『おしえて!サンリオキャラクターズ いろんなきもち こわいってなあに?』ハローキティとこわい気持ちを学ぶ絵本発売!
累計10万部超えの人気シリーズ第5弾!不安や恐怖の乗り越えかたを、親子で学ぶ絵本
Gakkenから、2025年8月7日(木)に『おしえて!サンリオキャラクターズ いろんなきもち こわいってなあに?』が発売されました。
「おしえて!サンリオキャラクターズ」は、お子さまが、未来をよりよく生きるために、幼児期から身につけておきたい知識を、サンリオキャラクターズと一緒に学ぶ絵本シリーズです。テーマは、「からだ」や「こころ」をはじめ、大切だけど、どう伝えたらよいかに悩むテーマをピックアップ。サンリオキャラクターズの世界観で、やさしく、わかりやすく伝えます。
シリーズ5冊目となる本書は、幼少期に理解が深まる4つの基本感情のひとつ、「こわい」にフォーカス。ハローキティのお話を通して、「こわい」とはどんな気持ちなのかや、「こわい」気持ちを乗り越える方法を、親子で楽しみながら学ぶことができます。お子さまの感情の発達・成長をサポートするための入門書にぴったりな一冊です。
いろんなきもち こわいってなあに?
サンリオキャラクターズと一緒に心を育てる学び絵本が誕生!
本書は、あかるくてやさしい女の子・ハローキティと一緒に、「こわい」気持ちを知る絵本です。
「こわい」とはどんな感情かをはじめ、不安や恐怖を解消する方法や気持ちを言葉で伝える方法などさまざまな対処法を、[おはなし][しつもん][レッスン]の3つの構成で、わかりやすく学べるようになっています。
親子で楽しめる、心育ての入門書としてぴったりの1冊です。
【おしえて! サンリオキャラクターズとは】
毎日、安心&ハッピーに生きよう!
お子さまが、未来をよりよく生きるために、幼児期から身につけておきたい知識を、サンリオキャラクターズと一緒に学ぶ絵本シリーズです。主なテーマは、[心][体][言葉][食育]など多岐にわたります。
[心]がテーマの絵本は、幼児期に理解が深まる4つの基本感情「うれしい」「おこる」「かなしい」「こわい」に焦点を当てた全4巻発売予定。
本書の特長
【おはなし】【しつもん】【レッスン】で、ハローキティと一緒に「こわい」気持ちを楽しく学べる!
本書は、【おはなし】【しつもん】【レッスン】の3ステップで楽しく&わかりやすくアプローチ。人気のサンリオキャラクター・ハローキティの、「こわい」気持ちにまつわる物語を読み進めていくことで、親子の会話を自然に広げながら、気持ちを理解し、適切に対処する力をはぐくみます。
 (1).jpg)
【おはなし】
気持ちを知るための物語です。「注射はいたい」と聞いてこわくなってしまったキティが、家族に協力してもらいながら、「こわい」気持ちを乗り越えていきます。お子さまは、キティと一緒に「こわい」気持ちについて考え、気持ちの対処法を学ぶことができます。
 (1).jpg)
【しつもん】
【おはなし】の途中にあります。気持ちに関する問いかけに、お子さま自身で考えるので、気持ちへの理解を深めます。
 (1).jpg)
【レッスン】
【おはなし】の途中や、後にあります。安心できるものをそばに置いて心のよりどころとしたり、ちょうちょをイメージしながら自分のことを抱きしめてみたりなど、「こわい」気持ちへのさまざまな対処方法を紹介。取り組むことで 過度な不安や恐怖心を和らげる術が身につき、心の力がアップします。また、お子さまとのかかわり方について、おうちの方向けのアドバイスがついているので、取り組みやすさも◎。
 (1).jpg)
シリーズで、お子さまの感情・社会性を育てる手助けに!
「おしえて!サンリオキャラクターズ」の心をはぐくむ学び絵本は、全4巻。本書のテーマになっている「こわい」のほか、「うれしい」「おこる」「かなしい」といった幼少期に理解が深まる4つの基本感情を、サンリオキャラクターズと一緒に学びます。シリーズを通して、自分や相手の気持ちに気づき、理解する力・心を整える力・気持ちを適切に表現する力といった、さまざまな心の力を高めていくことができます。また、他者と良好な関係を築いたり、意欲的に取り組んだり、集中して取り組んだりといった、社会性の習得にもつながります。
発売中のシリーズ3作をご紹介
ポムポムプリンと「うれしい」気持ちを学ぶ『いろんなきもち うれしいってなあに?』
サンリオキャラクターズと一緒に、心を育てる学び絵本シリーズが誕生!
感情豊かな心・自分や相手の気持ちに気づき、理解する力・自分で気持ちを整える力・伝える力、といった心の力をはぐくむことを、サンリオキャラクターたちが全力で応援します! お子さまの心育ての入門書にぴったりの絵本です。
本書は、人気のサンリオキャラクター・ポムポムプリンと一緒に、「うれしい」気持ちを知る絵本。
「うれしい」とはどんな感情かをはじめ、気持ちを伝えることの大切さ、言葉や表情で伝える方法などを、[おはなし][しつもん][レッスン]の3つの構成で、楽しく&わかりやすく学べるようになっています。
こんな方におすすめ!
・お子さまの心を育てたい!
・お子さまの心の発達のために、自分(大人)がどう手助けしたらよいかわからない!
・お子さま自身で感情をコントロールできるようになってほしい!
・お子さまの伝える力を育てたい!
・小学校入学準備として、お子さまの社会性を育てたい!
・親子の会話のきっかけがほしい!
・自分(大人)が感情コントロールに悩んでいる!
・本の贈り物を探している!
など
【おしえて! サンリオキャラクターズとは】
毎日、安心&ハッピーに生きよう!
お子さまがよりよく生きるために、幼児期から身につけておきたい知識を、サンリオキャラクターズと一緒に学ぶ絵本シリーズです。扱うテーマは、[心][体][言葉][食育]など多岐にわたります。2024年12月12日、シリーズ第1弾となる「あなたのからだをだいじにするほん」の発刊を皮切りに、2025年以降、続々新刊が発売予定です。
クロミと「おこる」気持ちを学ぶ『いろんなきもち おこるってなあに?』
サンリオキャラクターズと一緒に心を育てる学び絵本シリーズが誕生!
本書は、黒いずきんがチャームポイントのクロミと一緒に、「おこる」気持ちを知る絵本です。
「おこる」とはどんな感情かをはじめ、高ぶった気持ちを整え、適切に伝えるためのさまざま方法などを、[おはなし][しつもん][レッスン]の3つの構成で、楽しく&わかりやすく学べるようになっています。
お話には、マイメロディも登場! 親子で楽しめる、心育ての入門書としてぴったりの1冊です。
【おしえて! サンリオキャラクターズとは】
毎日、安心&ハッピーに生きよう!
お子さまが、よりよく生きるために、幼児期から身につけておきたい知識を、サンリオキャラクターズと一緒に学ぶ絵本シリーズです。主なテーマは、[心][体][言葉][食育]など多岐にわたります。2024年12月に、シリーズ第1弾となるマイメロディのからだ絵本「あなたのからだをだいじにするほん」を発刊。2025年2月には、サンリオキャラクターと心をはぐくむ学び絵本の第1巻「いろんなきもち うれしいってなあに?」を発刊。今後も、続々新刊が登場予定。
シナモロールと「かなしい」気持ちを学ぶ『いろんなきもち かなしいってなあに?』
サンリオキャラクターズと一緒に心を育てる学び絵本が誕生!
本書は、白いこいぬの男の子・シナモロールと一緒に、「かなしい」気持ちを知る絵本です。
「かなしい」とはどんな感情かをはじめ、かなしみの受け止め方や乗り越えるためのさまざまな対処法などを、[おはなし][しつもん][レッスン]の3つの構成で、わかりやすく学べるようになっています。
親子で楽しめる、心育ての入門書としてぴったりの1冊です。
【おしえて! サンリオキャラクターズとは】
毎日、安心&ハッピーに生きよう!
お子さまが、未来をよりよく生きるために、幼児期から身につけておきたい知識を、サンリオキャラクターズと一緒に学ぶ絵本シリーズです。主なテーマは、[心][体][言葉][食育]など多岐にわたります。
[心]がテーマの絵本は、幼児期に理解が深まる4つの基本感情「うれしい」「おこる」「かなしい」「こわい」に焦点を当てた全4巻が発売予定。
こんな方におすすめ!
□お子さまの心を育てたい!
□お子さまの心の発達のために、自分(大人)がどう手助けしたらよいかわからない!
□お子さま自身で感情をコントロールできるようになってほしい!
□お子さまの伝える力を育てたい!
□親子の会話のきっかけがほしい!
□小学校入学準備として、社会性を身につけさせたい!
□自分(大人)が感情コントロールに悩んでいる!
など
サンリオキャラクターズが、感情・社会性の発達を全力で応援! さまざまな気持ちを学んで、毎日をハッピーに過ごそう♪
「おしえて!サンリオキャラクターズ」シリーズには、心をはぐくむ学び絵本のほかに、「からだ」をテーマにした絵本も好評発売中です。
自分の体と尊厳を守るマイメロディのおまもり絵本『あなたのからだをだいじにするほん』
―あなたの からだは、せかいに ひとつだけ。
だいじに だいじに して ほしいの。
マイメロディや仲間たちが登場!あなたの体と、その先にある心と尊厳を守るために、最初に伝えたい大事なことを紹介する絵本。
読むのを途中でやめても、気になる部分だけピックアップしてもOK!少しずつ読めるメッセージ形式だから、はじめて自分の体について考えるお子さんや、入園入学等の節目節目で振り返りをしたいご家庭にもおすすめ。
毎日を楽しく生きる支えになる、おまもりのような一冊です。
<本書の内容>
●「プライベートパーツ」を知り、体を守る意識を育むページ
・口と水着で隠れるところは、とくべつ大事
・体の大事な場所を触られそうになったら、「ダメ!」「いや!」と言って逃げよう…等
●私たちそれぞれがかけがえのない、守られるべき存在だと伝えるページ
・あなたが元気だと、みんなとっても嬉しいよ?
・みんな違って、みんなすてき!自分らしくいよう…等
●犯罪から身を守るために、生活の中で気をつけたいことを学べるページ
・外のトイレに行くときは、大人と一緒
・一人のときは、暗くなる前におうちへ帰ろう…等
※書いてあることは、すぐにできなくても大丈夫!
昨日より「やってみよう」って気持ちになったら、いっぱい自分をほめてあげてね。
Ⓒ 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662264
書籍紹介
『おしえて!サンリオキャラクターズ いろんなきもち こわいってなあに?』
監修:浜名真以(東京大学CEDEP特任助教)
文:古藤ゆず
定価:1,540円(税込)
発売日:2025年8月7日
判型:B5変(182×182mm)/32ページ
ISBN:978-4-05-206151-6
発行所:株式会社 Gakken
著者プロフィール
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |