宇宙と星の図鑑おすすめ12選 夢広がる!めざせ宇宙博士
宇宙が好きな子、集まれ!
大好きな宇宙についてもっと詳しくなれる、おすすめの宇宙図鑑をご紹介します。
基本の宇宙図鑑から宇宙飛行士に関する図鑑、星空図鑑やクイズ形式になっている図鑑まで、いろんな切り口で楽しみながら学べる宇宙図鑑を厳選しました。
まずは基本の宇宙図鑑から見てみましょう。
宇宙がわかる基本の図鑑、おすすめはこちら!
まずは、宇宙に関する基本的な情報を網羅している定番の宇宙図鑑をご紹介します。
美しい写真と精巧なイラスト、詳細なデータがそろった最新の宇宙図鑑です。
数ある図鑑の中でも特におすすめの最新図鑑はこちらです。
2019年改訂!最新のデータと写真がそろった一番新しい宇宙図鑑
大人気のMOVE「宇宙」がリニューアルして登場!
新訂版は、2019年1月現在の最新のデータや写真にすべてリニューアルし、いちばん新しい宇宙図鑑が誕生しました!
ビッグバンをはじめとする、宇宙のはじまりから、ブラックホールや超新星爆発など星の終焉まで、あらゆる宇宙の現象をわかりやすく解説しています。
そして、MOVE「宇宙」の特徴はなんといっても、大迫力のイラストと美しい写真の数々です。
JAXAなどでもイラストを描いている池下章裕氏に、新訂版ではさらに描きおろしを増やしてもらいました。月の誕生やエウロパの海底探査、銀河中心の巨大ブラックホールから、火星の海、未来の宇宙開発、重力波など、いまでは想像するしかない現象を、大迫力のイラストで表現しています。
もちろんDVDも大幅にボリュームアップ!
国際宇宙ステーションの様子や、月の巨大な穴、最新の探査機などおもしろ映像が満載です!
■実際に使った方の声をご紹介
読みすぎてボロボロ
子供と毎日この図鑑を開いて宇宙について調べました。
DVDも何回も見ました。
星の大きさや宇宙エレベーターなど、宇宙の神秘に胸がワクワクする一冊です。
私は土星の衛星エンケラドスと、木星の衛星エウロパがお気に入りの星です。
(もりもりまりもりさん 30代・ママ 男の子6歳、男の子4歳)
まさに「動く」図鑑
科学博物館に行って以来、何故か宇宙に興味を持った三歳半の息子に、初めての図鑑として購入。その日から毎日毎日図眺めています。とにかくイラストや写真が大迫力。文字を読まなくても、眺めているだけで十分面白いようですし、親が見ても圧倒されます。
また、これを購入して以来、息子の図鑑熱が高まり、他社の宇宙の図鑑も購入。DVDは他社(BBCの物)と比べると圧倒的に分かりやすく、かといって子ども騙し的な物でもなく、大人でも感心する内容です。まさに図鑑をDVDにした感じです。
一方、図鑑の内容としては若干マニアックな部分があるような気がします。文系の母には説明に困る内容もあり、欄外の用語集を読んでも良く分からない…。とはいえ、息子は「そんなものか」と思っているのか何なのか、それで興味をなくすということはないですが。
製本もちょっと残念な感じで、購入から約二ヶ月半、良く開くページを中心に、ページが取れてしまいました。扱いも丁寧ではないし、毎日読んでいるので、仕方ないのかもしれませんが、図鑑ということを考えると、もう少ししっかりした作りでも良かったかな…。他社より大きさが一回り小さいのは、寝かしつけの時に寝ながらでも読めるし、小さい子でも扱いやすそうなので良いのですが…。
そして、2016年12月第10刷を持っているのですが、そこでは「最大の恒星はおおいぬ座VY星」となっており、他社では「最近の研究では、はくちょう座V1489が最大の恒星」とのことで…。息子はおおいぬ座VY星が一番大きいと信じていたためショックだったらしく、公園でも突然「オオイヌザVYセイハ、イチバンオオキナホシジャナカッター!」と叫びだすくらいです(知らない人が見たらただの変な子ですね)。まぁ重要な話でもないし、調べたらはくちょう座も最近の研究では一番ではないという説もあるようですが。
「動く」図鑑とのことなので、DVDが主で図鑑が従、と考えたら良いのかもしれませんね。それなら少し難しい図鑑の内容も、製本も、全然気になることなく満点って感じです。値段もコスパ抜群です!
(ゆいよっしーさん 30代 ママ 東京都 男の子3歳)
3歳から高学年まで長く使える本格宇宙図鑑
3歳から高学年まで長く使える本格宇宙図鑑
宇宙は、どんなすがたをしているのでしょうか?いつどのようにできて、未来はどうなるのでしょう?
『NEO新版 宇宙』では、天体の基本情報はもちろん、この図鑑でしか見られない新しい切り口と美しいビジュアルで、宇宙のなぞにせまります。
好奇心を刺激する「もしもコラム」「なぜ?コラム」や科学者たちの功績・人柄を楽しめる「人物コラム」も大充実!
太陽系の最新情報から、地球外生命が見つかるかもしれない系外惑星、夜空にかがやく美しい恒星や銀河、今わかっている宇宙のすがた、そして宇宙の観測や開発の現状と将来の計画までをくわしく紹介します。
■実際に使った方の声をご紹介
大人が見てもいい!
壮大なる宇宙についての知識がぎっしりつまった図鑑で,とても魅力的に思いました。
この図鑑,大人が読んでも知識になりますし,すごく面白いですね。
我が家の図鑑は「小学館の図鑑NEO」にしています。
見やすいしイラストや写真も綺麗でいいです。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子8歳)
ポケット版もぜひどうぞ!
持ち歩きに便利なポケット版宇宙図鑑
生きている地球・地表の姿、地球のおいたち、大気のはたらきなど地球に関する内容と、太陽系のすがお、星座をさがそう、太陽系外の宇宙など宇宙に関する内容を多彩なイラストと写真を用いて平易に解説した図鑑。ポケット版ながら内容の充実した一冊。
図鑑で天体観測してみよう
宇宙好きなら誰でも、一度はやってみたい天体観測。
「マイ天体望遠鏡」はなくても、天体観測ができる図鑑があります!
惑星から見る? それとも月?
どちらもぜひ、お楽しみください。
■実際に使った方の声をご紹介
惑星、大好き!
8歳の息子と読もうと思っていた一冊でしたが、
天体大好きな3歳の娘と読みました。
いきなり表紙に大好きな土星の写真、
そして中にもこれまた大好きな木星の写真があって、
3歳の娘は大喜び。
途中からは8歳の息子も参戦して、
「土星のわっかはねー、氷で、できてるんだよー」なんて、
知識を妹に披露していました。
写真が大きくて分かりやすいので、
家族みんなで楽しめます。
天体望遠鏡で見た惑星の様子の写真もあり、
以前、プラネタリウムの天体望遠鏡で見た土星や木星、
そして木星の4つの衛星も、
本当に見たものそのままで、
その時の体験をお互いに語ったりして、
なかなか盛り上がりました。
(ムスカンさん 30代・ママ 男の子8歳、女の子3歳)
■実際に使った方の声をご紹介
6倍も力もち
月のことを知るのにとても勉強になる絵本です。
どのページにも丁寧な解説がついていて物知りになったように思いました。月に行くと地球にいたときより、6倍も力持ちになれるのにびっくりしました。月の内部では、小さな地震がおこっていることも知りびっくりしました。お月様をみる見方が違ってきたような気持ちになれて
ちょっと誇らしく思いました。とても勉強になれる絵本です。
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば)
図鑑で宇宙旅行に出発!
あこがれの宇宙旅行!
一足先に、図鑑で宇宙を旅してみませんか。
本当に宇宙を旅している気分になれる、おすすめの2冊の図鑑をご紹介します。
大迫力の写真とCGで、太陽系を巡って宇宙のかなたまで!
ビジュアル版 宇宙への旅
出版社: 岩崎書店
最新情報に基づき、大迫力の写真&CGで構成されたビジュアル宇宙図鑑。
太陽系を巡り、銀河を越えて宇宙のかなたまで、宇宙船に乗って旅をするような気分を味わえる。
しかけによる3D効果で、無限に広がる宇宙への旅を体感!
ページを開いたとたんにものすごい音!宇宙が誕生する瞬間です。
太陽系の誕生から歴史、そしてこれからの宇宙開発までをわかりやすく解説。
しかけによる3D効果で、無限に広がる宇宙への旅を体感できます。
めざせ宇宙飛行士!
宇宙飛行士を夢見るお子さんには、こちらの図鑑をぜひどうぞ!
宇宙飛行士の訓練、生活、仕事内容など、宇宙飛行士の全てを、写真や図もふんだんに使って詳しく解説しています。
これを読んで、目指せ未来の宇宙飛行士!
■実際に使った方の声をご紹介
宇宙飛行士になるための必読書。(子ども用)
最近宇宙開発ものの本を読み漁っている6歳の息子に
図書館で借りました。
宇宙飛行士になるためにはどうしたらよいのか。
宇宙飛行士になるための訓練。
宇宙飛行士の生活。
宇宙開発の歴史。
などなど、見開きごとに1テーマで紹介されています。
パラパラとめくり、興味をもったページから読んでも大丈夫な作りです。
文字は少なめで簡潔。
写真や図が多用されていて、6歳児にもわかりやすいです。
宇宙飛行士になるのはたいへん。
訓練も半端なくたいへん。
危険もいっぱい。
宇宙飛行士についてよくよくわかりました。
宇宙飛行士の選抜試験では、
800人以上から3人しか選ばれないなどなど、
狭き門であることが改めてわかります。
無理かな。息子は。
いやいや、頑張れ。息子。
などと大人は余計なことを考えます。
宇宙開発はソ連が世界に先駆けて行われていたのにも関わらず、
開発の歴史が、アメリカ寄りの視点で紹介されているのがやや気になりました。
多くの日本人宇宙飛行士がスペースシャトルに乗りましたが、
日本人第一号の宇宙飛行士はソ連のソユーズに乗りましたし。
政治的な事情は子どもには関係のないことですし、
今や国際宇宙ステーションは、ロシアを含め、各国の協力の下で成り立っていますので、そろそろアメリカ寄りな視点は排除されてもよいのではないかと思います。
(Tamiさん 40代・ママ 男の子6歳)
星座についてもっと知りたい人は
星空を見ていて気になるのは、星座のこと。
美しい星々を眺めながら、星座にまつわる物語も楽しみたいところです。
小さなお子さんでも楽しめる絵本風の星座図鑑と、本格的な星座図鑑。
どちらもおすすめですので、お好みでどうぞ!
■実際に使った方の声をご紹介
星をわかりやすく
星を「綺麗だなー」と思って眺めてはいても、星座はオリオン座くらいしか知らない超初心者です。
そんな私でも、この本はとってもわかりやすくて良かったです。
星から、歴史や運動会など話題が幅広く、星がより身近に感じられました。
(なしなしなしさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子3歳)
入門
星に興味を持ち始めたばかりの時期に、ちょうど良い内容だったと思います。
何万光年ではなく、何年という表しかただったり、専門的な言葉はほとんどなかったように思います。
ギリシアとアラビアの星座の比較は、とても面白かったです。
(なしなしなしさん 30代 ママ 千葉県 女の子8歳、女の子4歳)
宇宙マスターになってみない?
大好きな宇宙について誰よりも詳しい「宇宙マスター」になってみませんか?
3択問題を解きながら宇宙についてどんどん知ることができる『宇宙検定100』シリーズもぜひどうぞ!
自分で考えられる『宇宙時代の常識』3択問題を25問収録!
めざせ!スペースマスター
宇宙時代に不可欠な知識『宇宙時代の常識』をつけましょう。
●宇宙に関する検定問題を各巻に25問収録。
「ロケットはなぜ尖っている?」「人工衛星が落ちないわけ」
「上空何キロから宇宙?」「宇宙服はなぜ白い?」
「宇宙でトイレはどうする?」「アメリカが月に建設予定のものは?」など。
●難易度は3段階。
解説と答えだけでなく、ヒントもあるので自分自身で考えられるようになっています。
●写真提供JAXA(宇宙航空研究開発機構)
一般の人が宇宙旅行に行ける「宇宙時代」が始まろうとしているいま
まさに、人類の宇宙活動事典です!
3択
全頁試し読みで読みました。宇宙検定問題が、3択なので、あまり理解していなくても、当たることがあるのがとても嬉しかったです。やっぱり、まぐれで当たっても当たったことが嬉しくて自信(?)がついてしまうから興味が持てます。宇宙のことを知ることができるのがうれしい絵本です。
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )
『宇宙検定100』こちらもどうぞ!
子どもも大人も、夢が広がる!
子どもだけでなく大人も、宇宙のことを考えると何だかわくわくしてきませんか。
どこまでの続く広大な宇宙のように、夢も大きく広がるよう、様々な宇宙の姿との出逢いを図鑑で楽しんでくださいね。
編集協力・執筆:洪愛舜(ほんえすん/ライター・編集者・絵本作家)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |