絵本ナビスタイル トップ  >  絵本ナビ便り   >   やってみよう!読んでみよう!絵本ナビスタッフなんでも体験レポート   >   【参加してみた】大人にもおすすめ!オタフクソース教室に潜入!!
やってみよう!読んでみよう!絵本ナビスタッフなんでも体験レポート

【参加してみた】大人にもおすすめ!オタフクソース教室に潜入!!

みなさんはお好み焼きはすきですか?

絵本ナビスタッフSは、月2回は自宅で作ってしまうほどお好み焼きマニアです。それもオタフクソースとマヨネーズたっぷりが大好き。

以前、絵本ナビニュースでも取り上げたオタフクソースの教室に潜入!もっと美味しく作れる技を学ぶべく、大人も楽しめる「お好み焼き教室」に行ってきましたよ。

アットホームな「おこのみスタジオ」の入り口

縁日のお面で“ひょっとこ”と並ぶ「お多福」のマークでおなじみ、オタフクソース(本社は広島)には東京教室があります。今回私が参加した「社会人限定!平日夜開催お好み焼き教室」は、仕事帰りに行けるのでとてもおすすめなんです。

 

男性グループや女性は友人同士や1人参加とさまざまな人が集まって、定員24名の席は満席。テーブルは6つに分かれて指定された席に座っていきます。はじまる前から社会見学のようなワクワク感。エプロンや三角巾、手洗いと準備をしていると、これって、学生の家庭科の授業みたいだなぁとなつかしくなりました。

 

「それでは、はじめます!」とコック服の先生が登場。

はじめに、ソース・酢・そのほか調味料の開発・製造・販売を行っているオタフクソース株式会社の紹介がありました。広島ではお好み焼き教室はもちろん、『おこのミュージアム』など博物館があるのだそうです。

そして、オタフクのお好みソースはトマト・玉ねぎ・にんじん・ガーリック・りんご・デーツなどがウスターソースの約1.5倍(※)も入っていて、塩分もウスターソースに比べて約30%(※)低いんですって。1日の野菜摂取量も取れるというヘルシーな話のあとは、みんなで前に集合して先生から作り方を伝授。市販のお好み焼きパッケージを使って、コツを教わります。これなら簡単!ふわふわに作れるかも!?

 

※(オタフクソース調べ)

大人だけどみんな学生気分で、先生の指示に従います。

さぁ、期待大でいざ実践!!

キャベツやねぎは切ってもらっているので、粉末の山芋を水で溶いて卵を割って、天かす、粉と混ぜる作業から。2名分の材料のため、隣の人と一緒に協力して作っていきます。共同作業すると自然と会話が弾むので、「この教室なにで知ったんですか?」など和気藹々に話をしながら、楽しく作って作れました。

 

今回は、フライパンで作るため、生地を入れて厚さ2cmと幅はフライ返し2枚を横に並べて入るぐらいに。じわじわ焼けて煙がすーっと出てきたら豚肉をのせてひっくり返しどきです。蓋をしてじっくり4分くらい待って返したら、出来上がり!

 

そして、お好み焼きは最後のソースが決め手ですよね。オタフクソースにはこんなに種類あるって知ってましたか。参加者のみなさんは、半分ずつ好きな味を選んでかけていました。

オタフクソースがずらり。

さぁ、ソースとマヨネーズ、青のりをのせたら完成です!

先生が作ったお好み焼きと見比べてみると、、(左が先生、右がわたし)

ちなみに、私は関西風と野菜と果実をつめこんだお好みソースをチョイス。見た目が同じなので、見分けがつかないですけど(笑)

 

味はというと、外カリ中フワ、ソースも濃厚でさすがに風味がいつもと違ってこれはもうお店級です。「2枚ぐらいはぺろりと食べれちゃいますね」と、同じテーブルの人と感想を言い話していると、和やかな時間もあっという間、後片付けです。お皿やボールなど指定の場所に戻してアンケートを書いていたら、ナントお土産がありました!!家ですぐ実践できるなんて、早速、翌日焼きそばを作っちゃいました。

お土産の品。
後日家で作ってみたら、やっぱりフワフワのお好み焼きができました!

【オタフクソース教室開催中!】

このオタフクソース教室は、大人だけでなく、親子で参加できたり学生限定の“オコアート”、たこ焼きや広島焼きもありますよ。毎月開催されているので、是非チェックしてみてくださいね。

 

●イベント・教室ページはこちら

●【news】でご紹介した「パパの家事参加を応援!4月・5月にパパと小学生向けのクッキングスクール開催」はこちら

まだ間に合います。3/15が締め切りです!

教室帰りのみなさん。売り場に夢中です。

出口横にある売り場では、いろんな商品やお多福グッズなど売っています。ここでしか手に入らないので、私は関西風ソースを購入です。教室に行ったらお好み焼きにますますハマってしまいました。

 

次回も大人の社会見学で体験したことをご紹介していきます。お楽しみに。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!