絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   口元のゆるみ・たるみの改善策にも。筋トレことばの絵本

口元のゆるみ・たるみの改善策にも。筋トレことばの絵本

マスクが着用緩和になったものの人前で口元を出すことにまだ抵抗がある、表情や発声に自信がないという方も…。そこで絵本を使って口周りの筋肉を鍛えてみるのはいかが?今回ご紹介するのは、長いマスク生活で衰えてたるんだ口周りや舌の筋肉トレーニングにつながる筋トレことばの絵本。読み続けるだけの簡単トレーニングです。
 

現役アナウンサーが考案!“筋トレことば”の絵本

“筋トレことば”とは、舌や唇、その周りの筋肉のトレーニングにつながる言葉のこと。提案したのは、絵本専門士としても活躍中の、日本テレビアナウンサー杉上佐智枝さんです。

この“筋トレことば”をおはなしにたくさん盛り込んだ絵本が、こちらの「滑舌を鍛える音読絵本」シリーズ。アナウンサーが滑舌のトレーニングとして職場で実際に使用している言葉も使われていて、繰り返し読むことで口周りの筋肉、滑舌を鍛えることにつながります。口元のゆるみが気になる人はもちろん、人前で話す事に苦手意識を持っているお子さんにもおすすめです!

また、お年寄りにとっては口周りの筋力を強化することで誤嚥予防につながるとも言われているので、家族で楽しく滑舌を鍛えることができますね。

 

“筋トレことば”を駆使したストーリーと、イラストレーター死後くんならではの独特なタッチがじわじわ来る不思議な絵本。トレーニングを楽しい時間にしてくれますよ!

登場キャラクターがトレーニングをレクチャー

“筋トレことば”が連発する本編に入る前に、登場キャラクターが舌や口の動かし方をレクチャーしてくれます。真似してみましょう♪

「さ行編」より
「た行編」より

読み続けると口元の筋力アップ!シリーズ4作品をご紹介

さ行で滑舌を集中トレーニング

ある日「KEROKERO NEWS」のスタジオに、新種のさんしょううおが発見されたというニュースが舞い込んできました。
新種さんしょううおを捕まえようとする笹原さん・佐々木さん・佐々三郎さん。逃げる新種さんしょううお。
ドタバタの逃亡劇の様子を、カエルのアナウンサー"かつぜつがえる”が伝えます。

「な行」で鍛えるシリーズ第2弾

奈良のとあるところに、謎の沼があるという噂をキャッチした「KEROKERO NEWS」。カエルのアナウンサー“かつぜつがえる”が、その情報を確かめに沼へ向かいます。
どうやらそこには沼なまずが棲み、七不思議が存在するそうで…。
現地で遭遇した七不思議とは!?
そして沼なまずを目撃することができるのか!?
“かつぜつがえる”による現地リポートで「KEROKERO NEWS」の生中継が始まります。

お次はこばなし形式で「た行」トレーニング

何とか特許を取りたいと思っている父たぬきは、折りたたみ型タタミを制作中。しかし手が回らないためイタチたちに手伝わせることに…。
ところが、徹夜続きなうえ、楽しみにしていたお給料も少なかったため、イタチたちは逃亡!追いかける父たぬきに、途中からダチョウ刑事も加わって、大波乱のドタバタ劇に!
このドタバタのおかげで、最後に父たぬきは斬新な肩たたき機をひらめくのですが、その瞬間ハプニングが…。父たぬきは逃亡したイタチたちをつかまえることができるのか!?訪れたハプニングとは!?父たぬきvs.イタチたちの顛末を、はなし家“かつぜつがらす”が繰り広げます。

シリーズ最難関「ら行」

「らったら らった あらららら~」と流れる出囃子とともにはなし家の“かつぜつがらす”が登場。かつて歌で栄光を極めた有名トリオのこばなしを一席。
舞台はヒマラヤ。流れてくるのは一世を風靡したラクダ、ラバ、スローロリス3人組の歌。今やあの頃の面影はなく、トレーラーでマイペースな流浪生活を送る日々。
そんな中、スマトラトラからライブ出演のオファーが届き、3人組はブランクを取り戻そうと一生懸命リハーサルを開始します。
しかし、声はガラガラ、衣装はボロボロ、リズムはバラバラ。本番に間に合うのか……危機迫った3人組に妙案が浮かびます。

楽しいストーリーとイラストで、これならば毎日トレーニングできそう!自信の持てる口元を目指しましょう♪

      掲載されている情報は公開当時のものです。
      絵本ナビ編集部
      この記事の関連キーワード
      Don`t copy text!