【news】1月6日は「カラーの日」。2018年のグッドカラーは赤!
毎年1月6日に発表するその年の「グッドカラー」。2018年は「レッド(RED)」に決定

一般社団法人ビジネスカラー検定協会が毎年1月6日に発表するその年の「グッドカラー」。
“カラーで日本を元気にする!Enjoy your color”をスローガンとして、日本中にカラーと笑顔が溢れて活力のある1年になるように、との願いが込められています。
グッドカラーとは、前年の経済や社会情勢などの世相を反映させ、また新しい1年への希望や想いを織り込み、その年に積極的に取り入れていきたいカラーのこと。今年は赤・REDに決定しました!
一般社団法人ビジネスカラー検定協会公式メッセージ
「レッドRed」は「情熱」「リーダーシップ」「継承」の色です。
2017年は諸外国からのさまざまな脅威がありました。また、AIなどの技術の発展に伴って、、シンギュラリティー(AIが人間文明に計り知れない変化をもたらすという仮説)が現実味を帯びてきました。さらに、働き方改革、プレミアムフライデーなどの言葉に代表されるように、私たちのワークスタイル、ライフスタイルが問われた1年でもありました。
このような情勢や変化に対応するためには、「情熱」を持って「リーダーシップ」を発揮することが必要です。また、新しい技術や考え方を取り入れながらも伝統や文化を「継承」することも重要です。以上の想いを込めて、2018年はグッドカラーを「レッドRed」といたしました。
赤は力強く、リーダーシップの色
一般的に、赤には下記のようなパワーがあるといわれています。
洋服やかばんなどで身に着けるのは少し抵抗が…そんな方は小物やマグカップ、ボールペンなど、さりげなく赤を取り入れてみては?
- 元気を出したい時
- スピード感を出したい時
- 熱意を伝えたい時
- 力強い印象を与えたい時
- 注意をひきたい時
- 歴史や伝統などの重厚感を表したい時
赤の絵本といえばこれ!
世界でいちばん好きな色は…
おかあさんは ちっとも わかってくれないけれど、
あかって とってもいい いろなの。
あかいくつしたをはくと いつもよりずっと たかくとべるし、
ジュースだって あかいコップで のむほうが だんぜん おいしい。
わたしは あかが だいすき。だって、あかは
せかいで いちばん すてきな いろだから……。
カナダで1982年に刊行され、多くの賞にかがやいた、
世界的ロングセラー絵本。
併せて読んでね!
力強くて、暖かく、包み込んでくれるような魅力のある赤。
赤い色にもパワーをもらって、2018年も楽しく、いい年になりますように!
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |