絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   自由研究にも使える!工作の本で、クリエイティブに作って遊ぼう!

自由研究にも使える!工作の本で、クリエイティブに作って遊ぼう!

工作好きな子、集まれ!

いろんな素材を使ってクリエイティブに作って遊ぶ工作。

楽しい工作がもっと楽しくなるようなアイデアがたっぷりとつまった素敵な工作の本をご紹介します。

人気の絵本作家さんが手がける工作の本

まずご紹介したいのは、人気の絵本作家さんによる工作の本です。

あっと驚くアイデアで、独特な世界を作り上げる絵本作家さん。

さすがのそのアイデアは、工作でも見事に発揮されています。

絵本作家さんたちが手がけた面白い工作の本をご紹介します。

きむらゆういちさんの工作本

あらしのよるに』『あかちゃんのあそびえほん』を生み出した絵本作家のきむらゆういちさん。実は、絵本作家としてデビューされる前は、幼児雑誌のペーパー付録の考案などもされていたそうです。

「しかけ絵本」にもつながるその発想力で、工夫が凝らされた工作のアイデアの数々をお楽しみください。

50年のキャリアの中で生まれたアイデア工作の集大成!

おはなし工作

人気絵本作家であり、また数多くの造形アイデアの仕事も手がけるきむらゆういちさん。50年のキャリアの中で生まれたアイディア工作の中から、きむらさん自身が選んだ傑作おもちゃを集めたのが『きむらゆういちの手作りおもちゃ傑作集』全3巻です。その中の1冊「おはなし工作」は、作ったあと人形劇をしたり、ポップアップ絵本として楽しめる工作たちが紹介されています。

トイレットペーパーの芯を使った「パクパクにんぎょう」、ふうとうを折って作る「ふうとうにんぎょう」など、身近な材料で簡単に作れる、楽しい工作がいっぱい。きむらゆういちさんの人気童話『あらしのよるに』に登場する、ヤギとオオカミのぼうしの作り方もありました。手づくりしたぼうしをかぶって絵本を読み聞かせするというのも、お話の雰囲気が出て盛り上がりそうですね。

注目は、とびだすしかけが楽しいポップアップ絵本の作り方。表紙を開くと、ぞうの鼻が動いたり、くまが頭を下げたり、とりがくちばしを動かしたりします。こんな楽しいしかけが自分で作れるなんて、うれしいかぎり。レベルアップ編として、オリジナルストーリーをポップアップ絵本に仕上げるというのも紹介されていました。「おはなし」と「工作」の両方をつくるなんて、まさにクリエイティブ。大きい子はぜひ挑戦してみてくださいね。

動く工作の決定版! シリーズでぜひどうぞ

きむらゆういち式 うごく!かみ工作ランド(1) おってうごかす

かみを切ったり、折ったりして、動いて遊べる工作をつくってみよう。ペープサートやおめん、ゲームもつくれます。自由研究のアイディアとしてもお勧め。

きむらゆういちさん×宮本えつよしさんによる工作の本

「おばけずかん」「きゃべたまたんてい」シリーズのイラストを担当されている宮本えつよしさんによる「作り方イラスト」も見どころ!

きむらゆういち・みやもとえつよしのガラクタ工作 第1巻 牛乳パックで遊ぼう

ベストセラー作家、きむらゆういちのアイディアがたっぷり詰まった
素材別工作シリーズ。絵本作家みやもとえつよしによる、かわいい
作り方イラストが、おもちゃ作りをわかりやすくナビゲート。
身近な素材が、動く&遊べるおもちゃに大変身する、ユニークな
工作を紹介します。思わず「作ってみたい!」とワクワクしちゃう工作シリーズ。
●収録作品●・はばたきどり・パタパタペンギンとあひるのちょきんばこ・はたらくくるま・おこったりわらったり 他

楽しいおもちゃのアイデアがいっぱい!

あそべるおもちゃ

えがおになる工作おもちゃ!
作っておどろく アイデア工作がいっぱい!

みんなが笑顔になる工作おもちゃの作り方を紹介するシリーズ。『あそべるおもちゃ』の巻では、ミニじどうはんばいき、紙コップロケット、UFOキャッチャー、サッカー&ホッケーゲームなど、みんなで大もりあがりする工作を紹介。牛乳パックやペットボトルといった、家庭で入手しやすい材料をつかって作れます。。

ヒーローセット/びっくりスマホ/へんしんパネル/くるくる水車/お花のかざぐるま/ミニじどうはんばいき/紙コップロケット/びっくりおばけ/UFOキャッチャー/ストローめいろ/アクアリウムわなげ/サッカー&ホッケー

「楽しいおもちゃの作り方」シリーズ、こちらもどうぞ!

tupera tuperaさんの工作の本

tupera tuperaさんのアイデアが楽しい! ユニークなおもちゃを作ろう

tupera tuperaの手づくりおもちゃ 新装版

2児の親である人気作家が実際に子ども達に作ったおもちゃを掲載。ひっぱったり、積んだり、音を出したり…楽しい遊びができるユニークなおもちゃを、紙コップ、毛糸、ペットボトルなどで。

https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=176583
https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=176583

tupera tuperaワールド全開! へんてこな人を作って遊ぼう

tupera tupera の工作BOOK つくってみよう!へんてこピープル

すぐできるへんてこ工作ブック。たのしくつくってあそんじゃおう!

インタビューもぜひどうぞ!

https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents_old.asp?id=330 工作の原点がここに! 『tupera tuperaの工作BOOK つくってみよう! へんてこピープル』tupera tuperaさんインタビュー

『こびとづかん』なばた としたかさんの工作の本

大人気「こびとづかん」の世界を作ろう!

こびとづかんの工作図本

じぶんでおもちゃをつくってあそぼう!
作って楽しい・遊んで面白い、コビトの紙のおもちゃが作れる工作図をたくさん収録した本です。

おもちゃの難易度は様々なので、幅広い年齢の子が遊べます(ハサミが使えれば大体作れます)。

工作の基本を知れば、アイデア次第でいくらでもその遊び方は広がります。
「自分で作って遊び、さらに工夫を凝らしてもっと楽しく」を提案する工作本です。

●主に使う道具:ハサミ、のり、テープ、定規
●他の素材:ビー玉、たこ糸、1円玉、棒 など

【14種類のおもちゃ】
とんとん相撲
ジャンプ合戦
カラフル吹きごま
すいすい競走
ゆび人形
バランスゲーム
ゆらゆらマスコット
七転八起
釣りあそび
のぼり人形
ふりふり
トウチンぱたぱた
でんぐりん
とことこ歩き

何で作る? 素材別、工作の本

工作の良いところは、色んなモノを使って作ることができるということ。

紙や木材、粘土、リサイクル素材、自然物など、何を使って作るか、それを考えるのも楽しいですよね。

ここでは、素材別の工作の本を集めてみました。

今日は何で作ろうかな?

リサイクル素材で作ろう!

かんたん! エコ素材で貯金箱をつくろう

夏休みの自由工作の超定番「貯金箱」。
牛乳パックやペットボトル、空き箱などをつかって楽しい作品を作ろう! 
作り方は写真で紹介。自由な発想で作れるよう、アイデアプランも多数。

100均グッズで作ろう!

100円グッズで作って遊ぼう!遊具編

買ったものより自分で作ったものの方が思い入れも深く、大切にするのは当たり前。そこで、子どもが自分で作ることができて、楽しく遊べる遊具の作り方を紹介。主な材料は100円グッズを使っているので、手軽に安く作れるのも魅力です。

「100均グッズ」の工作本、こちらもどうぞ!

「自然物」で作ろう!

楽しい!どんぐりまつぼっくり落ち葉の工作BOOK

どんぐり・落ち葉・まつぼっくりを使ったかわいくて作ってみたくなる工作をたくさんの写真と作り方イラストで紹介。人気作家の作品が満載の1冊。プチ図鑑、どんぐりを使ったお菓子レシピも掲載。

好きなものを思いっきり作れる本!

工作の一番の醍醐味は、好きなものを作れること!!

何を作ろうかな? と考えるだけでも楽しいんですよね。

工作は、何を作っても自由ですから、とことんこだわって好きなものを作っちゃいましょう!

「スター・ウォーズ」シリーズに出てくるアイテムを作ろう!

STAR WARS 工作大図鑑

映画「スター・ウォーズ」シリーズに出てくるアイテムが、工作ブックに登場! 夏休みの工作はもちろん、お父さん世代にもおすすめ! 科学的な内容もふくまれているので、あそびながら知識も身につく本格的な工作ブック。おうちで手軽に科学実験が楽しめます。

みんな大好き「ガチャガチャ」「クレーンゲーム」を作ろう!

ガチャガチャ・クレーンゲームをつくろう

ガチャガチャマシーン、クレーンゲーム、おみくじ、スマートウォッチ…作って遊べる楽しい工作がいっぱいです。
材料はリサイクル素材や、ホームセンター・100円ショップで入手できるものばかり。
学校のお楽しみ会などでも役立ちます。

ロボット、秘密基地など遊べるゲームや動くおもちゃを作ろう!

ゲーム&動くおもちゃ工作 小学生

ガチャガチャマシーン、ロボット、秘密基地など遊べるゲームや、動くおもちゃを工作で作ろう。新学期のクラスでウケる楽しい工作アイディアがいっぱい!半日でできる手軽なものから、思い出に残る大作まで。夏休みの宿題にぴったり。

可愛いもの、素敵なもの、おしゃれなものを作ろう

かんたん! かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由工作もすてきに手づくり

★ 作って使える、みんなで楽しめるすてきな手作り雑貨がいっぱい! !

・ちゃんと使える小物や雑貨
・キュートでおしゃれ! アクセサリー
・すてきに飾れる! インテリアグッズ

★ 「自由研究」もおしゃれに自分らしく。

小学1~6年生対象
全作品くわしい作り方&工夫ポイント☆


◆◇◆ この本の使い方 ◆◇◆

女の子がかんたん&かわいく作れるハンドメイド全60作品を紹介!

この本はアクセサリー、インテリア&オブジェ、
小物&雑貨、おもちゃなどの作品をカテゴリー別にわけて紹介。
夏休みの宿題にも使える自由工作はもちろん、
季節のイベントで使えるようなアレンジ作品も掲載しました。
カッターナイフ、はり、目打ちなどを使う作品があります。
そうした作品の工作を行うときは、おうちの方に道具の使用を確認し、
作品によってはおうちの方がいるところで作業しましょう。


◎ PART 1 キュートでおしゃれ! アクセサリー
・ボタンのネックレス
・リボンのロゼット
・フェルトのお花カチューシャ
・Tシャツリメイク etc...

◎ PART 2 すてきに飾れる! インテリア&オブジェ
・もよう遊びのイラスト
・イルカのガーランド
・レースもようの写真立て
・スイーツ大好きリース etc...

◎ PART 3 使ってかわいい! 小物&雑貨
・リボンのギフトボックス
・パッチワークバッグ
・かばん風ミニポーチ
・ハンカチペンケース etc...

◎ PART 4 楽しく遊べる! おもちゃ
・パックンけん玉
・とことこアニマルちゃん
・ふわふわカップケーキ
・人魚のメリーゴーランド etc...


※ 本書は、2015年発行の『かんたん! かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由工作も楽しく手づくり』をもとに、
加筆・修正を行ったものです。

電子工作にも挑戦してみよう

電気などの動力やプログラミングを使って、動く工作にも挑戦してみませんか?

初心者でも大丈夫。

丁寧に学びながら楽しく作っていくことができる本を紹介します。

目指せエンジニア! 電気の力で動く18の工作集

エレクトロニクスラボ ものの仕組みがわかる18の電子工作

目指せエンジニア!作りながら楽しく学ぶ、電気の力で動く工作
電気の力で動く18の工作集。実際に作品を作りながら、エレクトロニクスの基礎や機械構造を楽しく学ぶことができます。各プロジェクトには、動く仕組みの解説や、それぞれの背後にある科学的知識、実世界での応用例なども記され、知識を深めることができます。安全に制作を行うための注意や、道具の基本的な使い方、電子回路の基礎知識なども掲載。未来の科学者&エンジニアを育てます。

プログラミングで、micro:bitを使った「モノづくり」をしよう!

手づくり工作をうごかそう!micro:bitプログラミング

micro:bitではじめる、新しい時代のモノづくり。

micro:bitは、イギリス生まれの低価格な教育用マイコンボードとして注目を集めています。小学校でのプログラミング教育必修化等の流れを受け、子どもたちがプログラミングと出会う機会は今、広がりを見せています。パソコンの画面上で動くゲームやアプリをつくったことがある人もいるでしょう。

プログラミングで、micro:bitを使った「モノづくり」をしよう!というのが、この本のテーマです。友達と盛り上がるゲーム、お家を彩るアート、生活に役立つ便利ツール…といった、手づくり工作を15作品紹介しています。使うのは、お菓子の箱やペットボトルなどの身近な素材だけ。ハンドメイドの作品を、自分が書いたプログラミングで動かす……新しい時代のクリエイティブ活動を、micro:bitではじめてみませんか?

micro:bitをやってみたいけれど、プログラミング自体が初めて……という人でも大丈夫! 本書を読み進めれば、micro:bitの遊び方と、プログラミングの基本が遊びながら理解できます。

この本を書いたのは、ハンドメイドと「かわいい電子工作」づくりが好きなギークお母さん・石井モルナさん。Scratchとmicro:bitをつなげてあそぶ方法は、阿部和広先生が書きました。目指せ、未来の発明家!

【micro:bitとは?】
BBC micro:bitは、イギリスの国営放送局であるBBCが教育目的で開発した、プログラミングして操る小さなコンピューター。カードサイズの小さなボードに、25個のLED、2個のボタンスイッチのほか、加速度センサー、明るさセンサー、地磁気センサー、温度センサー、無線通信機能等を搭載しています。プログラミングは、パソコンのブラウザ上でカラフルなブロックを重ねて行うもので、プログラミングが全く初めてという方でも簡単に操作できます。特別なソフトのインストール等も必要ありません。2,160円(税込)というお手頃価格が魅力。日本での代理店(株)スイッチエデュケーションが取り扱う、豊富な拡張モジュールと組み合わせて遊ぶのも楽しいです。

科学、技術、工学、算数・数学の4つの分野で作って学ぼう!

子供の科学STEM体験ブック 工作でわかるモノのしくみ

人工知能の発達によって、近い将来に産業構造の急激な変化が起こると予想されています。
そして、現在ある職業の多くが、人工知能とロボットによって担われることになり、多くの人間が職業を失うともいわれ、その数は全労働者の約半数とも予想されています。

未来を生きる子供たちが、人工知能を「使う」人材になれるか、それとも人工知能に「使われる」人材になってしまうのか、この2つを分けるのは「STEM」の力だといわれています。

STEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering (工学)、Mathematics(算数・数学)の頭文字を集めたことばで、アメリカ国立科学財団(NSF)によって使われはじめました。
アメリカでは、この4つの知識・技能に長けた「STEM人材」を育成することが、重要な国家戦略のひとつに位置付けられており、日本でも、STEM教育の一分野である「プログラミング教育」をはじめ、その重要性が浸透しつつあります。

この4つの知識・技能に早くから興味を持つことがなぜ重要なのか。
アメリカのある研究では、高校生のSTEM教育が成功するかどうかは、初等教育の段階で興味を持てたかどうかに左右されるともいわれます。

本書は、4つの知識・技能について、子供たちが自然な興味を伸ばしていけるよう、簡潔な説明とわかりやすいイラストで構成した、STEM教育を実践できるシリーズです。
また、各テーマには、家庭でできるかんたんな実験を30以上も収録し、歴史上偉大な発見を成し遂げた科学者たちの紹介も収録。
子供が主体的に学ぶための工夫が随所に施されており、本場アメリカでSTEM教育を推進しているSTEAM Educationの推薦も受けています。

エンジニアリング編は、建物や乗り物、ギアや歯車など、便利な機械を動かす力と、その力を活用して問題解決する発明品を紹介します。
車や電車、船、飛行機、潜水艦などの乗り物好きや、工作好きの子供が喜ぶテーマが満載です。

■目次
ようこそSTEMワールドへ!/質量とエネルギー/物体が動くときにはたらく力/ビリビリ…電気のヒミツ/いろいろな材料/背の高いビルを支えるしかけ/建物がくずれないのはなぜ?/橋とトンネル/斜面とくさび型/ものをラクにもち上げるには?/車輪の役割/歯車は何のために使う?/動きの方向をかえるしくみ/のびちぢみする部品/シュッシュッポッポ…蒸気機関の世界/列車が宙にういて進む!?/車のエンジンのしくみ/自動車のハンドルとギアのしくみ/スイスイ進む船の形のヒミツ/潜水艦とホバークラフト/飛行機が空を飛ぶしくみ/ヘリコプターが空を飛ぶしくみ/農業に役立つ機械/身のまわりの環境を調べる/化学物質のフシギ/人のいのちをすくう機械/液体のエネルギーをかしこく使う/バイオエンジニアリング/電気のしくみ/資源をさがす鉱山工学/原子力と放射線/コンピューターのしくみ/コンピューター・プログラム/広くてフシギな海の工学/ロケットのパワー/さくいん

図鑑で工作! 図鑑の本の決定版!

最後に紹介したいのは、工作の図鑑です。

工作のことを何でも調べられる図鑑もあれば、まるごと工作できる図鑑もあります。

一冊丸ごと工作を楽しめる工作図鑑を、ぜひお楽しみください。

人気の「図鑑NEO」シリーズのクラフトブック!

小学館図鑑NEOのクラフトブック りったい 恐竜館

人気の「図鑑NEO」シリーズのクラフトブック第3弾。「りったい昆虫館」「りったいどうぶつ館に続き、リアルで簡単な紙工作ブックです。ティラノサウルスやブラキオサウルスなど、人気恐竜18種類を提供します。

道具の使い方を覚えながら170種類のおもちゃが作れる、まさに工作図鑑の集大成!

工作図鑑 作って遊ぼう! 伝承・創作おもちゃ

創作おもちゃ170種類を作ってみよう!

手、はさみ、小刀、千枚通し、かなづち、のこぎり・きり、ペンチなど、さまざまな道具の使い方を覚えながら、伝承おもちゃを含めた創作おもちゃ170種の作り方と遊び方を紹介。使用する道具によって8章にわかれ、各項目には、それぞれに完成図、道具、材料、作り方、遊び方の全6000点におよぶ豊富なイラストにより、分かりやすく、楽しく作ることができます。難易度も示されているので、ステップアップできます。

夏休みの自由工作にもぜひどうぞ!

お気に入りの工作ブックは見つかりましたか?

子どもたちの想像力を掻き立て、創造性を養っていく工作。

「夏休みの自由研究、何にしようかな」と迷っているお子さんは、お気に入りの本をお供に、ぜひ自由工作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

子どもの思わぬ発想とアイデアに驚かされるかもしれません。

洪愛舜(ほん えすん)

ライター・編集者・絵本作家。
1977年大阪府堺市生まれ。出版社勤務を経て、現在は育児・教育系ライターとして雑誌、書籍、Webメディアなどで執筆。絵本の編集や絵本作家のアシスタントを通じて、絵本の世界の扉を開ける。一女一男2児の母。子育て中の体験からアイディアを得て、日本語と英語両方で読めるDual絵本『すき! I like it!』(教育画劇)を出版。子どもに一番たくさん読み聞かせした絵本はたぶん『おたすけこびと』。
掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!