巨匠・五味太郎さん。絵本だけにとどまらない、その魅力に迫る
誰もが知る絵本作家・五味太郎さん。赤ちゃん、子どもから大人まで、幅広く支持を受けるその魅力とは。
発表した作品は450タイトル以上!!
デビューから40年以上に渡り第一線で活躍し、これまで450冊以上の絵本を出版されている絵本作家・五味太郎さん。
鮮やかな色使いにどこかとぼけたような表情、それでいてずばりと本質を突くような鋭いテーマ…。
五味太郎さんの作品には、赤ちゃんから大人まで魅了される魅力がたっぷりと詰まっています。様々な作品を紹介しながら、その魅力に迫ります。
五味太郎さんといえば…みんな大好きロングセラー作品
五味太郎さんの作品の魅力はまず、そののびやかな絵にあります。次々に逃げていくきんぎょを探す「きんぎょがにげた」は、鮮やかなピンクで描かれたきんぎょを探す絵本。ロケットのおもちゃやキャンディ、ビスケットなど、どの家にありそうなものなのに、五味太郎さんが描くとどうしてこんなにも魅力的なのでしょう……? 赤ちゃんから夢中になる理由は、そのあたりにあるのかもしれません。
ずっと愛される赤ちゃん絵本
すごい反応
我が家でははじめて買った五味太郎さんの作品。1歳半の娘をひざにのせ、「きんぎょがにげた。」と読み始めたところ、いきなりきんぎょを指差し「とっとー!」。ページをめくると、「とっとー!!ここ!ここ!」とすごい反応でした。
その後は自分でページをめくって、「パパ、とっと、とっと」と教えてくれます。慣れてくると他の絵もよくみるようになって、いちごを食べるまねをしたり、池のはじにさいている花を見つけたり...最後のページでは逃げたきんぎょがなかまのきんぎょと向かいあっているのですが、この絵を見て「ちゅっ」ときんぎょにキスをしています。
もう少しすると、きんぎょがにげた訳がわかってくると思います。
子供の反応が大人の予想を上回りました。おはなしとイラストがシンプルで完成度が高く、出産祝いなどにプレゼントするといいかもしれません。
(どんどんパパさん 30代・福岡県福岡市 女1歳)
関連記事
ユーモアあふれる絵本!
五味太郎さんの絵本には、遊び心を刺激する仕掛けがたくさん!
五味太郎さんは、しかけ絵本もまた魅力的です。クリスマスにぴったりの「まどからおくりもの」、お父さんだと思ったら別のものが登場する「とうさんまいご」、ちょうちょと思ったらいろんなものが登場する「きいろいのはちょうちょ」と、どれも名作ぞろい。
五味太郎しかけ絵本の特徴は、こうだと思い込んでいるものが、全然違うものに変化するという「意外性」にあります。人はそれほどに先入観にとらわれているもの。五味太郎さんのしかけ絵本を通して、先入観の殻を破ってみませんか?
クリスマスの定番人気絵本
ただのしかけ絵本ではないです。
クリスマス用に11月中旬に購入しました。
ただのしかけ絵本ではないですよ!
窓のむこうにはだれが寝ているのかな?っとわくわくします。初めて見る人には大人が見ても予想ができない展開に、なるほど・・・っと感心することが間違いなしです。娘は次に出てくる動物を大きな声で、言います。
ちゃんと言えると誇らしげな顔をして私を見ます。
内容もほのぼのしていますが、楽しそうな娘を見て気持ちもほのぼのしてしまう絵本です。
(レイミママさん 30代・香川県高松市 女2歳)
パパが読み聞かせしてみてね。
最後のペ-ジのしかけがおもしろい
娘に本を買おうと書店へ出向き選んでいたときにふと目についたタイトル「とうさん まいご」。
ん-、どう言う意味だろう!?とタイトルにひきつけられ、手に取った本です。
内容はデパ-トでおとうさんが迷子になり、息子が見つけだすといったもの。本当におとうさんが迷子になっているとはユニ-クだなと思いました。また、デパ-ト内の切り抜きしかけが上手く、面白いと思いました。さらに最後のペ-ジのしかけに「おお-!うまい!」と思いました。ということで買って帰りました。
娘の反応はというと、あれ!?あれ!?という感じでしかけを楽しんでいました。
子供とのコミュニケ-ションがとれる楽しい絵本です。
(KANSAMAさん 30代・東京都目黒区 女2歳)
子どもの発想力の柔軟性を感じられる!
黄色いものを探してしまう。
五味先生の発想のすばらしさに感心してしまいます。子供だけでなく、おとなまで、次のページにどんな黄色いものがでてくるのか、わくわくしてしまいます。子供は読んで覚えてしまうと、その後は自慢げに「次はちょうちょじゃなくてねえ・・・」と教えてくれますよ。穴の開いたところを、やぶらないように、本を大切にして、読んで欲しいものです。
(うさぎゆきさん 30代・大阪府枚方市 女8歳、女3歳)
楽しく文字や言葉を覚えらえる絵本も多数
五味太郎さんの作品の中には、ひらがなや漢字、数字などを絵本を通して楽しく学べる作品が多数あります。それは「お勉強!」と強要されるものではなく、学ぶ楽しみを刺激する絵本。
子どもたちの知りたい気持ち、学びたい欲求が、五味さんの世界観を通してどんどん刺激されていくのです。
すうじでわかること
数字の絵本だからといって、とても難しい勉強タイプの絵本ではありません。数字でわかることが紹介されていくのです。それは時計であったり、カレンダー、電話、とたくさんあります。五味太郎さんの作品はどれもすきなのですが、この絵本もそんな五味ワールド満載です。カレンダーの絵柄や野菜やさんの商品など、絵が細かいので、ここにはこんなのがある!と発見していくのも楽しいです。最後のページの番号のところに、「すうじでページもわかります」なんていうのも楽しいなと感じました。
小さなお子さんでも「すうじの絵本」だからといって敬遠せずに読んであげればいいと思います。きっと楽しめますよ。
(ななみやさん 20代・大阪府大阪市 女2歳)
ユーモア溢れることわざ絵本
100種類もの「ことわざ」が披露されている絵本です。
ことわざの意味を紹介した後に、ユーモア溢れる五味流解説の構成となっています。
楽しさ一杯の絵とユーモア溢れる五味流解説が何とも言えなくいい感じです。
ことわざって、こんなに楽しいものだったんだと改めて思わせてくれました。
「ことわざ」と聞くと、子供にはとっつきにくいと印象を持たれる方が多いと思いますが、ユーモア溢れるこの絵本なら、子供でも楽しめてしまうのではないかなと思います。
うちの子に読み聞かせてみました。「うん、うん」と頷いていましたが、やはりまだ意味がわかってないようでした。(当たり前か。)
小学生くらいからのお子さんに特におすすめです。
諺が好きな大人の方にも特におすすめです。
(KANSAMAさん 30代・東京都目黒区 女3歳)
さてさて漢字の勉強に入る前に。
せっかくなので「かんじのぼうけん」に出てみませんか。
部首ごとに漢字をまとめたこちらのシリーズ、案内してくれるのは五味太郎さん。
もうそれだけでワクワク、なんだかおもしろそうな予感がしちゃうでしょう!
今回は「にんべん」。
「人の状態・行動・性質などを表す」のだそうです。
ということで「にんべん」が付く漢字の意味も、人にまつわるものが多いみたい。
「人」が「立つ」場所から、くらいの意味を表す「位」。
「人」とせかす意味の「足」を合わせて、人をせきたてる意味の「促」。
なるほど、そういうことなのか!
かんじのぼうけんシリーズ!
にほんごっておもしろい!に出会える!五味太郎ワールド
英語人と日本語人に贈る感覚言葉のすすめ
感覚や気持ちをストレートに表現できる、擬態語の世界を遊んじゃおう! 和文英文併記のおもしろイラスト辞典!!
「くるくる」と「ぐるぐる」はどう違う? じゃあ「ぺらぺら」と「へらへら」と「べらべら」は? 擬態語は、歌舞伎や茶道、てんぷらよりも、日本が世界に誇るべき文化。なんたって欧米語の3~5倍もあるのだから。その擬態語を、日本にぶらっとやって来た外国人のために、自称「もやもや、ごちゃごちゃ、うろうろの専門家」、五味太郎氏が絵と英語で解説。擬態語の真の姿が一目瞭然! いやぁ~日本語っておもしろい。言葉に無頓着な日本人にこそおすすめ!
大人にもおすすめ、五味太郎さんと哲学
五味太郎作品の最大の魅力は、やはり何といってもちょっと「ドキリ」とさせられるその視点。そこには五味さんならではの哲学が詰まっているのです。
五味太郎さんの哲学に触れられる3冊の本をご紹介します。あまりにもずばりと本質をついているので、大人は直視できないかも!?
しかし、だからこそお子さんと一緒に読んでいただければと思います。
衝撃的な内容!五味太郎さんだからこその内容、視点
子どもにとって大人は有害である!
大人は有害である。いじめ、閉じこもり、不登校……子供問題は世間を気にし、教えたがり、試したがる大人に問題がある。子供は大人の充足のためのものではない。新人、ルーキーだ。「これから何をするんだろう」「いつ化けるかな」大人は緊張し、楽しみに見守るサポーターになろう!!心がほぐれ、元気の出るユニークな子供論。
のびやかな絵と、ドキッとする視点。五味太郎さんの魅力は甘くて辛いところ?!
のびやかな絵と、どきりとさせられる視点。どの絵本にも五味太郎さんの哲学が基本になっています。ここにご紹介した以外にも、音の絵本、色の絵本、ことば遊びの絵本……
さまざまなテーマの絵本がありますよ。ぜひ絵本ナビで探してみてくださいね!!
編集協力:洪愛舜(編集者・ライター)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |