絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   『こもれび』から感じる、「生きる」ということ(光村教育図書)

『こもれび』から感じる、「生きる」ということ(光村教育図書)

ろうそくの炎を通して、ひとりの少女が生まれて、成長し、そして老いるまでの年月を描いた『あかり』。
あたたかなひだまりを共有した2匹のねこ、ミケーレとトラビスの出会いと別れを描いた『ひだまり』。
詩人、絵本作家、作詞家として活躍する林木林さんと、繊細であたたかなタッチが人気の岡田千晶さんによる新たな光の物語が生まれました。
こずえのすき間から差し込むささやかな光と、その光を恋焦がれる小さな草花たちの物語です。

心いっぱいにこもれびを感じることができる、作品の魅力をご紹介します。

こもれび

こもれびをめぐり、小さな草花たちが繰り広げる群像劇。
悩みながらも、希望を探し、明日を見つめて精いっぱい生きていく姿を描く。

個性豊かな春の野に咲く花たち

おはなしの舞台は、暗い木立の下。そこでひっそりと生きているのは、たんぽぽ、しろつめくさ、なずな、つゆくさ、そして、小さな小さなすみれです。
草花たちが焦がれているのは、木の葉の間から降りそそぐ「こもれび」。
物語は、小さな草花たちの会話を通して進んでいきます。ひとりだけこもれびを浴びることのできる場所に咲いているたんぽぽ。 背が高く、遠くのこもれびを見ることができるなずな。めったにこもれびが届かない場所に根を下ろしているしろつめくさとつゆくさ、そして、一番暗い影の中にいるすみれ。
同じ野の花でも、その境遇はずいぶん異なります。
風が吹いたり、小鳥が木々を揺らしたりするたびに、こもれびはその位置を自由に変え、その度に一喜一憂する草花たち。
読者はだんだんと、自分が小さな草花たちになったような気持ちになることでしょう。

岡田千晶さんの描く、光と影の美しさ

『あかり』の命の揺らぎを感じるろうそくの炎や、『ひだまり』の柔らかく包み込むような優しい日の光。
岡田千晶さんの描く光は、ときに切なく、でもあたたかく、読者に物語のメッセージを伝えてくれます。『こもれび』では、特にその影の描写が美しく、暗くなった場所にもしっかりと草花たちが生きている様子が伝わってきます。また、影があるからこそ、「こもれび」の光の柔らかさ、あたたかさをより際立って感じることができます。
ページを閉じて、体の隅々まで日の光を感じたくなる、心地よい読後感が魅力です。

シリーズ3作を通して見えてくる、林木林さんの思いとは……?

『あかり』『ひだまり』、そして『こもれび』。林木林さんはこの3作品を通して、どんなことを読者に伝えているのでしょうか。
ろうそくを通して一生という時間を表した『あかり』。
ひだまりのようなミケーレとのひと時を描いた『ひだまり』。
こずえのすき間から差し込む一瞬の光を待ち望む植物たちの姿を映した『こもれび』。
3作品を読んでいくと、そこには、「光」と「命」そして「時」が共通して描かれているように感じます。
どの作品も美しく、切なく、そして心にポッと優しい灯りを燈してくれます。
手に取った読者の年齢によって、感じ方も様々。読むたびに、自分の心と向き合う時間を絵本から感じることでしょう。
ずっと手元に置いておきたい、そして大切な誰かにそっと手渡したくなる3作品です。

こころの一番奥までそっと照らすあかりを灯してあげられたら…

あかり

一本のろうそくがともすやさしいあかりは、少女の心のよりどころだった。
やがて少女は大人になり、ろうそくは木箱の中で長い時間を過ごすようになり・・・。
詩情あふれる文章と美しく幻想的なイラストで描く感動作。

絶望の底から、再び希望の光を見出すまでを描いた感動作

ひだまり

乱暴者で自由奔放な猫のトラビスは、親切で優しいミケーレと出会い、幸せを知る。ところが、ミケーレを失い、元のすさんだ生活に戻ってしまい……。すべてを失った絶望の底から、再び希望の光を見出すまでを描いた感動作。
★第66回産経児童出版文化賞産経新聞社賞受賞

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!