絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   【植物と花の図鑑】幼児から小学生、大人まで楽しめる&学べるおすすめ30選!

【植物と花の図鑑】幼児から小学生、大人まで楽しめる&学べるおすすめ30選!

図鑑は、お子さんの「なんだろう?」や「なぜだろう?」といった知的好奇心を満たしながら、さらなる学びにつなげていく上で欠かせないツールです。

中でも植物やお花はお子さんの生活の中で身近な存在なので、興味や関心の有無を問わず親しめる図鑑になるのではないでしょうか。

数ある植物図鑑の中から、まず1冊持っておきたい定番図鑑、小さなお子さんも楽しめる図鑑、持ち運びに便利なポケット図鑑、より詳しい情報に出会える種類別の図鑑など、特におすすめの図鑑を30冊ご紹介します。

ぜひ、ご覧ください。

まず揃えたい、定番の植物図鑑!

まずは、一家に一冊置いておくと便利な、定番の植物図鑑をご紹介します。

定番の図鑑には、タンポポやヒマワリ、モミジなどの身近な植物からラフレシアなど世界の珍しい植物まで幅広く網羅しているので、いろんなシーンで役に立ちます。

しかも、最近の図鑑はDVDがついているので、本で読むだけでなく映像を通しても植物の世界を深く知ることができます。

夏休みの自由研究や理科の学習にも使えるので、一冊持っていると活躍すること間違いありません。

ここでは、植物全体を網羅した定番図鑑と、花に特化した定番図鑑をご紹介します。

植物全体を網羅した定番図鑑

パワーアップした小学館の図鑑NEO、ドラえもんとのび太くんの映像も楽しくて勉強になる!

新版 小学館の図鑑NEO 植物 DVDつき

新しい帰化植物を追加して、パワーアップ!

新版『植物』には、2002年のNEO植物発売時からこの15年の間に
新しく日本に定着した外来種(帰化植物)を新たに約100種ほど盛り込みました。
それら外来種の植物画を、日本で初めて描き下ろしています。
本当にいま身近な植物が美しいイラストで紹介されているのでとてもわかりやすいです。

構成は、現状のNEO植物と同様に、生えている場所と季節ごとに掲載。
また、草花遊び、世界の植物や学校の授業で習う植物までを網羅した図鑑です。

世界の植物や、草花あそび、毒の植物、特定外来生物などの特集ページもパワーアップ。

付録の、ドラえもんとのび太が、身近な場所から高山や海辺、世界まで、
さまざまな場所へ植物観察の旅に出かける『小学館の図鑑NEO ドラえもん・のび太のびっくり植物DVD』は
とても楽しく勉強にもなり、必見です!
 

■読者の声

購入したい図鑑!
我が家の図鑑は「小学館の図鑑NEO」にしています。
見やすくて写真も綺麗で,すごくいいです。
「花」を持っていますが,こちらの「植物」もまたいいですね(書店で見惚れてしまいました)~ほしい図鑑です!
小学校低学年の娘の自主学習の宿題にすごく「花」が役立っているので,こちらも購入したいです。
大人が見ても楽しい図鑑にも思いました。
(まゆみんみんさん 40代 ママ 兵庫県 女の子8歳)

講談社の図鑑MOVEは、美しい写真と、細密なイラストが見応え抜群!

講談社の動く図鑑MOVE 植物

植物の多様な生態を、最新の分類で解説します。美しい写真と、細密なイラストで、植物の世界を、季節と生息場所ごとに、鮮やかに再現します。コラムも充実して、読み応えもたっぷり。また、59分のDVDには、NHKの厳選されたスペシャル映像を収録。躍動する植物の世界を映像で紹介しています。

■読者の声

植物の写真がきれい!

MOVEの図鑑シリーズの1冊です。「植物」のDVDは55分間です。オオオニバスや食虫植物など、興味をそそるような植物がたくさんでてくるので、すごく見ごたえがあります。このDVDをみてから、図鑑をみると知識がさらに深まります。写真もきれいで、迫力があります。理科の授業が始まったら勉強の教材にも使えそうです。

(お豆腐さん 30代 ママ 北海道 男の子8歳)

学研の図鑑LIVEは、1300種類の植物を詳しく解説!美しい映像にも注目

学研の図鑑LIVE 第6巻 植物

たくさんの写真とくわしい解説で植物のすがたや生態を紹介!
おもしろくてためになる植物図鑑!
本の植物を中心に、作物、シダ、コケ、菌類、藻類など約1300種を掲載。それぞれの植物の特徴や、あまり知られていない生態など、読みごたえも十分。BBCによる美しい映像をおさめたDVD付きで植物の世界を堪能できる。

写真がたくさん!
最近の図鑑はDVD付きなので,とても現代的だな~と思います。
こちらの学研の図鑑は,とにかく写真が盛り沢山に思いました。
写真もとてもきれいで,視覚的楽しさを感じられる図鑑ですね!
学研,小学館,講談社とDVD付きの図鑑が揃って出版されていますが,あとは好みでしょうか!
(まゆみんみんさん 30代・ママ 女の子5歳)

■読者の声

花に特化した定番図鑑

日本初、 分類順に掲載した児童向け本格植物図鑑!

新版 小学館の図鑑NEO 花 DVDつき

DVDつき植物図鑑「NEO花」登場!

新刊の『NEO花』は、日本で初めての、
分類順に掲載した児童向け本格植物図鑑です。

現在の児童向け植物図鑑は、春夏秋冬の季節ごとや、生育環境別での掲載順が主流ですが、本書は最新DNA分類(APG分類)順に、科ごとに紹介することで、植物を明確に理解することができ、分類順が主流の大人の図鑑への移行がしやすい作りとなっています。
この1冊で植物の大枠がすべてわかる、調べ学習に最適な入門図鑑です。

また、撮影に7年もの年月をかけた美しい白背景の写真は、
見ているだけでも楽しく、子どもたちが花の形をとらえるのに最も適している誌面に仕上げました。

収録時間50分の『小学館の図鑑NEO ドラえもん・のび太のびっくり花DVD』を封入。海外の質の高い植物映像をはじめ、日本の植物やきのこ映像を織り交ぜ、驚きと感動に満ちた植物映像番組を複数収録。
幼児から大人まで楽しめる内容となっています。ナビゲーターは、アニメーションのドラえもんとのび太が担当。小さい子どもたちにもわかりやすく、植物や花の世界を50分の映像で紹介します。

編集者からのおすすめ情報

分類順での掲載、美しい白背景の写真での構成と、従来の児童向け植物図鑑の大枠から考え直した、新しい植物図鑑です。現代の技術で、子どもたちが花や植物を理解するのに最も適している図鑑を模索し、仕上げました。ぜひご一読頂けますと幸いです。

■読者の声

すばらしい図鑑です

「花」と言っても草花や花木などこれが花なの?と思うような物まで世界中の色んな花が載っています。
育て方や花飾りの作り方なども載っているので、普段気になった時に調べられるし、自然と本に接する機会も増えます。
写真もとても美しく、構成内容も分かりやすく見やすいです。
DVDは珍しい植物の映像で大人が見てもおもしろいです。
ドラえもんナビゲートなので子供が理解しやすいと思います。
作りもしっかりしているので長~く活用できそうです。
あまり花に興味がなくてもおもしろい図鑑だと思います。
子供への図鑑を検討中の方興味を持った方是非お勧めします!

(tomtomさん 30代 ママ 愛知県)

園芸植物の花、花木、ハーブ、作物など700種以上を写真で紹介

花屋さんや花壇でよく見られる園芸植物の花、花木、ハーブ、作物など700種以上を写真で紹介しています。また、花に関する話題やコラムも盛りだくさんです。栽培方法も詳しく解説してありますので、ガーデニングにも役立ちます。

■読者の声

美しい!
 花が大好きな娘のためにプレゼントした1冊です。
私よりもはるかに多くの草花の名前を知っていて、とにかく花が好きで好きでたまらない娘。学校帰りにも、散歩の途中にも、いつも道端の花を見つけては、摘んできます。
 その中には、めずらしい花や、小さな野の花もたくさんあって、「ママ、このお花、何ていう名前なの?」と聞かれても、さっぱり答えられず、申し訳ないなぁ、と感じていたので、それならば!と、図鑑を買ってあげることにしました。

 予想通り、最初のページを開いた瞬間に、もう瞳きらきら!!まるで花畑の真ん中に座っているような喜び方です。1ページ1ページ、本当に目を皿のようにして見入っています。絵本とはまた全然違った見方。まさに図鑑なんだなあ、という感じです。

 「あっ、このお花、見たことある! このお花も摘んだよね。このお花は、うちにもある!」と、1つ1つの花を見ては、大感激! そして、チューリップやラン、パンジー、ハナショウブ、バラ、などなど、よく知っている花でも、「こんなにたくさん種類があるんだね」と驚いていました。

 それから、「ママは、○○のお花を見てみたいな」と、思いつく名前をリクエストし、娘が索引を調べて、その花のページを探す、という遊びを何度もしました。自分でぱっと確かめられる、という喜びに目覚めたようで、図鑑のおもしろさが倍増したようです。

 初めての図鑑選び、ということで、あれこれ迷いましたが、学研の図鑑を選びました。そして、このチョイスは大正解! オールカラーのきれいな写真で、写真集として見てもうっとりするほどの美しさです。
 娘は、学校から帰ってきてから晩御飯まで、3時間もの長い間、机の上に図鑑を広げて楽しんで見ていました。娘の笑顔がたくさん見れて、私も最高にしあわせでした!
(ガーリャさん 40代・ママ 女の子6歳)

小さい子も楽しめる、おすすめの植物図鑑!

定番の図鑑はまだちょっと早いかも?という小さいお子さんには、こちらの幼児向け植物図鑑をおすすめします。

歩くのが上手になって外でのお散歩がますます楽しくなり、草花に出会う機会が増える2歳くらいから楽しめる図鑑です。

植物図鑑のデビューにぴったりです!

「とびら」を開いて発見しよう!楽しい工夫がいっぱいの絵本図鑑

はっけんずかん しょくぶつ

「とびら」を開くと、花の咲き方がわかったり、土の中をのぞけたり…。子どもに身近な植物の生長を、たくさんの仕掛けで分かりやすく紹介。子どもの興味を引き、楽しい「はっけん」ができる絵本図鑑。ちみつな写真ときれいな写真は見応え十分。

■読者の声

楽しい

子供はまだ字がたぶん読めないと思うのですが、しかけをめくって絵でけっこう内容がわかるのもあって、一人でも楽しんでいるようです。もちろん、「読んで」と持って来ることもしていますが。
もともと植物が好きな子というのと、身近な植物が多いので「これ、知ってる」が多かったのも嬉しいみたいです。
春、夏、秋の植物の様子や変化がわかる図鑑でいいです。ただ冬も載せてくれるとよかったのにとちょっと思ってしまいました。

(みちんさんさん 30代 ママ 愛知県 女の子5歳、女の子3歳)

131種の身近な植物を、あるがままの姿で美しく描く!

しょくぶつ

庭や野原に咲く花から、野菜、くだもの、穀物にいたるまで、131種の植物を環境別、季節別に、あるがままの姿で美しく描いています。

■読者の声

持ち歩きたい!
公園や近所をお散歩していると咲いている、よく見るけど名前は知らない・・花や野草などが載っています。
一才半の娘は、見たことのある花を見つけるとうれしそうに指差します。これ、こういう名前だったんだ~!っと、私自身もとっても楽しんで見ています。お散歩のお供に、持って出かけたい一冊です。
(ゆうちまさん 30代・ママ 女の子1歳)

かわいい妖精が草花を紹介する、絵本仕立ての草花入門書

草花とともだち

絵本仕立ての草花入門書。草花の名前や特徴はもちろん、料理、草花遊びやおし花などを紹介する。草花を親しむ工夫がいっぱい!

■読者の声

身近な草花の名前

かわいい妖精(?)と動物たちが、春の植物や動物を紹介します。

身近でみていた、「草」とひとくくりしていたものが、かわいい名前だったり、発見が多い絵本です。

図鑑は重たいですが、これは絵本なので手が出しやすい。
道を歩いていると「あ、これ載ってたね」なんて会話もでてきます。

うちの娘は「毒」が好きで(笑)このシリーズの「毒」のある植物や動物はずっと眺めています。

親も発見が多いすてきな絵本です。

(佐保姫さん 30代 ママ 秋田県 女の子4歳)

持ち運びに便利なポケット図鑑

お散歩や公園遊びなど、お出かけの最中に出会った植物のことをすぐに調べたい!というときのために、持ち歩きに便利なハンディサイズの図鑑が一冊あると便利です。

小さいからといって侮ることなかれ!

本格図鑑さながらに、確かな情報量を誇っています。

お出かけのおともにぜひどうぞ!

身近な植物や野山の植物、草花あそびも紹介

草花遊びがいっぱい!楽しいハンディ図鑑。
「NEO POCKET(ネオぽけっと)」は、「小学館の図鑑NEO」から生まれたより自然と親しみ、いっしょに遊ぶための図鑑です。
持ち歩くことを想定して、道ばたや公園にある身近な植物から、野山の植物まで、外に出かけたときに見分けやすいように紹介しています。
「道ばたや公園の草」の章では、近年増えていて身近になってきた帰化植物も多数掲載。
新しい帰化植物も、この図鑑を使えば調べられること間違いなし!散歩が楽しくなります!
楽しい特集も充実。
色々な花で編む「花かざりを作ろう」や、家の人といっしょに作るかんたんでかわいいおやつ「花のスイーツ」、自由研究に最適「葉っぱのおもちゃを作ろう」など、外でも家の中でも遊べる草花あそびが満載です!

■読者の声

お散歩におすすめ
お散歩に行くと「この話の名前なんだったな」と思ったときにその場で開けるポケット図鑑はおすすめです。特に小学館の図鑑は個人的にも好きです。保育園でお散歩に行くときには必ず持っていました。持って帰ってじっくり調べるのもいいですが、興味が移りやすかったりするので、持ち運べるサイズも重宝しています。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子1歳)

街や平地、里山、海辺、山などに生息する約1200種の植物を紹介

新ポケット版学研の図鑑 (2) 植物

街や平地、里山、海辺、山までの野外植物(野草、樹木)、庭や花壇の植物、鉢物、観葉植物、シダやコケ、
海藻、農作物や果物類を写真やイラストで約1200種紹介。
花がさく季節のなかまわけで構成し、フィールド活動にも便利な植物図鑑。

■読者の声

紙質がすきです。
ポケット図鑑は、持ち運びができるので、いくつか持っているの
ですが、この学研のシリーズは、1枚1枚の紙質が好きです。
めくりやすいし、図鑑っぽいし、写真がきれいに見える気がします。
のっている植物の数もほかのポケット図鑑より多いように思います。
春は、お花探しが、とても楽しい季節です♪
持って行って、でかけようと思います!!
(スケボウさん 30代・ママ 女の子4歳)

花の形によって分類されているので、実物を見ながら探しやすい!

身近に見られる草木の花を、野生種、園芸種あわせて500あまり紹介。花の形によって分類しているので、実際の花を見ながら名前を調べられる。自然観察時に楽しい情報が満載で、持ち運びに便利なポケットサイズの図鑑。

より詳しく、もっとマニアックに……特化した分野の図鑑

幅広く網羅した定番の図鑑だけでは物足りない、という方には、特化した分野の図鑑をおすすめします。

ひと言で「植物」といっても、その種類は千差万別。

あなたは、どの分野がお好みですか?

不思議な植物を集めたふしぎ図鑑!

おどろきの植物 不可思議プランツ図鑑

世界中には、実に多くのふしぎな形をし、奇妙な生態をもった植物が存在しています。
虫を食べる植物のハエトリソウ、蜂に擬態するオフリス、雪を溶かすザゼンソウ、ヒマラヤのセーター植物、石に擬態するリトープスなど、なぜそんな形、生態をしているのか、疑問と興味を持たずにいられません。
そんな珍しい形、機能をもった植物を、食虫植物愛好家・作家の木谷美咲が様々な観点から90種類以上セレクトし、愛情と感嘆をもって、その植物の発見の由来、栽培の歴史などのエピソード、形・生態の魅力を解説します。
また、紹介する全植物を、イラストレーターの横山拓彦が、緻密なオールカラーイラストで紹介します。

身近な野菜の成長過程を見てみよう。食育にも!

たべられるしょくぶつ

身近な野菜の成長過程を描きながら、わたしたちが野菜の葉、茎、実、たね、根など、いろいろな部分を食べているのだということを興味深く教えてくれます。

■読者の声

こんな風にできてるんだ~
普段食べている、身近な野菜たちが、
どんな形の種で、どんな風に大きくなっていくのか、
順を追って絵と文で紹介されています。
文字を読めなくても、眺めているだけでも楽しいよう。
特に長男は、保育園でさつまいもやきゅうりを育てているので、
実体験と比較しながら楽しんでいるようです☆
こうやって時間をかけて大きくなっているんだと知れば、
食べ物を粗末にすることもなくなるだろうし
食べ物への感謝や、愛着もわくのではないでしょうか?
年中さん~オススメしたいです。
(シーアさん 20代 ママ 大阪府 男の子5歳、男の子2歳)

あの果物の花はどんな色?果物の花に特化した図鑑

子どもたちの身近な自然に親しみながら科学する心を育てるシリーズ。みずみずしいリアルイラストレーションでお楽しみ下さい。

■読者の声

これは絵?写真?
だいすきしぜんシリーズの1冊。
くだものの実は知っていても、花は全然知らなかったです。
もも、なし、りんご、さくらんぼに、イチゴ、柿、ぶどうなどなど。
まだまだたくさんのくだものと、その花が紹介されています。
それにしても、イラストの精密さにびっくり。
これは絵なの?写真なの?と、本当にわからないくらいです。
すごいです。
やさいの花バージョンもあるようなので、読んでみたいです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子10歳)

植物についてもっと深く広く、知識を学べる図鑑

植物のことに興味を持ち始めたら、「この木はどんな風に育つの?」「この花はどうしてここに咲くの?」など、様々な疑問が湧いてくることでしょう。

そんなさらなる知的好奇心を満たしてくれる2冊をご紹介します。

お子さんだけでなく、大人の方も「そうなんだ!」と新しい発見があること間違いありません。

身近な植物の生態を、約1900枚の写真で紹介

植物記

身近にみられる植物でも、その生態はよく知られていない。草や木の芽ばえ、夜さく花、たねのゆくえなど、植物の生き生きとした姿を約1900枚の写真で紹介します。

■読者の声

あすにむかって生きる植物
このタイトルは、埴さんの前書きのタイトルです。あすにむかって生きるために、いろいろな植物は天から与えられた体を、独自の智慧で駆使します。それを、1枚1枚の写真に、連続写真に、アングル、フォーカス・・・カメラだけじゃなく、心をも駆使して、植物への尊敬と憧憬を込めて、埴さんはシャッターを切っています。

小さい頃から、図鑑は好きでした。初めて手にしたのは、やはり植物図鑑です。精密画ではなかったわけですが、一堂に花が並んでいる様子が、おもしろかったのです。その図鑑を抱えて、祖母と植物園めぐりをすることも楽しみでした。知ってる花、知らない草木、どれもみな、誰かに名前をつけられて、確かに生きている、それが自分のパワーになりました。

写真技術が発達して、誰でも美しい写真は撮れるようになりましたが、「視点」に何があるかで、この「植物記」のような本ができるかできないかの差があるわけですね。
4月から3月までひとつきごとに添えられた文も素敵。
たとえば、8月
「夕方になって、すずしい風がふきはじめた。尾がとれたばかりのカエルの子が、エノコログサの茎にとびついた。なんどか落ちた。
とびついて、ぶらさがって、足をかけて、茎の上にあがったとき、大きな夕日がしずんだ。(後略)」
エノコログサのたおやかな茎と光る房が、カエルの子との競演で、表されています。

まだまだ語り尽くせない魅力にあふれた本なのです。
(あさやんさん 40代・その他の方 )
 

植物に関する「なぜ?」の疑問に、やさしく答えてくれる!

植物で遊べる図鑑

お子さんにとって草花がもっと身近なものになるよう、草花で遊ぶために参考になる図鑑もあります。

自然を身近に感じ、自然と仲良くなることが、お子さんの健やかな成長につながります。

身近な植物での伝承遊びとオリジナル遊びを100種以上収録!


野原や道端の草花が”遊び道具”に変身!

きせつごとに、身近な植物での遊びを、伝承遊び+オリジナル遊びで100種以上紹介しています。男女の子どもが共に楽しめる内容です。植物がわかるミニミニ図鑑つきで、理科的内容も充実。きせつごとに「童謡とおり紙」も掲載。幼稚園、保育園などの保育関係者、教育関係者にも!

ヒマワリ、バラ、ユリやアサガオなど、花の紙工作ができる図鑑

ヒマワリ、アサガオなど身近なお花の紙工作

色とりどりの草花がキュートに変身!おし花の工作図鑑

草花の採集から、いろいろな花のおし方、はり方などを、写真プロセスでわかりやすく紹介。おし花しおり、おし花カード、おし花クラフトなど、様々なおし花作品の作り方も掲載。おし花にぴったりなミニ花図鑑付き。

どれも作ってみたくなる!おなじみの植物からうまれる約20種類の作品!

身近な植物で楽しむ、あたらしい草花あそびを、野ねずみきょうだいが紹介します。秋の落ち葉でつくるスズメ、サンタクロース、スズカケノキの実のハリネズミ、春が来たら、タンポポのようせい、カラスノエンドウの飛行機……おなじみの植物からうまれる約20種類の作品は、どれも新鮮で美しく、作ってみたくなるものばかり。草花あそびをすると、その植物のことが少しずつわかってきて、季節の移ろいを実感できます。

植物図鑑を活用して「探究する力」を身につけよう

大人より背が小さい子どもたちにとって、道端や公園の草花は、大人が思うよりももっと身近な存在なのかもしれません。

そんな身近にあるものに興味を持ち、わくわくしながらじっくり観察したり、疑問に思ったことを調べて知識を深めていくことは、これからのお子さんたちにぜひ身につけてもらいたい「探究する力」につながっていきます。

そのためにもぜひ、植物図鑑を活用してみてくださいね。

編集協力・執筆:洪愛舜(ほんえすん/ライター・編集者・絵本作家)

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
Don`t copy text!