絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   おはなし会で何読む?どう読む?おすすめ絵本   >   【おはなし会でおすすめ】言葉の音を楽しむ、盛り上げ上手な絵本
おはなし会で何読む?どう読む?おすすめ絵本

【おはなし会でおすすめ】言葉の音を楽しむ、盛り上げ上手な絵本

 

おはなし会が決まったら、欠かせないのが絵本の選書。楽しくもあり、一苦労でもある作業です。
この記事では、絵本ナビスタッフ・セトグチが実際におはなし会で読んだ絵本の情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おはなし会・読み聞かせの1冊目に!こどもたちの興味をグッと集める絵本に出会いました!

 

おはなし会は、掴みの一冊目がとっても重要。盛り上げてスタートするのか、静かにスタートするのかで、その日のおはなし会の雰囲気が変わります。

いろいろなパターンができるよう修行中ですが、やっぱりセトグチのお得意は盛り上げる方。新たに盛り上げ上手な絵本を見つけたいなーと思っていたところ…出会ってしまいました。

「も」しか言わないのに、楽しくて仕方がない!

ももも

おいしそうなもも、でっかいもも、ちっちゃなもも、ころがるもも、はずむもも、いろんなももがどんどんでてくる!読み方ひとつでももの表情がかわってみえる、読み聞かせにぴったりのゆかいな絵本。

「すこやかあかちゃんえほん」シリーズのこの絵本。赤ちゃんと音のひびきやリズムを楽しむのにぴったりのボードブックなのですが、年齢問わず楽しめる絵本なんです。
登場する絵はたくさんの「もも」と、言葉は「も」のみ。ページをめくれば、おいしそうなももが1つ。次のページをめくれば、2つのももが並んで「もも もも」。どんどんめくると、ちっちゃなももやでっかなもも、転がったりぷかぷか浮いたり、とにかく目まぐるしくいろんなももが出てきます。

 

初めて読んだとき「こりゃ盛り上がるぞ」と直感で思いました。そして実際におはなし会で読んでみると…やっぱり盛り上がったのです。

 

コツは、自分が一番楽しむこと。早口言葉のイメージで、「私の後に続いて、真似して言ってみてね。」と前置きをしてから、思う存分、各ページの「もも」を堪能すればいいんです。

表紙だけでもたくさん遊べるんですよ。例えば高い声で「ももも〜!」と言ってみたり、太くで低い声で「もーもーもっ」と言ってみたり。「も」しか言わないのに、読み方を変えるだけでどんどん展開していきます。

おはなし会での参考情報

セトグチが実施したおはなし会の情報をご紹介します。目安として、ご参考にしてみてくださいね。

 

●読み時間・・・1分~。読み方次第で長くも短くもコントロールすることができます。いざという時の時間調整としても、持っておくと心強い一冊です。

 

●参加者の対象・・・おはなし会では小学校低学年~中学年向けに選びましたが、赤ちゃんはもちろん、年齢の大きいお子さまも楽しめると思います。

 

●プログラムの組み合わせ・・・プログラムの一冊目に読むことが多いです。リフレッシュタイムとして中盤に読んだり、時間調整として締めに読むのもいいかもしれません。

瀬戸口あゆみ(絵本ナビスタッフ)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!