絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   おはなし会で何読む?どう読む?おすすめ絵本   >   【おはなし会でおすすめ】ダジャレあり、参加あり!鉄板たなばた絵本
おはなし会で何読む?どう読む?おすすめ絵本

【おはなし会でおすすめ】ダジャレあり、参加あり!鉄板たなばた絵本

 

おはなし会が決まったら、欠かせないのが絵本の選書。楽しくもあり、一苦労でもある作業です。
この記事では、絵本ナビスタッフ・セトグチが実際におはなし会で読んだ絵本の情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

たなばた絵本の鉄板!読み時間もちょうど良い、やっぱり頼りになるのは…

7月上旬のおはなし会。やっぱりプログラムに入れたいのは「たなばた」絵本。たくさんの絵本や紙芝居があるので、どれを読むか悩んでしまいますよね。数ある作品の中でも、セトグチが重宝している、みんなで楽しめて5分程度で読める絵本を紹介します。

ダジャレあり、参加あり!やっぱりこの絵本、楽しいでございバス!

たなばたバス

『いただきバス』『いもほりバス』に続くバスシリーズの3作目です。
今度のバスくんとねずみくんは星空で大活躍。おりひめさまの願いを叶えるために、
力を合わせて奮闘します。おなじみのバスくんのだじゃれも満載です。
「絵本をまるごと楽しんでもらいたい」、作者の藤本ともひこ先生が絵本を作るうえで
いつも大切にしていることです。ダイナミックな画面展開に加えて、ストーリーの要所要所に
子どもたちが参加できる遊びをたくさん入れています。カウントダウンをしたり、腕をぐるぐる
まわしたり、よいしょよいしょとすいかを引っ張りあげたりと、聞くだけでなく全身を使って
楽しめる絵本になっています。ロマンチックな七夕伝説とは一味違った『たなばたバス』で
楽しい七夕を過ごしてください。

カウントダウンをしたり、腕をぐるぐるーっと回したり。藤本ともひこさんならではの、参加できる要素の多い絵本。

「大きい声で数えてみよう!」「もっともっと回しちゃおう!」の一言で、子どもたちのやる気スイッチがオン!一生懸命、ねずみのみんなを手助けしてくれます。
※腕を回すとき、参加者が多い場合は「お友達にぶつからないように、(脇をしめて)小さくぐるぐるしてね」と見本を示してあげると安心です。

 

また、楽しいおはなしを通して、たなばたがどんな行事なのかもわかります。1場面が見開きにどーんと描かれているページが多いので、遠目が効くのもうれしいポイントです。

『たなばたバス』おはなし会での参考情報

セトグチが実施したおはなし会の情報をご紹介します。目安として、ご参考にしてみてくださいね。

 

  • 読み時間・・・5分程度。参加者とのコミュニケーションの取り方で異なります。
  • 参加者の対象・・・3~5歳向けに選ぶことが多いです。
  • プログラムの組み合わせ・・・プログラムの中盤~後半に読むことが多いです。読み時間が長すぎず短すぎずなので、他の作品とのバランスを見て柔軟に組み合わせることができます。

合わせておすすめ!おはなし会で重宝する「いただきバス」シリーズ

瀬戸口あゆみ(絵本ナビスタッフ)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!