絵本ナビスタイル トップ  >  絵本ナビ便り   >   月別児童書ランキングBEST10   >   【ランキング】2019年8月の児童書売上ランキングBEST10は?
月別児童書ランキングBEST10

【ランキング】2019年8月の児童書売上ランキングBEST10は?

 

今、絵本ナビで売れている児童書は? 話題になっているのはどんな本? なかなか見えづらい児童書の売れ傾向ですが、少しでも児童書の旬をお伝えできるよう、1ケ月分のランキングを毎月発表していきます。

さて2019年8月は、どんな児童書が人気だったのでしょう? 1年のうちでも児童書が特に盛り上がる夏、目新しい作品もぞくぞくランキング入りして、ちょっと面白い結果となりました。

2019年8月の児童書売上ランキングBEST10【2019/8/1~8/31】

原爆投下の是非を問うこの1冊に、課題図書としてだけでなく大きな注目が集まりました!

ある晴れた夏の朝

広島、長崎への原爆投下は、必要だったか——
大人でも、この問いをきけばギョッとして身構えてしまいませんか?

原爆投下は正しい、あるいは仕方がない判断だったと考える人々がいて、反対にそれを、まったく邪悪で愚かなまちがいだったと考える人々がいる。
どちらも、決して少なくない意見として、この世界に存在しているのです。

主人公は、アメリカに住む15歳のメイ。
日本人の母と、アメリカ人の父をもち、四歳まで日本に暮らしていた女の子です。

彼女はひょんなことから、とあるイベントに参加することになります。
そのイベントとは、「ディベート」。
ひとつの議題についてふたつの陣営で討論して勝敗を決める、スピーチの格闘技!

そしてその議題こそ、「広島、長崎への原爆投下の是非」だったのです。

(続きはコチラ>>>

「ヘアドネーション」の日本における活動を具体的に紹介したはじめての本! 読書感想文の本として選んだ子も多かったようです

髪がつなぐ物語

長く伸ばした自分の髪を散髪して寄付する「ヘアドネーション」の日本における活動を、ボランティアとして参加する子どもたちを通して紹介する。

  

課題図書低学年の部からランクイン! 家族をあらためてちがう角度から見つめ、とらえなおすきっかけになる1冊

魔女ののろいアメ

家族のことを、好きかと聞かれたら?
この物語の主人公「サキ」は、今はとても「好き」だなんていえる気分じゃないようで……

「おねえちゃんなんか、だいきらい」

サキは、お友だちと遊びにいってしまったおねえちゃんの代わりに、借りた本を返すため図書館に向かっていました。
重たい本がたくさん入ったカバンのせいで、肩はズキズキ、心はイライラ……
「おねえちゃんの、ばか、ばか、ばか!」
おねえちゃんの悪口をいいながら道を歩いていると——

「おじょうちゃん、アメ、いらないかい?」

サキに話しかけてきたのは、なんと魔女の飴屋!

(続きはコチラ>>>

第4位は、同数で2タイトルが並びました。

第4位 『サイド・トラック』

課題図書中学生の部よりランクイン!

サイド・トラック

中学1年生のジョセフは、集中力を保つことが難しいADD(注意欠陥障害)を有し、あらゆる運動が苦手である。そんなジョセフが、ひょんな成り行きから陸上競技チームに入り、クロスカントリー走に挑戦することとなった。いつも前向きに励ましてくれるT先生、スポーツ万能な優しい友人ヘザーなど、魅力あふれる人物とともに、ジョセフはさまざまな困難を乗り越えていく。陸上競技を通して自身の成長に向かって奮闘するさわやかな物語。

第4位 『かみさまにあいたい』

課題図書高学年の部からランクイン! 

かみさまにあいたい

雄一は、おばあちゃんに嘘をつき、最期まで本当のことが言えなかった。3か月ほど経ったある日、その墓前で、竜也と出会う。乱暴でクラスをかき乱す竜也とは関わりたくない雄一だったが、「神さま、いるって思うのか?」という竜也の一言から次第に打ち解け、二人は秘密を共有するようになる。それぞれに心の傷を抱えた雄一と竜也は、神さまに会いたい一心で、さまざまな計画を立てる。
友情を育みながら、少しずつ成長していく姿を描いた作品。

第6位は、同数で3タイトルが並びました。

第6位 『ぼくとニケ』

課題図書高学年の部からランクイン!

ぼくとニケ

ある日、子猫がやってきた――。5年生で突然登校拒否になった幼なじみの仁菜が、薄汚れた子猫を拾い、ぼくの家へ連れてきました。自分の家で飼えない仁菜にかわって、ぼくと家族が世話をすることになったのだけれど……。子猫のニケに関わる中で数々のことを学んでいく、ぼくの様子がていねいに紡がれます。15歳で講談社児童文学新人賞佳作を受賞し鮮烈デビューした獣医師が描く、大切なお話です。

第6位 『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』

この後もどんどんお手紙がつながっていきます。続巻もおすすめ!

ぼくはアフリカにすむキリンといいます

手紙を出したり受け取ったりする楽しさや、新しい誰かとの出会いの喜びが伝わるお話です。キリンがペンギンのことを想像して真似する姿はユーモアたっぷり。地平線のこちらから向こうまでなが―い距離を行き来する手紙のことを想像したり、手紙をやりとりするそれぞれの気持ちを想像しながらゆったりとした気持ちで楽しんで下さい。

第6位 『先生、しゅくだいわすれました』

「しゅくだい」を忘れても怒られない方法とは!?

先生、しゅくだいわすれました

ある朝、宿題を忘れてしまったゆうすけくん。
このままだと、先生に「追加の宿題」をさせられる!
とっさに、おなかが痛くて宿題ができなかったとウソをつきますが、話すうちにどんどんボロが出て、結局バレてしまいました。

「ウソつくなら、すぐばれるようなのはだめだよ。もっと、ばれないようなので、それから、聞いた相手が楽しくなるようなのじゃなくちゃ」

そう言ってニヤリと笑う、えりこ先生。
それなら、よーし、見てろよ!

「先生、しゅくだい忘れました!」

次の日、さっそくはりきってそう報告したゆうすけくん。
理由をきかれて、さあ、待ってました!
ぼくが宿題できなかったのは・・・宇宙人のせいなんです!

(続きはコチラ>>>

つづく第9位も、同数で2タイトルとなりました。

第9位 『しっぱいにかんぱい』

しっぱいしても大丈夫! 読むと元気が出るお話です

しっぱいにかんぱい!

表紙には、リレーのバトンを持って走る女の子。運動会でしょうか。タイトルが『しっぱいにかんぱい!』ですから、何か嫌な予感が…?

「おねえちゃんは、けさも牛乳をのんだだけでした。そのまんま口もきかずに自分の部屋へ、ひっこんでいってしまいました」という始まりの文から、予想通り?何かショックな出来事がおねえちゃんの身に起こったことがうかがえます。ゆうべから何も食べていない、というおねえちゃん、このおねえちゃんこと6年生の加奈は、前日の運動会のリレーで失敗をしてしまったのです。落ち込んだ加奈には、おとうさんやおかあさんの慰めの言葉も全く届きません。弟の達也は心配でおろおろするばかりです。そこに、おじいちゃんから1本の電話が入ります。

(続きはコチラ>>>

第9位 『かあちゃん取扱説明書』

子どもたちの笑いと大きな共感をよぶ1冊。まだ読んでない子はぜひ!

かあちゃん取扱説明書

ぼくんちで、一番いばっているのはかあちゃんです。今朝も朝からガミガミうるさくって、ぼくはハラがたちました。かあちゃんにいいたいのは、何日も同じごはんをつくらないでほしいです。さいごに、かあちゃんはすぐ「早く」っていうけれど、ぼくが「早く」っていうとおこるのは、やめてほしいと思います。
……ぼくの作文を読んだ父ちゃんは大笑いして「かあちゃんはほめるときげんがよくなるんだ。とにかくほめること。パソコンもビデオも扱い方をまちがえると動かないだろ、それと同じさ」
扱い方! そうか、扱い方さえまちがえなければ、かあちゃんなんてちょちょいのちょいだ!
哲哉はこうして、かあちゃん取扱説明書を書きはじめたのだが…。

8月は、第11位から第20位にランクインした作品もご紹介したいと思います。PCでご覧になられる場合には、左→右→左下→右下の順となります。

いかがでしたか?
7月につづいて、8月も定番の作品だけでなく、さまざまな話題作がよく動きました。これから秋の読書に向けて、引き続きたくさんの児童書と出会ってほしいなと思います。最後に8月の児童書新刊のおすすめをご紹介します。こちらもぜひチェックしてみて下さいね。

秋山朋恵(絵本ナビ 児童書担当)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!