絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   絵本ナビ編集長の気になる1冊   >   【編集長の気になる1冊】それでも、子どもたちはくらいつく。
絵本ナビ編集長の気になる1冊

【編集長の気になる1冊】それでも、子どもたちはくらいつく。

 

「どうせ打つならホームラン!」

 

野球をやったことのない、そして野球を知らない私にしてみれば、ホームランってそういうものなのです。

 

ところが、息子が野球を始めて、その考えはがらりと変わります。所属しているチームのコーチが、たまに遊びでお母さんたちにも参加させてくれたのです。グラウンドに立って数秒で理解できます。

 

「え、野球ってこんなに難しいの…?」

 

あっという間に子ども達を見る目が変わります。
もちろん、打てる子は打てるのです。素人の目から見ても、センスの差っていうのはあるものです。それでも、子どもたちはくらいつく。どの子だって思いは同じなのです。

 

「いつか、ホームランを打ちたい」

 

そんな子どもたちとも、卒業と共にお別れです。
普段は、あまり人前でやることのない絵本の読み聞かせを、卒業生たちへの贈り物として選んだのはこの絵本。

ホームランを打ったことのない君に

ホームランを打ったことのない君に

「思い切ってバットを振ってみろ。
自信を持て。君ならできる」

監督の指示に気合を入れて構えるぼく。
…来た!

ちぇー、ボテボテのセカンドゴロ。ダブルプレーでチームも負けちゃった。
あーあ、もっとバッティング上手くなりたいよ。

試合でちっとも打てなくて、落ち込むルイが出会ったのは、野球部出身の仙ちゃん。仙ちゃんはルイに色々とアドバイスをくれます。レギュラーとして活躍していただけあって、さすがに詳しいのです。だけど、そんな仙ちゃんもホームランは打ったことがないと言う。

「打ちてえなあ、ホームラン。一生に一度でいいから、でっかいのをな。」

ルイは、彼がけがをしてリハビリ中だという事、それでも野球への情熱を失っていないことを後から知り、ぼくもいつか…と誓うのです。

野球が大好きな少年へ。夢にむかって歩き始めた子どもたちへ。
そして、野球を知らなかったお母さんたちにも。

見てもらいたいのは、仙ちゃんが目の前で見たという場外ホームランの場面。
そこには、有無を言わさぬ感動と野球の奥深さが詰まっています。

 

(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

読み終わるまで、じっと聞いている子がいる。
そして、すぐにその子は私のところに来て言います。
「これ、ぼくのことだから、この絵本ちょうだい」
私は、何も言わずに差し出します。

 

これが、野球のことを少しだけ知った瞬間です。

磯崎園子 (絵本ナビ編集長)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!