【10月号】あなたの1日の食事のバランスは合格?「食の栄養バランスチェック」診断テスト
10月は実りの秋。美味しいものがたくさん登場して私たちの食卓も華やぎます。季節にあった旬のものを毎日の食事にも取り入れて、秋を思いっきり感じたいですね!
そこでちょっと気になるのは、食事の栄養バランス。みなさんは毎日の食事の栄養バランスに気を付けていますか?気になるけどなかなかバランス良く食事を摂ることは難しいものです。
10月号は、ご協力いただいている明治の食育サイトから大好評の「食の栄養バランスチェック」をご紹介しますよ!1日に食べたものを思い出しながら、その食べ物を選ぶだけで、食事のバランスや栄養素の過不足が一目瞭然!!自分の食事に足りない栄養素を加えるヒントになります。
是非、ご家族の食事を作る際には気軽にチェック!参考にしてくださいね。
1日の食事の栄養バランスを考えて食べてる?
食べたものを選んで診断!あなたの1日の食事をチェックしてみよう!
「食の栄養バランスチェック」の診断はびっくりするほど簡単です!
早速ですが、今日食べたものを思い出して診断してみましょう。
まずは、朝食をみてみましょう。主食、副菜、主菜、乳製品、くだもの、飲みもの、おやつ(6つの料理区分)のカテゴリからあてはまるもの、比較的近いものを選びます。
同じように、昼食、夕食も入れてみましょう。おっと、ごまかさずに、間食・おやつも忘れずにちゃんと入れてくださいね。はい!これで準備OK。とても簡単!では、診断をする前に確認画面で間違いがないかを確認します。問題なければ、さあ、診断スタート!!
【気になる診断結果<栄養素編>】それぞれの栄養素の役割とは?
みなさん、結果はいかがでしたか?
特に不足している栄養素はなんだったでしょう。診断結果で見ると本当によくわかります。
結果のページには、栄養素編とバランスガイド編と2つの診断結果があります。
下記の画像(結果ページ)左上のA<栄養素編>(ピンク色のタブ)をみると、1日に必要なそれぞれの栄養素に対して、自分の食事の栄養素が数値化され、少ないか、多いかが一目で判断できます!
それぞれの栄養素がどのような役割をして、なぜ必要なのかは「栄養素のはたらき一口解説」を読んでみましょう。
右上のB<バランスガイド編>(茶色のタブ)では、「食事バランスガイド」の料理区分ごとに「何を」「どれだけ」食べたらよいか指標がわかります。もっと野菜などを使った副菜や乳製品を意識的に摂るようにしようなど目安がわかるようになります。是非、毎日の生活の習慣にして実践してみてくださいね。
栄養バランスのいい食事をとるコツは?
まずは、朝食をきちんと摂ることからはじめよう!
1日の生活のリズムを見直すきっかけは朝食で!
栄養バランスの良い食事を、朝食、昼食、夕食としっかり摂ることは理想です。でも、頑張りすぎて無理する必要は全くありません!できることから始めてみるのが大切。朝は、子どもたちの支度や出かける前の準備でとても忙しい時間。ついつい朝食を簡単に済ませたり、抜いてしまうことはありませんか。
実は「朝食」はとても大切な意味をもっているんです。朝食には、睡眠中に低下した体温を上昇させて、休んでいた脳や身体機能をウォーミングアップさせる効果があります。朝食を抜いてしまうと、エネルギー代謝が低く、午前中の勉強や仕事にも集中できません。朝食は、体にとって1日のスタートを知らせてくれる目覚まし時計の役割があるってこと覚えておきましょう!
【朝食のコツ】必要な3つの栄養素を覚えよう!
これさえ押さえておけばパーフェクトな朝食が作れます!3つのポイントを覚えて自分なりに工夫したオリジナルの朝食を作ってみてください。
【朝食のコツ】おすすめの朝食バリエーション教えます!!
朝食」に必要な3つの栄養素、「炭水化物(ごはんやパンなど)」「たんぱく質(牛乳やヨーグルト・卵など)」「ビタミン・ミネラル類(野菜やくだものなど)」を上手に組み合わせて作るのが何よりも理想的な朝ごはんなのですが、なにかと朝はあわただしい時間!準備するのが難しい時もあるかもしれません。時間がない時は、おにぎりやパン、バナナなどに牛乳やヨーグルトを組み合わせるだけで、ぐっとバランス良くなりますよ。
簡単でもしっかりと朝食をとる習慣を身につけられるといいですね!
上記ではあくまでも「朝食」の例です。みなさんも家族ライフスタイルにぴったりの無理ない続けられる朝食づくりを是非実践してくださいね!
早ね、早おき、朝ごはん」を習慣に!!
毎朝朝食を食べる子どもは、「ペーパーテストの得点が高い傾向にある(国立教育政策研究所調べ)」、「体力テストの結果もよい(文部科学省 体力・運動能力調査より)」など、朝ごはんのスーパーパワーもデータにはっきりとでています。「早ね、早おき、朝ごはん」を習慣にして、健康で元気な毎日を過ごしましょう!子どもだけはなく、親世代の大人もしっかり見習いたいですね。
どんなごはんが好き?の絵本
おすすめのバランスレシピは?
◆たんぱく質が不足?
「カッテージチーズ入りチキンナゲット」
の作り方はこちら
◆カルシウムが不足?
「牛乳卵焼き&牛乳みそ汁の朝ごはんセット」
の作り方はこちら
◆鉄分が不足?
鉄分が不足?「さんまのバターポン酢丼」
の作り方はこちら
10月におすすめの絵本は?
10月31日は、ハロウィン・パーティ。ともだちはみんな、たのしみにしているけれど、こわがりのレイは、ゆううつ・・・。そんなレイのところに、こわがりおばけのシェイクがまよいこんで、さあ、たいへん?!
かんたんおばけや、たのしいパーティー料理のつくりかたなど、ハロウィンが、もっと楽しくなる豆知識付き。ハロウィン絵本の決定版です!
まだまだあります!10月を感じる絵本!
いかがでしたか。
こんなに楽しく、簡単に1日の食事の栄養バランスを把握できるのなら毎日実践できちゃいますね。
親子で一緒に診断するともっと面白いかもしれません。まずはしっかりと朝ごはんを食べましょう。3つのポイントをきちんとマスターして、毎日、自信をもって家族を送り出したいですね!
さて、毎月、お届けする連載企画『親子のための食育だより~明治の食育×絵本ナビスタイル~』はお子さんとの「食べる」がより楽しく、より豊かになるよう、これからみなさんの食卓を応援していきます!
次回もお楽しみに。
「食べること」は、明日の私たちの「心とからだを育むこと」。
明治は、お客さまの健康な食生活を目指して「食育セミナー」、「料理教室」といった「食育」活動を続けています。また、明治の食育ウェブサイトでも、食にまつわるさまざまな役立つ情報を配信しています。
これからも「食を知る、学ぶ、楽しむ」ための場をお届けし、
みなさまと共に健やかな未来へ歩んでいきます。
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |