋渡しに。古典から新刊まで幅広く幼年童話を紹介
本を読んでもらう楽しさ、自分で読める喜び、どちらも子どもたちに届けたい! そんな思いから生まれたブックガイドです。「一人読み」の手助けになる本200冊を選び、大阪国際児童文学振興財団を中心に、司書さん、書店員さん、児童文学者の方々、先生方が執筆を担当しました。ブックトークや本の紹介にご活用ください!
おすすめの海外文学(翻訳者)を探すガイドブックの決定版。小学5、6年生から大人まで
最近の翻訳小説の中で特におすすめのものを選んで紹介している大人気のフリーブックレット「BOOKMARK」が本になりました!
各書籍の紹介は、その書籍の翻訳家が自ら執筆。
また、各号の冒頭には、著名作家による書き下ろしエッセイも。
「翻訳物ってこんなにおもしろいんだ」と思っていただける1冊です。
2019年の新刊より学年別のおすすめ
最後に、児童書担当アキヤマの、2019年児童書新刊のおすすめをご紹介させていただきます。ぜひこの作品は読んでほしい! 話題作なのでぜひチェックを! という作品です。
いかがでしたか?
2020年もロングセラー作品と共に、新しい作品についてもさまざまご紹介していきます。2020年の児童書コーナーもどうぞよろしくお願い致します。
秋山朋恵(絵本ナビ 児童書担当)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |