絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   未来の今日の一冊 ~今週はどんな1週間?~   >   【今週の今日の1冊】9月1日防災の日に改めて考えて備えよう!防災の絵本
未来の今日の一冊 ~今週はどんな1週間?~

【今週の今日の1冊】9月1日防災の日に改めて考えて備えよう!防災の絵本

8月27日~9月2までの絵本「今日の1冊」をご紹介

今年に入ってから続く異常気象。もはやどこいても災害は必ずおこるものと、日ごろから心がけて、防災の準備をしましょう!わかってはいるけれど、万全に準備されてるご家庭ばかりではないかもしれません。実際に起きてみないと何が必要で何が不必要かなど具体的なことは案外想像つかなかったりします。そこでなるべくすぐに使える防災のヒントになるような絵本や書籍を今週1週間はご紹介していきますよ!是非、参考にして、まずは備えから始めてみましょう。

8月27日 異常気象に備えよう!

月曜日は『世界のどこでも生き残る異常気象サバイバル術』

世界のどこでも生き残る異常気象サバイバル術

もはや“異常”気象は“通常”となっているのです。
何が起きても不思議ではない!…あなたはどうしますか?
家族の安全確保と安否確認、ペットはどうしたらよいか。過去に非常事態に遭遇された時は正しく行動できましたか?あなたとそのご家族は非常事態を経験したことがありますか?

「安全確保するための3つのルール」
・情報を得る
・防災セットの用意
・避難企画を立てる

本書ではこれらをやり遂げるために必要な異常気象の実態、備え方、生き残る方法、そして災害からの復旧方法について解説しています。

8月28日 緊急時に役にたつ175の豆知識

火曜日は『図解!!生き残るためのやりかた大百科』

図解!!生き残るためのやりかた大百科

話題の『図解!! やりかた大百科』のスピンオフ版が登場!
災害や事故にあった時、怪我をした時、遭難した時、漂流した時…まさかの状況に備える・対応するための「やりかた」をイラストでわかりやすく解説。防災用品セットの揃え方は?洪水に備えるには?動物の予知サインを察知するには?嵐の前の雲の見分け方は?しょうが湿布のつくり方は?山で落雷を防ぐには?熱中症の症状の見分け方は?など、いつか役にたつ(はず!の)情報が満載の1冊。

8月29日 避難時のお約束は「お・は・し・も」!

水曜日は『地震がおきたら』

地震がおきたら

けんちゃんは小学校3年生、ゆうちゃんは1年生です。
今日、学校で消防士さんの話を聞いて地震の避難訓練をしました。
おかあさんに、その話をすると、
おかあさんは自分が小学生の時に大きな地震にあったことを話しはじめました…。

地震がおきたらどうしたらいい?
おとうさんやおかあさんはそばにいる?
しょうぼうしさんはたすけてくれる?

地震の時は子どもたちも自分で自分の身を守らなくてはいけない―神戸のひとりの消防士の思いが絵本になりました。
神戸市消防局の企画・協力のもと、子どもたちに、まず何をすべきかをわかりやすく伝えます。

ふだんから、地震の避難場所や、ばらばらになったときの集合場所を家族で確認しておくことが大切です。
そのほかにも、備えておいたほうがいいもののリストや、普段からの心構えなどを情報ページにまとめました。
緊急連絡先を書きこめるカードもつけています。

8月30日 状況ごとに身の守り方を教えてくれる絵本

木曜日は『じしんのえほん こんなときどうするの?』

じしんのえほん こんなときどうするの?

ぐらっときたとき、ひとりきりだったら どうしたらいいの? 通学路や自宅、教室など、状況ごとに身の守りかたを伝える地震防災絵本。

8月31日 さまざまな自然災害への対応アドバイス!

金曜日は『ぐらっとゆれたらどうする!?』

ぐらっとゆれたらどうする!?

そらジローと木原実が「防災」を考える絵本
日本テレビ「news every.」に登場するキャラクター・そらジローと、気象予報士・木原実による防災絵本。派生キャラクターのくもジロー、ぽつリンも登場し、木原実が防災についての心得を説きます。

日本テレビ「news.every.」などに登場する天気予報マスコットキャラクター・そらジローと、お天気キャスター・木原実による、子供のための防災絵本です。地震、大雨、雷、台風、津波、大雪などの自然災害に対し、どのように準備、対処したらいいのか。
また、いざという時のために、お父さん・お母さんと日頃からどのような約束をしていたら慌てずにすむのか。
そらジローのさまざまな疑問に対して、木原実が優しく丁寧に解説・アドバイスします。

9月1日 一家に一冊!親子のための防災マニュアル

土曜日は『親子のための地震イツモノート』

親子のための地震イツモノート

子どもと一緒に、
そなえていますか。
10万部突破の『地震イツモノート』
子ども版ができました。

地震の多い日本。
イツモの生活のなかでそなえたい。
イツモあるもので工夫したい。

地震のおこる可能性は、
モシモではなくイツモ。
イツモしていることが、
モシモのときに役立つ
あたらしい地震への
そなえかた。

9月2日 災害時の工夫をこらした料理術がいっぱい

日曜日は『災害時の工夫をこらした料理術がいっぱい』

坂本廣子のジュニアクッキング(1) サバイバルクッキング-どんなときでも食べぬく元気術

阪神大震災を体験した著者が、限られた物資や不便の中で生きていく為の工夫をこらした料理方法を紹介。食の大切さを痛感します。

いかがでしたか。

いろんな対策方法や知らなかった防災の知恵がたくさんありましたね!本当はこれらが実践されるなく終わるのが一番理想ですが、大切なご家族を守るため、是非とも実践してくださいね。

絵本ナビには、防災の絵本もたくさんあります。是非、チェックしてみてくださいね。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!