絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   子どもに由来を聞かれたときのおすすめ絵本   >   七五三とは?子どもに由来を聞かれた時、七五三を一緒に楽しむ絵本4冊
子どもに由来を聞かれたときのおすすめ絵本

七五三とは?子どもに由来を聞かれた時、七五三を一緒に楽しむ絵本4冊

七五三とは、子どもの成長を祝う日本の行事

七五三(しちごさん)とは子どもの成長を祝う日

11月になると、休日の神社では晴れ着を着て、千歳飴を下げた親子の姿をたくさんみることがあります。七五三とは、3歳、5歳、7歳の子どもの成長を祝う日であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭です。昔は幼い子どもの生存率が低かったこともあり、成長の節目にこれまでの子どもの無事を感謝する儀式として「七五三」が行われてきました。

 

七五三は室町時代からある武家社会で子どもの成長のお祝いとしての儀式が由来

室町時代から武家社会では、子どもの成長のお祝いとして、いくつかの儀式を行ってきました。

  • 3歳…それまで剃っていた髪を伸ばし始める「髪置(かみおき)」の儀式
  • 5歳…初めて袴(はかま)をつける男の子の袴着(はかばぎ)」の儀式
  • 7歳…それまで着ていた紐の着物から、おとなの帯を締める、女の子の「帯解(おびどき)」の儀式

これらの儀式が広まり、「七五三」となりました。

「七五三」の数で祝うのは「奇数は縁起がよい」という中国の考え方からきています。この節目に成長を祝うことで、厄(やく)をはらうという意味がありました。

七五三を行う年齢は男女によって異なるが、地域によっても違う

七五三を行う時期は性別によって異なります。上記の武家の儀式から男の子は3歳と5歳。女の子は3歳と7歳の年齢でお祝いをするのが一般的です。3歳で男の子のお祝いをするかしないかは地域差がありますが、かつては男女ともに行うものでした。

七五三が「11月15日」に行う由来は、徳川綱吉(とくがわつなよし)

七五三のお祝いといえば「11月15日」と言われます。11月15日の由来は、江戸時代にのちの5代将軍徳川綱吉(とくがわつなよし)が5歳になったお祝いを11月15日に行ったことからこの日になったといわれています。

しかし、必ずしも11月15日に参拝しなければならないわけではありません。それぞれのご家庭の事情や混雑もありますので、ご都合の良い日に行うのが良いでしょう。


七五三を行う年齢や時期を決める際は、家族や最寄りの神社などに確認して行ってくださいね。

七五三がテーマの絵本4冊

親子で一緒に七五三を知ることができる絵本

七五三すくすくおいわいの日!

ますだゆうこさん、たちもとみちこさんコンビによる、行事をいっぱい楽しめる絵本シリーズ。本作は、七五三がテーマです。
きれいな着物を着て、神社へお参りにいったり千歳飴をもらったり、
七五三は、子どもたちが心待ちにする行事ですね。
この行事にはそもそもどんな意味がこめられていたのでしょう?
この絵本を読めば、親子で一緒に七五三を知ることができますよ!

明日は、そらくんとおねえちゃんが楽しみにしている七五三。
それなのに、おねえちゃんが風邪をひいてしまいました。
そらくんの家は代々続く飴やさん。そらくんは、家に昔から伝わる元気になれる「あめ」を手に入れられれば、おねえちゃんを治せるはず!と考えます。
ところが、そらくんの前に着物姿の不思議なおじさんが現れて…。
さあ、おねえちゃんの風邪を治す「あめ」を手に入れられるかな?

お話を読んで楽しんだら、「七五三ってどんな日?」で、その歴史や
いつお祝いするのかを学んでみましょう。七五三って、江戸時代からずっと続いてきた行事なんですって! いつの時代も、子どもたちの健やかな成長こそ、家族の一番の願いだったのですね。
「七五三クッキングをしよう!」には、千歳飴を使ったお菓子レシピがのっていて、親子で一緒に楽しめそう。「七五三グッズをつくろう!」では、自分の好きな紙を使って、オリジナルの千歳飴袋や写真立てが作れます。
たちもとみちこさんの色鮮やかで愛らしいイラストもすてきなこの絵本。
七五三を迎えるご家族におすすめです!

いもとようこさんの絵がかわいい、昔からある人気シリーズ

みんなげんきで七五三

みんなおおきくなったので、ようふくもきゅうくつになりました。それで、わんすけくんのボタンがとんで……。

お父さんが活躍する七五三

ぎゅっとだっこ七五三

実りの秋です。お米もどっさり刈りました。柿もいっぱいつるしました。子どもたちは元気に遊んでいます。
明日は七五三。ここまで無事に育ったことをお祝いする日です。

仲良し3人きょうだいの七五三のお話し

七・五・三きょうだい

七さい五さい三さいの三きょうだいは、みんな仲よく大きくなりました。きょうは、七五三です。

 

なかよし

七歳の女の子、五歳の男の子、三歳の女の子の三きょうだいのお話。
仲いいですねー。互いに互いが大好きなんだろうなー。親も嬉しいでしょう。
幼い三歳の妹をあたたかくやさしくサポートするおねえちゃんおにいちゃん。やっぱり末っ子っていいかも。
三人そろって七五三というのはなんだかいいですね。おめでとう。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)

七五三は子どもたちにとってハレの舞台。ご家族お友達、みなさんでこの行事を楽しんでくださいね。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!