絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   子どもに由来を聞かれたときのおすすめ絵本   >   節分だ! 豆まきだ!節分におすすめ 豆の絵本
子どもに由来を聞かれたときのおすすめ絵本

節分だ! 豆まきだ!節分におすすめ 豆の絵本

2月2日は「節分」の日。
「おにはそと ふくはうち」みんなで豆をまいて、年の数だけ豆を食べて。
…でも、どうして豆まきをするんだっけ?
その由来や慣習などがわかる「節分」をテーマにした絵本をご紹介します!

節分の由来とは

節分とは、「季節の分かれ目」という意味です。二十四節季の「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前の日のことで年に4回あります。ただし、今では、ほとんど立春の前日だけをさすようになりました。新暦では、2月2日ごろになります。

豆まきをする理由

豆まきとは、いった大豆を「鬼は~外、福は~内!」と唱えながらまき、邪気をはらいます。そのあと、自分の年の数の(あるいは一つ多く)豆を食べて、1年の無事を祈ることです。

この豆まきの由来とは…

 

昔の中国で行われていた、鬼追いの「追儺(ついな)」という行事と、日本にも古くからあった鬼や邪気を追い払うために豆をぶつける「豆打ち」という風習とが合わさり、広まったものが豆まきです。

節分の鬼とは

冬の寒さや、病気など、人にわざわいをもたらす悪いものすべてをあらわします。その一方で、神さまが姿を変えたもの、祖先の霊という考えもあります。

節分をテーマにした絵本

小さな子でも楽しめる節分絵本

まめのかぞえうた

「ひとーつ まめ ひとつ あったとさ」「ふたーつ ふたごの はっぱの あかちゃん げんきよく でてきたよ」…と数を数えるたびに豆が生長していくかぞえ歌です。表紙に描かれたたくさんの豆が印象的。裏表紙では鬼も豆を食べていますよ。節分の夜、豆まきをしたあとに家族みんなで読みたい絵本です。 

http://www.ehonnavi.net/ehon/6329/%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9E%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%9F/
まめまきこびとのおはなし

節分のまめまきの日、まめまきこびとはまめをいって、みんなに分けて、ぜんぶまきました…。 

http://www.ehonnavi.net/ehon/12666/%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/
おにはそと

豆まきのユニークな絵本! 
豆まきで鬼たちは逃げだしますが、残された可愛いちび鬼は人間の子どもたちと仲良く遊びます。
鬼の親分がちび鬼を連れ戻しに、よろいを着て来ますが、豆まきに降参。 
親分はちび鬼のお父さんでした。心が和む楽しい絵本。

2月3日節分に豆まきをするようになった由来話

鬼といりまめ 二月

雨を降らせてくれた代わりに、鬼のもとへ嫁いだおふくは、毎日母さんの所へ帰りたいと願っていました。2月3日節分に豆まきをするようになった由来話。

せつぶんワイワイまめまきの日!

節分の日、弱虫タカシの所へ小鬼のキッチがやってきました。タカシはキッチと、いじめっこになってしまったツヨシの所へむかいます!

「節分」の由来や迎え方、料理や遊び方まで充実した内容がたっぷり楽しめます。

紙芝居 せつぶんってなに?

赤鬼は、ちっともこわがらない兄妹に、思わず節分の説明をして…。 

恵方巻きの由来が分かる絵本

節分が近くなると、スーパーやコンビニなどで、「恵方巻き」と書かれた巻き寿司が売られています。

「恵方巻き」は、その年の恵方を向いて無言で巻き寿司を食べると縁起がいいと言われています。

 

これは、もともと関西の一部での習慣が、コンビニの「恵方巻き」全国販売展開により始まり、2000年代には全国的に認知された風習です。

日本ではもともとお祭りの日にお寿司を食べる習慣がありますので、受け入れやすい風習だったようですね。

おばあちゃんのえほうまき

きりちゃんは、節分の日に、おばあちゃんと一緒に「恵方巻き」を作ることになりました。 
「恵方巻き」って何? どんな意味があるの? 家庭で行事食を手作りする楽しさと、 
みんなで一緒に食べるうれしさを、温もりある版画で伝える絵本です。巻末にレシピ付き。 

 

関西からやって来た「恵方巻き」は、あっという間に関東でも広まりました。そんな大人気の 
「恵方巻き」を絵本にしてみました。七福神にちなんで、七つの具を入れるというのも、 
絵本を作るまでは知りませんでした。みなさまのご家庭に福を呼び込むために、絵本を読んで、 
正しい食べ方をしてくださいね! (佼成出版社HP「編集者から」より) 

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!