絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   年齢別おすすめ絵本<3歳>   >   大爆笑するのはどの絵本?<3歳におすすめユーモア絵本>
年齢別おすすめ絵本<3歳>

大爆笑するのはどの絵本?<3歳におすすめユーモア絵本>

少しずつお話も理解できるようになり、さまざまな絵本を楽しめるようになってくる3歳。
そんな中、子どもたちが大爆笑してしまうような作品にはどんなものがあるのでしょう?

 

実際に読んだ時のエピソードと合わせて、3歳におすすめしたい人気の「ユーモア絵本」をご紹介します!

息子が図書館で笑い転げてしまい、読めなくなった絵本です。(みんなの声より)

おならうた

さぁ、子ども達の大好きな「おなら」の絵本です。まるごと一冊「おなら」の絵本です。
谷川俊太郎「わらべうた」(集英社)に収録されている「おならうた」という詩に飯野和好さんが新作の絵を添えて出来上がったのがこの絵本です。
「いもくって ぶ」 「くりくって  ぼ」・・・期待を裏切らない内容でしょ?(おなら好きの子どもに。)
それからずっと続いて・・・「りっぱに べ」あたりになると想像を超えてきています。
そこになんだか妙に迫力があり何か言いたげな飯野さんの絵が迫ってくるわけですから、大人はちょっと後ずさっちゃうかもね。
で、結論は何とも元気で健康的な清々しい絵本です!

子どもにはてっぱんでは?!

 

3歳の息子が図書館で笑い転げてしまい、読めなくなった絵本です。
「いもくって、ぶ!」から始まり、このテンポで次々繰り出されるおなら攻撃!迫力のある絵と合間って、もう息子はページをめくる前から笑いだす始末。
そもそも、ぶーとか、びーとか、子どもって何故か濁音が好きですよねえ。響きが面白いのかな。
短い文章でテンポよく読めるので、1歳くらいからでも楽しめそうに思います。下の子でぜひ試してみたい!
3歳になるとだいたい覚えて、自分で読んでくれますよ。
「お母さん、笑う~?」と期待されるので、絶対笑わないといけませんが(笑)そして、息子が読むたびに「くっさー!」と身振りをつけてあげると、めちゃめちゃ喜びます。
大阪的なネタふりとノリですが、面白いのでぜひぜひ!

 

(たっちママさん 30代・ママ 男の子3歳)

お医者さんはさるのせんせい、看護婦さんはへびのかんごふさん

さるのせんせいとへびのかんごふさん

どうぶつむらに、新しく病院ができました。
お医者さんはさるのせんせい、看護婦さんはへびのかんごふさんです。
へびのかんごふさんは、いろんなことが出来ます。
めずらしい草や根っこをたくさん食べて、水を飲んでよく振ってかきまぜて、容器に移して薬を調合します。
薬を飲んで、患者さんに噛み付くと、注射になります。
他にも、背の高さを測る身長計、おなかのなかまで入って胃カメラ(ささったクギも抜いちゃいます)と、大活躍。
動物の患者さんたちも大喜びです。

http://www.ehonnavi.net/ehon/268/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%B8%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%B5%E3%81%95%E3%82%93/

笑った!

 

なんだか楽しそうな表紙に惹かれて借りてきました。
結果大正解!

 

3歳の娘は、へびのかんごふさんがきつねに噛み付くところでちょっと怖がったものの、それが注射だったとわかるや大笑い。そのあとはとても楽しく読み進めました。

 

よくこんなこと考えつくな~と感心しました。
荒井良二さんの挿絵もおもしろさに拍車をかけてます!
(くまのお母さんが後ろの方で治療を受けている絵で吹き出しました)

 

これは子供にウケますよ!
いや、読み聞かせる大人も笑いで声が震えます。

 

ぜひ!!

 

(いちがつにがつさん 30代・ママ 女の子3歳、男の子0歳)

読んでいる方が吹き出してしまって先が読めなくなる絵本!?

ぶたのたね

お子さんと読んでいたら、途中でふきだしてしまって先が読めなくなってしまったというおとうさん、おかあさんがたくさんいる絵本。なにしろぶたが木にたわわになるのですから。ぞうがマラソン大会を開くんですから。これは、もう何も考えずに楽しむのが一番いい。
 

http://www.ehonnavi.net/ehon/299/%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%AD/

親子で大笑い!!

 

もう色々なところがツボで、長男もハマっていましたが長男以上に笑わせていただきました♪

 

まず主人公。
走るのが遅く、それもブタより遅いオオカミ(^^;)
ブタには逃げられ、バカにされ。。。

 

一度でいいからブタをおなかいっぱい食べてみたい
これまで、野菜と木の実しか食べたことがない

 

涙を一粒こぼすオオカミ。。。
かわいそうなんだけどおかしくて;

 

そんなオオカミに、きつねのはかせが【ぶたのたね】なるものを渡します☆

 

この種をまくとぶたがなる木が育つのですが、本当にブタがいっぱい実っているんですよ!
オオカミは大喜びだったのに、その後思わぬ展開が!!
この展開に長男は毎回大笑いです~

 

私も『これはないよ~』と言ってしまうくらい、裏切られ方が愉快でツボの場面です☆
ぜひぜひ読んで確かめてみてください♪

 

(☆だ~なさん 30代・ママ 男の子3歳、男の子1歳)

もぐらくんの頭にうんちが落下!ナンセンスで奇想天外な事件を、ユーモアたっぷりに

うんちしたのはだれよ!

ある日、もぐらくんが地面から顔を出して、お日さまはのぼったかなと思ったとき、とんでもない事件が起きました。誰かがもぐらくんの頭の上に、うんちを落としたのです。「なんて ひどいことを!」。怒ったもぐらくんは、さっそく犯人探しに乗り出します。「ねえ きみ、ぼくの あたまに うんち おとさなかった?」。ハト、ウマ、ウサギ、ヤギ、ウシ、ブタ……、もぐらくんは頭にうんちを乗せたまま、みんなに聞いてまわります。

http://www.ehonnavi.net/ehon/547/%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%82%88%EF%BC%81/

笑えるだけじゃない!

 

と~っても気に入りました☆
3歳と7歳の息子は、登場する動物達がウンチを落とす度に爆笑。
「ボトン」とか「ビシャッ」とか、排泄するときの音も、おもいきり勢いを付けて読むと益々大笑いです。
それぞれの動物のウンチがリアルに描かれているので、違いが明白で、勉強にもなりますよ。


ウンチの描写も、表現が実に面白いです。

私は、もぐら君のお茶目なところがとっても気に入りました☆
頭にうんちを乗せたまま、犯人捜しを始めるところがステキ!
犯人への小さな復習が、またまたいい!

 

単なる笑える面白絵本じゃない、センスの良い絵本だと思います。
(題材はウンチですが。)
親子でお気に入りの一冊になりました♪

 

(カトリーヌみどりんさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子3歳)

ようこそ、へんしんトンネルへ!絶対はまるたのしい絵本!

へんしんトンネル

このトンネルをくぐると、なぜかいろんなものが変身してしまうのです!
かっぱが、
「かっぱかっぱかっぱかっぱ・・・」
とつぶやきながらトンネルをくぐると、
「ぱかっぱかっぱかっぱかっ・・・」
元気な馬になって出てきちゃいました。
またあるとき、時計が、
「とけいとけいとけいとけい・・・」
とつぶやきながらトンネルをくぐると、
「けいとけいとけいとけいと・・・」
毛糸に変身です。
さてさて、次は何が何に変身するのでしょうか?

ウケたー(喜)

 

一度もまだ読んだことがない絵本を読む時は
ほとんどが私の趣味であったりするのですが
私の趣味が最初っから娘に通用するとは限らない。
何度か読むうちに馴染んできて楽しむことが
できるようになる・・というのはあるけれど。

 

しかし。この絵本はよかったー。
娘に大受けしました。
子どもが絵本を読んでもらいながらけらんけらん
笑っているのって楽しいですねえ。幸せですねえ。
変な言葉とか、言葉遊びが大好きだからツボに
はまったのかな?
読んだあとで絵に描いてしまうほどでした(笑)

(ぽこさんママさん 40代・ママ 女の子3歳)

大爆笑!と言えば、どうしても登場してくるのが「うんち」や「おしっこ」。
仕方がないですよね、子どもたちは大好きなんですから。
ストーリー展開や言葉遊びの面白さなど、笑いにもバリエーションが増えていくのが楽しいのです。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!