いわれてみると、電車は「デデンドドン」と走ってるな~ -『でんしゃでいこう』
前から読むと、「でんしゃでいこう」
後ろから読むと、「でんしゃでかえろう」
両方から読んでも楽しめるんです♪
何より楽しいのが、電車の音。
場所によって少しずつ音が変わるんですよ。
絵本ナビに日々寄せられてくるのは、ユーザーからのたくさんの生の声。実際に絵本を読んだ時の子どもたちの反応やエピソードからは、ストーリーを超えた魅力まで伝えてくれます。
「どんな絵本を選んだらいいのかわからない」「購入するかどうか迷ってしまう」
そんな方のために、絵本ナビユーザーがおすすめする絵本をレビューとともにご紹介します!
この絵本、読んでいる大人もなんだか癒されてくるんですよ…
景色も楽しんで!
絵本専門店に行った時に、息子が自分でみつけてはなしませんでした。
それほど、この絵本は息子にとっても魅力的だったようです。
この絵本、前から読むと、「でんしゃでいこう」
後ろから読むと、「でんしゃでかえろう」
両方から読んでも楽しめるんです♪
何より楽しいのが、電車の音。
場所によって少しずつ音が変わるんですよ。
電車の音って普通「がたんごとん」が一般的なんだけれど、
この絵本は「デデンドドン」とか「デデンゴゴー」
などと、微妙に変化していきます。
そういわれてみると、電車は「デデンドドン」と走ってるな~。
そして景色もとってもきれい。
雪の中を遊ぶ子どもたちや、美しい山並み、
海岸の様子や、菜の花畑、
どれもじーっと見入ってしまうほどに細かく描かれています。
もう一つのお楽しみはトンネルの中。
トンネルをくぐると、中の乗客の様子が見えるのですが、
この乗客の様子がトンネルをくぐるたびに、変わっているのです。
さっきまで寝ていた赤ちゃんが、えーんえーんと泣いていたり、
トランプをしている家族の様子や、車掌さんの動きまで、
みんなの様子が見られてとっても楽しい。
これだけで一つの物語ができそうです。
子供ってこういう細かい部分をみつけるのって大好きですよね。
ほんと子供心をくすぐる絵本だな~って思います。
山の駅から海の駅へ。
こんな素敵な電車のたびをしてみたいな~。
でもなんだか見たことのあるような、懐かしい風景。
と思ってよく見てみると、なんと山の駅の看板には
「はんだ」の文字が。
著者紹介をみてみたら、間瀬なおたかさんは愛知県出身の方でした。
この絵本の舞台は愛知県だったんですね~。
きっと間瀬さんもこうやって毎日電車にのって、
ゆっくり景色をながめていたんだろうな、
と思うと、ますます愛着がわいてきました。
しかもね。
よーくみると、絵本の中に「ごんぎつね」らしききつねがいるんですよ♪
ごんぎつねの作者新美南吉も半田市出身ですもんね。
(りらまいりらさん 30代・ママ 男の子2歳)
ゆっくりとした旅に心が癒されます!
電車好きのお子さんをもつママ友さんに薦められた絵本です。
「デデン ドドン」という優しい響きに合わせて旅は始まります。
乗客の動きや景色に、時間の流れが感じられ、本当に旅をしているようなゆったりとした気持ちになれます。
動物好きの息子は読むたびに新たな動物を発見し、喜んでいます。
丁寧に描かれた絵からは、乗客一人一人のストーリーが広がっていてとても楽しめます。
もう長い間、景色を楽しむような電車の旅はしたことがないので、こんな暖かな風景が広がるところにいってみたいなぁと夢が広がる絵本です。
(モコママさん 20代 ママ 男の子1歳)
表紙に大きく電車の走る絵。裏表紙もやっぱり電車の走る絵。この絵本はやまの駅から出発してうみの駅へ到着するまでの電車の様子を描いたお話。前から読んでも後ろから読んでも楽しめます。それはなんだかぱっと見て想像できます。そしてそれだけでもすぐ電車好きの子の気持ちをあっという間につかんでしまいます。
でもよく読んでいると更に色々な楽しみ方を発見できます。
電車は広い雪山や海のある景色の中を通り抜け、合間合間にトンネルに入ります。トンネルの入り口の所に穴が開いていて次のページの景色を想像できます。そして暗いトンネルを抜けた時の景色が美しい。その中を走る電車の姿もまたそれぞれ味わい深いのです。そしてまたトンネルの中。トンネルの中では乗客の様子がはっきり見えます。電車に乗ってから降りるまでのそれぞれの家族の行動を観察するのも面白い。それからもう1つ。「デデンドドン」「デデンゴゴー」「デデドド」など電車の音が微妙に変わっていくのも興味深いですね。
電車に乗る楽しみがぎゅっとつまった傑作です。
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |