「ハロウィンってなに?」と子どもに聞かれたら?絵本で子どもと楽しむハロウィン
ハロウィンとは
10月のお楽しみイベントといえば、ハロウィン! 仮装したりお菓子をもらったり、子どもたちにとって嬉しいイベントですよね。
いまや日本でも季節イベントとして欠かせない存在になったハロウィン。
ところで「ハロウィンってなに?」そんな質問をされたら、答えられますか?
ハロウィンっていつ?
ハロウィンは、毎年10月31日に行われるイベントです。
ハロウィンはケルト人の宗教行事が起源といわれています。かつて、紀元前のケルトでは11月1日から10月31日までを1年間として過ごしており、大晦日である10月31日は死者が帰ってくる日、新年最初の1日である11月1日には悪霊や魔女などよくないものが現れると考えられていました。そのため、かがり火などを焚いて身を守ったことが始まりでした。
どうして仮装するの?
古代ケルトでは、10月31日は日本のお盆と同じように死後の世界との扉が開き、ご先祖様の霊が現世に戻ってくると考えられていました。しかし、ご先祖様だけではなく、悪霊や魔女なども一緒に来てしまい、子どもをさらったり人の魂を取ったりするともいわれていました。そのため、悪霊や魔女から身を守るために仮装して同じ仲間と思わせるのが仮装の由来と言われています。
現在では宗教的な意味はほとんど失われ、欧米やアメリカなどでもカボチャのランタンを作ったり、仮装して近所の家を訪れる楽しいイベントとして定着しているようです。日本では保育園などでハロウィンパーティが開かれたりすることも増えてきているようですね!
ハロウィンについて知ることができる絵本
どうして仮装するの?どんなイベント? 知っておくと、ハロウィンがますます楽しめるかも。
物語を楽しみながらハロウィンについて知ることができる絵本をご紹介します。
ハロウィンの起源がわかる、日本で最初のハロウィン絵本!
日本ではじめてのハロウィーン絵本。
ちびっこ魔女のビビといっしょに、ハロウィーンのすべてを楽しみましょう。
「ハロウィーンってなぁに?」という知りたがりやの子どもたちと、
ハロウィーンを楽しみたい大人のための、
かわいくて、楽しくて、わかりやすい1冊です。
物語を読みすすむうちに、ハロウィーンの由来がわかり、
かぼちゃのランタンやかぼちゃのタルト、
かぼちゃのリバンベルの作り方までわかります。
さらに、おばけや吸血鬼、ガイコツやいじわる魔法使いなどに
変身できちゃう、こわ~い仮装のしかたもバッチリ。
準備ができたらでかけましょう。
「おかし くれなきゃ いたずら するぞ!」
ハロウィーンの始まりです!
参加しながら楽しめるハロウィン絵本の決定版
今日はハロウィン。 4人の子どもたちが、とっておきの仮装ででかけます。
いろんな家のドアをたたいて、あいことばをいってみよう。
「トリック オア トリート おかしくれなきゃ いたずらしちゃうぞ!」
だれがでてくるかな? どんなおかしをもらえるかな?
ポケットがおかしがいっぱいになったころ、 町はずれの大きなおやしきのドアをたたくと、そこは・・・。
声を出したり、あてっこをしたり、小さい子どもたちも参加しながら楽しめるハロウィン絵本。
暗いところでおばけが光る、蓄光インクを使った驚きのページもありますよ!
動物たちの仮装がおもしろい!仮装が楽しみになる一冊
新作続々、ハロウィン&魔女絵本、増えてます
ハロウィンが楽しみなのは人間だけじゃない!?
ホラーちゃんはふつうのゾンビの女の子。
村の人々に見つからないようにひっそりと暮らしていますが、みんなとお友だちになりたくって……。
秋になり、おばけの仮装をするお祭りに参加することに。
ホラーちゃんはふつうのゾンビの女の子。
シンデルおばさまと楽しく暮らしています。
ある日、いとこのデーモンが訪ねてくると、おばさまの姿が見当たりません。
彼は何か秘密を知っているのかな?
素敵なネコ魔女になれるかな?少女の冒険物語
昼は女の子。夜はネコ。はじめての冒険物語
ミルクのママはネコ魔女。毎晩、ネコみたいなすごい能力<キャットパワー>を、正義のために使っている、かっこいいスーパーヒーローです。
ミルクは、ママみたいなネコ魔女になりたいけれど、怖い気もするし、今はパパお手製のコスチュームでなりきりごっこをして遊ぶので十分。・・・と、思ったら、その姿を見た町ネコ、ソックスが話しかけてきて・・・。
かわいい町のネコたちと一緒に、ネコ魔女として初めての冒険に出かけるミルク。「あなたは自分が思っているより勇気があるんだよ」というママの言葉を思い出しながら、いろいろな困難を乗り越えていきます。
<キャットパワー>の特別な力を持ちつつも、その使い方は、ミルク本来の勇気とやさしさがあってこそ。ドキドキハラハラの冒険のすえ、最後はじんわりとやさしい気持ちが胸に広がる物語です。
本場のハロウィンを楽しむ!
日本でもすっかり定着しているハロウィンですが、「本場のハロウィン」での様子も気になりますよね。
アメリカのハロウィンの雰囲気が味わえる、こんな絵本もおすすめですよ!
大都会・ニューヨークでのハロウィンの様子を楽しめる!
もうすぐハロウィーン。
ニューヨークで暮らし始めたゆめちゃんは、今年初めてハロウィーンのおまつりをすることになりました。
街はハロウィーンの飾りつけで、とってもにぎやかです。
いよいよ10月31日、ハロウィーンの夜、ゆめちゃんは魔女の仮装をして、「トリック オア トリート!(お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」と言いながら、街をまわります!
しかけ絵本でハッピーハロウィン!
こんなに楽しいハロウィンのしかけ絵本もあります。小さなお子さんへ、お菓子の代わりにあげるのも素敵かも?
しかけ絵本で遊びながらハッピーハロウィン!
ハロウィンの夜にドアをノックするのは誰!?
ハロウィンの夜にドアをノックするお客さんは誰かな?
ページをめくるたびに、まるで本当にドアを開けてお客さんを迎えるような気持ちになる、アイディアいっぱいの楽しい絵本です。
とんとんとん。
ノックの音がします。
さあ、ドアを開けてみて。
ドアのページをめくると、そこにはニコニコ笑ったおばけが立っています。
そこへまたノックの音が。
とんとんとん。
さあ、今度は誰かな?
おばけにオオカミ男にドラキュラに……ハロウィンの夜にぴったりの奇妙なお客さんたちが、ぞくぞくおうちを訪ねてきます。さあ、次はいったい誰がやってくるのかな? と、楽しみも期待もふくらみます。最後のお客さんはなんと、本を読んでいるみんなが仮装できる、素敵なおみやげを持ってきてくれますよ。
「ジャック・オー・ランタン」が印象的なきらきら光るカバーは、ちょっと怖いけれどワクワクするハロウィンの特別な空気を伝えてくれます。そして最後には、なんとカバーと同じ「ジャック・オー・ランタン」のお面が登場!! 目と口の部分がくりぬかれているので、ページを顔にあわせてみれば、かぼちゃのおばけに大変身できちゃいます。
さあ、みんなで一緒に、「トリック・オア・トリート!」と元気良く、お菓子をもらいに出発しましょう。
仮装した動物たちが飛び出す!大迫力のしかけ絵本
ハロウィンの夜。
どうぶつえんの動物たちは仮装の準備をしています。
がいこつのゾウやミイラ男のトラなど、かわいらしい仮装をした動物たちがとびだします!
こわい、でも楽しい! 魔女やおばけの絵本
ハロウィンはもともと、悪さをする悪霊や魔女を追い払うことを目的としたお祭りでした。その起源からも、ハロウィンの仮装では魔女やおばけが人気です。
こわいけどどこか憎めない、魔女やおばけが主人公の絵本もご紹介します。
この絵本を読めば、今年の仮装は魔女かおばけで決まり!?
ゾクゾクする楽しさがいっぱい!
ハロウィーンの夜、ジャックは、仮装パーティーへ向かっていました。
すると、夜空をふたりの魔女が飛んでいくのを見つけました。
魔女を追いかけて、森のなかへ入っていくと、そこにはたくさんの小鬼や人食い鬼、魔女たちが集まってパーティーの準備をしているではありませんか!
こっそりのぞいていたジャックですが、そのうち見つかってしまって…?
ハロウィーンのゾクゾクする楽しさがいっぱいにつまった絵本です!
こわいのに面白い、ハロウィンにぴったりの物語
魔女のかぼちゃは、とてつもなく大きく育ちました。
今夜はハロウィン。
パンプキンパイをこっそり食べたい魔女ですが、かぼちゃはびくとも動きません。
ゴーストにも、吸血鬼にも、ミイラ男にも、かぼちゃを動かすことができません。
最後に現れた一匹のちいさなこうもり。
こんな小さなヤツが役にたつものかと笑われても、賢いこうもりにはよい考えがありました。
…日本でも有名なロシア民話『おおきなかぶ』を彷彿とさせる、エリカ・シルバーマンのリズミカルなテキスト。
おどろおどろしく怖いものたちを、あたたかくユーモラスに描いたシンドラーの魅力的なイラスト世界。
幸せな読後感で、ハロウィンの季節に繰り返し読みたい絵本です。
ぜんぜん怖くないおばけの絵本
おばけと・・・魔女?
すっかり、おばけのシリーズにはまったわが子。
こちらも、楽しく読みました。
でも・・・おばけと・・・魔女?
おばけって、魔法にかかるの?
そんな疑問を持ちつつ読み進むと・・・・。
どきどき、わくわく。
そんな疑問、どうでもよくなっちゃった。
そして、なんだか楽しくって、
さらに、何故か、おばけに親近感が・・・・。
ぜんぜん怖くないおばけの絵本。
お薦めです♪
(れんげKさん 30代・石川県金沢市 男6歳、男6歳)
絵本でハロウィンがもっと楽しくなる!
いかがでしたか。
いろんな角度からハロウィンを見てみると、楽しみ方が増えてますます盛り上がってきます。
今年もステキなハロウィンになりますように!
ハッピーハロウィン!
編集協力・執筆:洪愛舜(ほんえすん/ライター・編集者・絵本作家)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |