絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   小学生の読書感想文におすすめの本   >   【絵本クラブの名作からおすすめ】まだ間に合う! すぐ読める! 読書感想文におすすめの本
小学生の読書感想文におすすめの本

【絵本クラブの名作からおすすめ】まだ間に合う! すぐ読める! 読書感想文におすすめの本

 

夏休みもいよいよ終盤。皆さん、無事に宿題は終わりましたか? 始業式に向けて今ごろ必死で頑張っている子も多いかもしれませんね。中でも読書感想文や自由研究などという重めの宿題を残しているとこれはもう大変ですよね。
今回は、読書感想文を残してしまってるという人のために、絵本クラブのコース作品の中から、名作だけれどすぐ読めて、感想も書きやすい! とびきりのお助け本を学年別にご紹介します。

 

さあ、最後のラストスパート! がんばって下さいね。

すぐ読めて、感想がどんどん湧いてくる! 読書感想文におすすめの本とは?

小学1年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【絵本】『としょかんライオン』

図書館にライオンがいたらいいなあ、と思わず憧れてしまう一冊。きまりについて考えるきっかけにも

としょかんライオン

いつも静かな図書館にライオンが現れ、みんな大あわて。でもお行儀のいいライオンは、すぐにみんなと仲良しに。ところがある日…。深い感動を呼び世界中で話題の絵本。

【読み物】『オタマジャクシのうんどうかい』

読む子によっていろいろな考えが出てくるかも? 親子で感想を交流してみるのもおすすめ

子どもにも大人にも、大切な問いかけを与えてくれる1冊です。運動会のかけっこで、しっぽが短いタマを助けてあげようとするみんな。けれどもタマの気持ちは?「たいせつなのは、あいての気もちになって、かんがえることだぞ。」というカエル先生のことばを実行することはどれほど難しいことなのでしょう。短いお話ながらも心に残るものがあります。

こちらで紹介した本は、ご家庭やオフィスに毎月お届けする定期購読サービス「絵本クラブ」のコース作品の一部になります。

 

※今回ご紹介した『としょかんライオン』は、絵本クラブ小学1年生コース9月の配本、『オタマジャクシのうんどうかい』は4月の配本です。

小学2年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【絵本】『ともだちやもんな、ぼくら』

仲良しの友だちがカミナリじいさんにつかまってしまった! 自分だったらどうする?

なつやすみのラジオ体操の帰り道、
ヒデトシ、マナブ、ぼくの三人はカブトムシをみつけます。
喜び勇んで木に登ってカブトムシを捕まえる三人。
ところが、よりによってその木は、近所でも厳しくて有名なカミナリじいさんの家の木だったのです。
カミナリ声にびっくりしたヒデトシは先に逃げだしたものの、転んでしまいカミナリじいさんにつかまってしまいます。
なんとか逃げだしたマナブとぼく。
いくらまってもヒデトシはやって来なくて・・・。

カブトムシを夢中で捕っていたら、カミナリじいさんに見つかってしまって・・・

【読み物】『はれときどきぶた』

笑えるお話の中に考えさせられる内容が。本の苦手な子にもおすすめ!

とにかく面白く、笑えるお話です。自分の日記をお母さんに読まれていることを知り、「あしたの日記」としてウソの日記を書きはじめた主人公の則安。けれども日記に書いたウソが本当に起こりはじめたから、さあ大変! 本が苦手な子でも無理なく読め、笑える1冊でありながらも、大人になってからも楽しいエピソードが心に残り続ける名作です。

※今回ご紹介した『ともだちやもんな、ぼくら』は、絵本クラブ小学2年生コース8月の配本、『はれときどきぶた』は3月の配本です。

小学3年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【絵本】『宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店』

ページを開くとあっという間に奇妙な世界へ

2人の紳士が山の中でたどり着いたのは一軒の西洋料理店、「山猫軒」。 お腹をすかせていた男たちはどんな料理が出てくるのか楽しみにしながら、扉に書かれた注文を受けていくのです。一体、扉の向こうには何があるのか!?ページをめくる度に現れる注文の数々に 興味をひかれずにはいられません!おなじみのこの名作にスズキコージによる不思議な雰囲気の絵が新しい風を吹き込みます。改めて読み返してみると、驚くほどえほんの中へ引き込まれていきます。 

【読み物】『先生、しゅくだいわすれました』

ウソにも想像力が必要!?上手にウソをつくってなかなか難しい……

子どもたちが毎日やらなければならない「しゅくだい」。でも「しゅくだい」を忘れても、その理由を上手にウソで話せたら怒られない…!?そんな子どもたちの願いが叶ってしまうユニークなお話。けれどもウソの理由を考えるのもなかなか大変!想像力を働かせてウソ(物語)をつむぐ楽しさと難しさに気づくことのできるお話です。

※今回ご紹介した『宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店』は、絵本クラブ小学3年生コース2月の配本、『先生、しゅくだいわすれました』は5月の配本です。

小学4年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【読み物】『口で歩く』

口で歩くとはいったいどういうことなのでしょう? 障がいをもった方の気持ちが自分のことのように感じられる1冊

タチバナさんはずっと寝たきり。でも、くじけたりはしません。いつも特製の車輪つきベッドに横になったまま散歩に出かけます。第48回産経児童出版文化賞/日本放送賞。

【読み物】『きまぐれロボット』

短編だから読みやすい! 気に入った短編をいくつか選んで感想文を書くのでも!

お金持ちのエヌ氏が買ったロボットは、人間と同じようによく仕事をしてくれるが、
時々動かなくなる…。SF短編31話をおさめる。
 

※お父さんお母さんの世代から読み継がれている星新一さんの作品の面白さにぜひ小学生のうちに出会ってほしいと思います。この本によって、はじめて短編集やSFというジャンルの面白さを知る子も多いでしょう。お話は全部で31話。それぞれ6ページほどの短いお話ながらもあっと驚く結末が待っていて、どんどん読める一冊です。

※今回ご紹介した『口で歩く』は9月の配本、『きまぐれロボット』は10月の配本です。

小学5年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【絵本】綱渡りの男

最初から最後までドキドキハラハラが止まらない一冊! 実話だということにも驚かされます

ページをめくれば、ハラハラドキドキの連続で、目が離せなくなる面白さです。特に圧巻なのは、おりこまれたページ。大きな画面いっぱいに広がる地上400メートルの景色は迫力満点です。一番の驚きは、このお話が実話だということ!主人公のフィリップから情熱と勇気をもらえる絵本です。

これまでのぼくの人生は、この日のためにあったんだ。これをするために。

【読み物】『ピトゥスの動物園』

可愛い挿絵で読みやすい、ワクワクしながら優しい気持ちになれる物語

病気のピトゥスを救うため、5人の仲間たちが考えたのは、1日だけの動物園!

登場人物や話の筋が分かりやすく、すっと本の世界に入り込める読みやすい作品です。スペインでは子どもたちに最も支持された作品に選ばれたこともある有名なお話だそう。病気になった友達の治療費のために自分たちで動物園を作ろうと奮闘する仲間たち。みんなで協力して何かを実現する喜びと人々の温かさに満ちた優しい物語です。

【読み物】『歯みがきつくって億万長者』

物語が苦手な子には、現実的にお金を稼ぐ方法について学べるこんな本も!

手づくりの歯みがきを売りだしたアイデアあふれる少年が億万長者に。経済のしくみもわかるユーモラスなサクセス・ストーリー。

 

※アメリカで40年以上も読まれ続けているロングセラーですが、日本ではあまりないタイプの貴重なお話です。自家製の歯みがきを売り出してあっという間に大金持ちになっていく12歳のルーファスの考え方や行動を通して、お金の計算方法、会社の作り方から株式の仕組みまで経済が分かりやすく学べる1冊です。

※今回ご紹介した『綱渡りの男』と『ピクルスの動物園』は、絵本クラブ小学5年生コース11月の配本、『歯みがきつくって億万長者』は6月の配本です。

小学6年生の読書感想文におすすめのすぐ読める名作

【絵本】『ヤクーバとライオン(1)勇気』

本当の勇気について、平和について強く問いかけてきます

「戦わない」という、勇気。
アフリカの少年ヤクーバは、一人前の戦士としての勇気を示すため、ライオンを倒しに出かける。しかしそこで出会ったのは、瀕死のライオンだった・・・。

「殺された側は報復のために相手を殺す。終わりのない報復の殺し合いが続いていく。その悪循環を断ち切るにはどうすればよいのか。日本の社会に目を向けると、いじめられた子が復讐の事件を起こす。虐待された子がやがて虐待する側にまわる。これも同じ悪循環だ。もうひとつの道――『殺さないことだ』という、ライオンの問いかけは重い。」――柳田邦男

【絵本】『ルリユールおじさん』

将来の仕事について考えはじめた子どもたちへ

壊れてしまった大事な図鑑を修復し、さらに特別な1冊へと蘇らせてくれたルリユールおじさん。おじさんの丁寧な作業と仕事への誇り、本への愛情は、小さなソフィーに目には見えない豊かなものを引き継いだようです。淡々とした語り口と美しい絵が語りかけてくるものは深く、将来の仕事について考えはじめる年齢の子どもたちにそっと手渡したい作品です。

【読み物】『ポプラポケット文庫 君たちはどう生きるか』

小学生の共感できそうな悩みがいっぱい。コペル君と叔父さんのやりとりにどんなことを感じる?

ポプラポケット文庫 君たちはどう生きるか

1937年の出版以来、多くの人に読み継がれてきた吉野源三郎さんの名作です。数年前には漫画版の発売で大きな話題となりましたが、小学生に手渡すなら、手軽に読めるこちらの児童文庫版がおすすめ。これから出会う人生のさまざまな困難や悩みに対してどう向き合えば良いのか。コペル君と叔父さんの言葉が、きっと心強いお守りになるはずです。

※今回ご紹介した『ヤクーバとライオン(1)勇気』は、絵本クラブ小学6年生コース9月の配本、『ルリユールおじさん』は11月の配本、『ポプラポケット文庫 君たちはどう生きるか』は6月の配本です。

すぐ読めるけれど、心にしっかりと残るものがある、絵本クラブにも選定されている名作。感想文の作品選びに困ったら、参考にしてみてくださいね。

https://club.ehonnavi.net/

秋山 朋恵(絵本ナビ副編集長)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!