絵本ナビスタイル トップ  >  たべる   >   絵本ナビニュース2017    >   【news】内臓冷えによる「現代型夏バテ」を防ごう!残暑を乗り切る「育菌レシピ」
絵本ナビニュース2017 

【news】内臓冷えによる「現代型夏バテ」を防ごう!残暑を乗り切る「育菌レシピ」

関東では夏の最後に暑さが戻ってきましたね。
暑い、こんなに暑いとついつい手が伸びるのが、冷たい飲み物。
食欲が落ちると、そうめんや冷やし中華などの麺類、アイスにかき氷、冷たいスイーツばっかり食べたり。
これらの「冷たい」ものの摂り過ぎが逆効果、身体の不調を引き起こすって、ご存知でしたか?

 

「現代型夏バテ」を防ぐために、残暑は体を温めるメニューを。
身体の中から健康になれるカンタンお料理レシピをご紹介します!

原因は暑さだけじゃない!現代型夏バテを引き起こす「内蔵冷え」 

熱中症対策で摂りすぎちゃう冷たい飲み物。
選ぶメニューはそうめんや冷やし中華などの冷たい麺類やかき氷などの冷たいスイーツばかり。
でも冷たいものを摂取しすぎると「内臓冷え」になりやすいから注意が必要です。
暑さを避けるための工夫が、かえって身体を中から冷やす環境を作り、エネルギーを奪い、夏バテしてしまうことも。


夏こそ温かいものを食べて、身体の中から健康に!
ハナマルキが提案してくれるのは、簡単塩こうじレシピ。

塩こうじはその酵素の作用によって、熱中症対策、夏バテ解消、疲労回復の効果が期待できるんだそうですよ!

秋に向けてのからだづくり!塩こうじでカンタン<育菌レシピ>

液体塩こうじ使用!鶏肉ときのこのあんかけうどん

液体塩こうじ使用!鶏肉ときのこのあんかけうどん

液体塩こうじで奥深い味のあんかけがとろっと、麺に絡んでおいしい!


■材料
うどん  2玉
鶏もも肉  100g
液体塩こうじ漬け込み用 (鶏もも肉の100gに対し10%)
玉ねぎ  1/4個
にんじん  1/3個
しいたけ  2個
しめじ           1/2袋
えのき           1/3袋
【A】だし           500ml
【A】液体塩こうじ    大さじ2
【A】みりん           大さじ1
【B】片栗粉           大さじ1
【B】水           大さじ2
万能ねぎ(小口切り)適量

 

■作り方
①鶏肉は皮を取り除き、3cm角くらいに切る。鶏肉と、液体塩こうじを袋に入れ、よく揉み込み、30分~1時間くらい漬けておく。
②玉ねぎは薄切り、にんじんは千切りにし、しいたけは軸を取り薄切りにし、しめじは小房に分ける。えのきは軸を取り除き半分の長さに切る。
③鍋に【A】を入れてフツフツとしてきたら1の鶏肉と2を入れて煮立たせる。アクを取り除き、弱火で5~6分煮る。
④3の火をとめて【B】を合わせた水溶き片栗粉を回しかけとろみを付ける。熱湯でうどんを茹で水気を切り、器に盛り4をかけ、万能ねぎを散らす。

 

■ポイント
だしと液体塩こうじの優しい味わい。しっかり、とろみをつけてうどんによく絡めて召し上がりください。

液体塩こうじの焼きうどん

液体塩こうじの焼きうどん

液体塩こうじで味がまとまる!野菜もたっぷり取れて嬉しい一品。


■材料(2人分)
ゆでうどん  2玉
豚バラスライス 100g
液体塩こうじ    小さじ2
キャベツ          3枚
玉ねぎ             1/4個
ニンジン  1/3本
ごま油  大さじ1
a.液体塩こうじ 小さじ2
a.醤油  小さじ2
a.酒  大さじ1かつおぶし  ひとつかみ

 

■作り方
①豚肉は3㎝幅にカットし、キャベツは一口大、玉ねぎ、ニンジンは薄切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。野菜を加えしんなりするまで炒める。
③うどん、調味料(a)を加え、麺をほぐすようによく炒める。

中華丼

中華丼

液体塩こうじでコクが深まる、具だくさんで嬉しい一皿!


■材料
豚薄切り肉       100g
A.液体塩こうじ 小さじ2
白菜  2~3枚
ニンジン     1/4本
しいたけ  1枚
ネギ  1/2本
ショウガ(みじん切り)1片
ウズラ卵(茹で)         6個
B.鶏ガラスープ           300cc
B.液体塩こうじ           大さじ1
ごま油、こしょう         適量
片栗粉              大さじ1

 

■作り方
①豚肉は食べやすいサイズに切り、豚肉と液体塩こうじA.を袋に入れよく揉み込み、30分~1時間くらい漬け込む。
②白菜はざく切り、ニンジン、しいたけは薄切り。ネギは斜め切りにする。
③フライパンに、ごま油、ショウガを熱し、豚肉と野菜を炒める。B.を注ぎ野菜が柔らかくなるまで煮る。
④ウズラ卵を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。風味付けにごま油を回しかける。
⑤器にごはんを盛り、④をかける。

ベイクドチーズケーキ~液体塩こうじ入り~

ベイクドチーズケーキ~液体塩こうじ入り~

甘すぎず、ほんのり塩風味で、食べだしたら止まらない!

 

■材料
クリームチーズ 180g
サワークリーム 30g
グラニュー糖    60g
卵    2個
生クリーム  120g
薄力粉  大さじ2
レモン汁  大さじ1
液体塩こうじ  小さじ1

 

■作り方
①クリームチーズ、サワークリーム、卵は室温に戻す。
②オーブンは180度に予熱する。
③型にバター(分量外)を塗り、オーブンシートを貼り付ける。
④ボールにクリームチーズ、サワークリーム、グラニュー糖を入れて泡立て器ですり混ぜる。卵を割りほぐし2に2~3回に分けて加えその都度よく混ぜ合わせる。
⑤生クリーム、液体塩こうじを加えて泡立て器でよく混ぜ合わせ、薄力粉をふるいながら入れ、レモン汁を加えてよく混ぜ合わせる。
⑥⑤を型に流し入れ、底を台に2~3回落とし、表面を平らにして180度のオーブンで40分くらい焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。粗熱が取れたら型から出し、冷蔵庫で1晩寝かせる。

 

■ポイント
甘すぎず、ほんのり塩風味のベイクドチーズケーキです。よく冷やして召し上がりください。

ハナマルキ「液体塩こうじ」商品概要

米こうじと塩を丁寧に熟成させた塩こうじをぎゅっと搾った液体タイプです。

塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

粒のない液体タイプだから計量しやすく、色々な料理に使えます。

みりん、醤油などの代替調味料としても使えます。

「液体塩こうじ」

「液体塩こうじ」


■原材料:  米こうじ、食塩、酒精
■容量:  市販用350ml・500ml /業務用500ml(1ケース8本入り)
■栄養成分:  (大さじ1杯[15ml]当り)エネルギー24kcal、脂質0g、
  ナトリウム870mg、たんぱく質0.2g、炭水化物5.7g、食塩相当量2.2g
■URL:http://www.hanamaruki.co.jp/shiokouji.html

チーズケーキ塩こうじ?!意外な組み合わせですが、ほんのり塩味が病みつきになるそうですよ。

残りの夏休み、親子で酵素作用たっぷりの「育菌レシピ」クッキングはいかが?

夏バテ予防にもおいしく作って食べてくださいね。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!