【最新の乗り物図鑑】電車、車、飛行機、船など、知的好奇心を刺激するおすすめ図鑑!
子どもの知的好奇心を刺激して探究心を育んでくれる図鑑。
数ある図鑑の中からわが子に合った図鑑を選んであげたいけど、どれを選べばいい?とお悩みの方のために、最新の図鑑情報をお届けします。
この記事では、乗り物が大好きなお子さんのために、最新の乗り物図鑑をご紹介します。
電車、飛行機、車、船など、実は奥深い乗り物図鑑の世界をお楽しみください。
まずは注目、定番の乗り物図鑑
乗り物が好きな子にまずお勧めしたいのは、こちらの定番図鑑です。
鉄道、自動車、飛行機、船という、4つのジャンルの乗り物すべてを網羅しているので、ジャンルを問わず幅広い情報を得ることができます。
とりあえず1冊乗り物図鑑がほしい、という場合におすすめです。
大きな写真で迫力満点!付属の特大ポスターも見応えあり
累計25万部を突破した、大好評の乗り物図鑑。
10年を経て、全面的に見直し、改訂作業を行いました。
まったく新しく生まれ変わった乗り物図鑑の決定版です。
この1冊で、鉄道・自動車・飛行機・船の全ジャンルの乗り物が楽しめます。
鉄道では、新型車両が登場した新幹線のページを一新。そして、特急列車から通勤電車まで、大幅に新車両を追加。また、トロッコ列車などの新項目も付け加えました。自動車では、各ページで新しい写真を追加しつつ、自衛隊の自動車を追加。飛行機では、新型のボーイング787など、旅客機から自衛隊機までさまざまな飛行機を追加。船でも、さまざまな新しい情報を盛り込んでいます。
【監修・指導】
●レイルウェイ・ピクチャーズ
鉄道写真事務所。「青春18きっぷ」のポスターから各書籍の撮影を手がける。
●小賀野 実(おがの みのる)
乗り物写真家。雑誌から絵本まで子どもたちの世界で最も活躍している。
●横倉 潤(よこくら じゅん)
航空フォトジャーナリスト。航空雑誌からコマーシャルまで幅広く活躍中。
●木津 徹(きづ とおる)
月刊雑誌『世界の艦船』(海人社)編集長。艦船の分野に造詣が深い。
■読者の声
図鑑っていいですね
表紙に新幹線がどーんと載っているので、電車系が多いのかなと思いましたが、中は電車だけでなく、飛行機や船、はたらくくるまなど、様々なジャンルの乗りものが載っていました。久しぶりに図鑑を見ましたが、好きなものをじっくり見れる時間って幸せですね。息子がもう少し大きくなったら、興味に合わせて図鑑を選びたいと思います。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子0歳)
NHKのスペシャル映像を収録した62分のDVDつき!
鉄道・自動車・飛行機・船の4つのジャンルを中心に、現在かつやくしている、たくさんの乗りものを紹介しながら、乗りものの歴史やしくみの解説にも力を入れました。また、乗りものを開発した人たちの伝記も、物語として掲載しています。DVDでははたらく自動車から宇宙ステーションまで、さまざまな乗りものを総合的に紹介しています。
約900種類の乗り物を収録!
自動車、鉄道、飛行機、船など身近なものから潜水艦や宇宙船まで約900種類登場! 迫力ある写真とイラストで、最新情報に加え、発達の歴史も紹介。スマホで楽しむ動画コンテンツのほか、67分のオリジナル乗りものDVDつき。親子で楽しめる一冊です。
小さい子も楽しめる乗り物図鑑
本格的な図鑑はまだじっくり読めないけど、乗り物が大好き!という小さなお子さんには、こちらの図鑑がおすすめです。
絵本を読む感覚で、乗り物についてどんどん知ることができます。
お子さま1人で絵を眺めるだけでもよし、大人が読み上げながら一緒に読むと、たくさんの言葉を覚える絶好に機会になります。
英語も学べる、乗り物大好きキッズの必読図鑑!
楽しい絵本を見る感覚で、「のりもの」の名前がわかるようになる図鑑。日本語の読みがわかるようになったら、英語の読み方も覚えられます。年齢による見方が出来ます。
■読者の声
何度も見ました。
もうすぐ三歳なので
たいていののりものは把握してます。
なのでこういう図鑑を見るのは大好き。
得意がって知ってるのりものを教えてくれました。
また新しい乗物も覚えられて
一石二鳥!オススメです。
しかもお値段も安い、千円超えないんですよ。
(ジョージ大好きさん 30代 ママ 東京都 男の子2歳)
めくって楽しい!しかけ絵本感覚の新しい図鑑
しかけをめくると、乗り物が動いたり、中の様子がわかったり、乗り物のしくみがバッチリわかる。はしご車やショベルカーなどのはたらくくるま、電車、新幹線、船、飛行機など、いろいろな乗り物の写真も満載。乗り物の秘密がぎっしり詰まったあたらしいしかけ絵本図鑑。
■読者の声
とても良いです
一歳半頃購入しました。
一年経った今でも気に入って見ています。
絵のページと写真のページが交互にありますが、子供は絵のページの仕掛けをめくって乗り物の内部を見るのがとても楽しい様です。
今は言葉を大分理解できるようになったので、竹下文子さんの「いそげ!きゅうきゅうしゃ」等、ひとつの乗り物について深く書かれている絵本も読んでいます。そういった入り口になる、とても良い図鑑だと思います。
(ひよっこママさん 30代・ママ 女の子2歳)
ジャンル別図鑑!君はどの乗り物が好き?
乗り物が好きなお子さんは、幅広くどのジャンルの乗り物も好きな子もいれば、「電車!」「車!」「飛行機!」など、ある一つのジャンルに特化してどっぷりとハマっているお子さんも多いのではないでしょうか。
ここでは、それぞれのジャンルについて詳しく解説する「ジャンル別図鑑」をご紹介します。
列車・鉄道好きにはこちらの図鑑
電車やSLなど鉄道・列車が好きなお子さんには、列車についてとことん詳しく網羅された図鑑をおすすめします。
鉄道の中でも新幹線や町の電車、特急列車、SLなど、さらに細分化されたジャンルを詳しく扱う図鑑もあります。
鉄道に特化した講談社のMOVE!普段は見られないレア映像を収めたDVDつき!
大人気の新幹線から、特急を中心として。全ジャンルの鉄道を網羅します。
さらに、新幹線の解剖図をはじめ、
・運転士の一日
・観光列車「ななつ星」
・海を越える列車
・電車ができるまで
・鉄道博物館へ行ってみよう!
・未来の超特急! 高速リニア
・東京駅完全マップ
・全国駅弁大会
・鉄道のナンバーワン大集合!
など、図鑑ならではのコラムが盛りだくさんです。
「電車ができるまで」は、西武鉄道の最新車両Laviewができるまでをすべてを網羅!
NHKエンタープライズ制作のDVDは、撮り下ろしのオリジナル映像も、豊富に収録!
■読者の声
面白いですね~。
鉄道好きなお子さんには嬉しくて楽しい図鑑ですね。
全国駅弁大会や東京駅完全マップなどが個人的にはいいな~と思いました。
図鑑もざまざまな取り入れをしていて面白いですね。
鉄道好きなお子さんへのプレゼントにもよさそうな1冊にも思いました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)
本、DVD、そしてスマホでも楽しめる鉄道図鑑!
新幹線、特急列車、機関車、貨物列車、新交通システムなど、日本の鉄道車両700以上を紹介。オリジナル編集映像による「人気列車で行こう!日本縦断の旅」DVDも好評です。さらに、注目車両の走行動画や、車両基地での整備のようすなどの映像をスマホで見られます。初心者から鉄道ファンまで、幅広く楽しめる最新鉄道図鑑です。
持ち歩きできる!電車旅のお供に最適のポケット図鑑
いま見ることができる!
いま乗って楽しめる!
JRの路線と車両が大集合!
ポケット百科に待望の「鉄道企画」が登場!
第1弾はJR編。
日本全国の鉄道路線と車両を美しい写真で一挙に紹介します。
メディアでも活躍中の鉄道フォトジャーナリスト“櫻井 寛さん”が撮影した、JRの「路線と車両」の傑作写真がギッシリ詰まっています。サイズは小さいですが、オールカラー全352ページとまさに「大図鑑」! 新幹線や特急といった人気者はもちろん、一度は乗ってみたい豪華なクルーズトレインやユニークなジョイフルトレイン、さらには通勤・通学列車からローカル線を走るワンマン列車、電気機関車エトセトラまで、なんでもござれ! 旅に持って出かけたい一冊です。
町を走る身近な電車を網羅した図鑑
☆鉄道好きのお子様へ! 身近な車両が大集合!☆ 最新の新型車両や通勤特急、さらに路面電車やモノレールまで、 全国各地の「町の電車」を大迫力の写真とわかりやすい解説で紹介。 解説はすべてよみがな付きで、親子でも、お子様お一人でも楽しむことのできる内容です。 丈夫な厚紙仕様なので、水やキズにも強く、小さなお子様でも安心です! ☆掲載している主な車両 【東日本の電車】 ・山手線/上野東京ライン/東急電鉄 ・小田急電鉄/京王電鉄/西武鉄道 ・相模鉄道/千歳線/常磐線 ・江ノ島電鉄/東海道本線/静岡鉄道 ほか 【西日本の電車】 ・大阪環状線/近畿日本鉄道/京阪電気鉄道 ・阪神電気鉄道/瀬戸大橋線 ・東海道・山陽本線/西日本鉄道 ほか 【地下鉄】 ・東京都交通局/東京メトロ丸ノ内線 ・大阪メトロ ほか 【路面電車・モノレールなど】 ・富山ライトレール/伊予鉄道 ・千葉都市モノレール/大阪メトロ ニュートラム ・リニアモーターカー リニモ ほか 全国各地、思わず乗りたくなる列車がいっぱい! 親子で旅行の計画を決めるきっかけにも! ☆「こども絵本エルライン」シリーズは全6冊で展開中! ①乗り物ずかん ②鉄道ずかん ③新幹線 ④町ではたらく車 ⑤町の電車 ⑥工事の車
「こども絵本エルライン」シリーズはこちら
町を走る電車の図鑑、こちらもおすすめ!
飛行機が好きなお子さんにおすすめしたい図鑑
お次は「飛行機派」のお子さんにおすすめの図鑑です。
飛行機が好きなお子さんは、飛行機の機体そのものだけでなく、空港や管制塔にも興味がある子が多いのではないでしょうか?
そんなお子さんの好奇心を刺激する、とっておきの図鑑があります。
飛行機にハマったら、この図鑑は必携!
乗り物のしくみと仕事を図解するシリーズ第3弾。ジェット旅客機のボーイング787を中心に、航空会社と空港の仕事を徹底図解。旅客機で活躍するパイロットや客室乗務員はもちろん、空港で搭乗手続きをするグランドスタッフや、安全なフライトをささえる整備士の仕事まで、イラストでくわしくリポート。観音ページでは、東京国際空港の管制塔“トウキョウタワー”の最上部、管制室から観た滑走路や駐機場をパノラマで図解する。
「乗り物ひみつルポ」シリーズはこちら
たくさんの機体を楽しめるとっておきの飛行機図鑑!
ボーイング777、737などの大型旅客機から、中型機、セスナ、貨物機、プロペラ機、ヘリコプターなど、100点の機体を写真とともに解説したのりものアルバムです。
JALやANA、スカイマーク、ソラシドエア、エアドゥ、日本トランスオーシャン、スターフライヤー、ピーチアビエーション、ジェットスター、エア・アジア、スプリングジャパンなどはもちろん、
日本の空で活躍する、各国のエアラインも紹介。
空港にいくのが楽しみになります。
飛行機が好きな子ども、そしておとなも夢中になれる一冊!
<すべての漢字にふりがなつきで、ひとりで読める!>
飛行機、ヘリコプター、気球、そして宇宙船まで、空飛ぶ乗り物を完全網羅!
乗り物を、クイズで楽しくくらべるシリーズ
いろいろな乗り物を、クイズ形式で楽しく、わかりやすい写真と解説で紹介して、くらべるシリーズ。乗り物は、人を運ぶ、荷物を運ぶ、作業をする、消防や警察の仕事をする、宇宙へ行くなど、その役割によって、形も機能もさまざま。シリーズでは、働く車、暮らしを守る車、電車などの鉄道、船、飛行や宇宙船などという5巻構成で、役割によって形や機能のちがう乗り物を、合計約220種紹介します。b第5巻『ひこうきや うちゅう船』では、ジェット旅客機、プロペラ旅客機、ジネスジェット機、政府専用機、貨物機、救難飛行艇、消防ヘリコプター、ドクターヘリ、飛行検査用航空機、報道ヘリコプター、飛行船、水上機、熱気球、グライダー、有人宇宙船を中心として、計37種類の飛行機や宇宙船などを紹介しています。
「のりものくらべ」シリーズはこちら
大人気!「はたらくくるま」の図鑑
根強い人気を持つ「働く車」。
種類が多く名前も複雑なのに、なぜか子どもは覚えている!と感動してしまいますよね。
大好きなもののことをもっと知りたい!という知的欲求をどんどん満たしていける、「働く車」を詳しく解説する図鑑をご紹介します。
約150種類のはたらく自動車をわかりやすく紹介!
バスや郵便車など身近なものから、超大型の特殊車両まで、約150種類のはたらく自動車をわかりやすく紹介。 写真を見ながら、ぜひお気に入りの自動車を見つけてみてください。
幼稚園児、小学低学年向け。
分野に特化した「働く車」を詳しく紹介!
人や荷物を運ぶ車の仕事とつくりが写真と絵でわかる図鑑セット。人気の運転席も見開きで紹介。分かりやすい絵でどんな場面でどう働くかを把握でき、迫力のある写真でつくりが細部まで見られる。最新の車種も大集合!大きなずかんはたらくじどう車の改訂版。
『はたらくじどう車』シリーズ、こちらもどうぞ!
デザインも機能も通好み!船も見逃せない!
船は、多くのお子さんにとってはあまり身近ではないかもしれませんが、とても人気のある乗り物です。
美しいフォルム、考え尽くされた機能性、用途に合わせて洗練されていくデザインなど、人々の歴史と共に進化してきた船の魅力を、ぜひお楽しみください。
クルーズ客船、消防船、有人潜水調査船など、48種類の船を紹介!
乗り物を、クイズで楽しくくらべるシリーズ
いろいろな乗り物を、クイズ形式で楽しく、わかりやすい写真と解説で紹介して、くらべるシリーズ。乗り物は、人を運ぶ、荷物を運ぶ、作業をする、消防や警察の仕事をする、宇宙へ行くなど、その役割によって、形も機能もさまざま。シリーズでは、働く車、暮らしを守る車、電車などの鉄道、船、飛行や宇宙船などという5巻構成で、役割によって形や機能のちがう乗り物を、合計約220種紹介します。
第4巻『いろいろな船』では、クルーズ客船、カーフェリー、水中翼船、水上バス、水中観光船、コンテナ船、 LNG船、タグボート、清掃船、消防艇、帆船、イカ釣り漁船、クレーン船、南極観測船、地球深部探査船、有人潜水調査船を中心として、計48種類のいろいろな船を紹介しています。
1800年頃に大活躍した世界最強のイギリス海軍の帆船軍艦を徹底図解!
1800年頃、世界最強と讃えられたイギリス海軍の帆船軍艦を徹底図解!マストを支える何百本ものロープは、どのようにしてはりめぐらされたのか?食事は?戦闘配置は?冷蔵庫もない時代、風と人力を駆使して長きにわたり航行し、世界をまたにかけて活躍したイギリス海軍の木造帆船の内部と、総勢800人の乗組員たちの日常を、ビジュアルでつぶさに紹介します。
【輪切り図鑑クロスセクション(全5巻)】
①ヨーロッパの古城
②帆船軍艦
③人体断面図鑑
④世界のふしぎ断面図鑑(2021年7月刊行予定)
⑤モノのできかた図鑑(2021年9月刊行予定)
乗り物をもっと楽しめる、体験型の図鑑
乗り物が大好きな子にもっと図鑑を楽しんでもらえるよう、「体験型」の図鑑を集めました。
見て、聞いて、遊んで!「考えること」がもっともっと楽しくなる図鑑です。
運転席からの風景を体験できるパノラマ図鑑!
潜水船の運転席って想像できますか?この本では、新幹線から宇宙船まで10種類の乗り物の運転席を、見開きの大きな写真で紹介しています。本を立てて見ると、気分はまさに運転士!運転のしかたや、運転士の持ち物までのっています。
鉄道をクイズで楽しめる図鑑!ポケットサイズなので旅行のお供にも!
「一番速く走る新幹線はどれ?」「この特急の愛称は何?」など鉄道に関するクイズを集めた、文庫サイズのミニ図鑑。全100問の3択クイズを楽しみながら、鉄道に関する知識が身につきます。きれいな写真やイラストで鉄道をくわしく解説しています。
運転体験できるしかけえほん
さあ、海にむかって出かけましょう。エンジンかけて 出発!
ハンドルそうさやタイヤ交換など、楽しく運転体験できるしかけえほんです。
タブレット型の音出る絵本
「のりもの」をテーマにしたタブレット型の音出る絵本。
30の音と日本語・英語の切替可能な名前を収録。
さらに、おたのしみメドレー(3曲)やクイズ機能もついています。
絵本には写真をたっぷり掲載。
サイレンカーのなかまをはじめ、鉄道、船、飛行機など105種類の乗り物を紹介します。
もっと詳しく、もっとマニアックな図鑑
乗り物が好きな子には、もっともっとハマってほしい!という思いから、とことんマニアックな図鑑を集めました。
乗り物博士になっちゃおう!
全路線を正縮尺の地図で掲載!地理や漢字の勉強にも最適!
子鉄(鉄道ファンの子ども)のための鉄道大百科の決定版が、最新の車両や情報を加えてリニューアル!
JR・私鉄の全路線すべてにフリガナをつけた「日本全国の路線地図」に加え、鉄道の基本や各地方の車両を迫力ある写真やイラストで、わかりやすく解説しています。
◆路線地図はすべて正縮尺で、フリガナ付き。地理や漢字の勉強にも最適!
・県庁所在地や、各都道府県の特産物なども紹介してるので、子どもが興味のある鉄道地図で、地理の知識も学べます。
・首都圏など路線の多いエリアでも、JRと私鉄を正縮尺の地図1面で紹介。会社別ではないので、そのエリアの路線をきちんと理解できます。
・スイッチバック、ループ、絶景区間など、「使える」「楽しい」コラムや情報も盛りだくさん。
・名称すべてにフリガナがついていて、漢字の勉強にも。
◆迫力ある写真、わかりやすいイラストの鉄道図鑑!
・鉄道や電車のしくみ、鉄道のあゆみ、車両の種類など、鉄道の基本をやさしくひも解いて解説していて、親子で学べて、一緒に楽しめます。
・きっぷの買い方や時刻表の使い方など、お出かけの際に使える情報も充実。
・各地方の車両図鑑は迫力ある写真がいっぱい。おもしろ四コママンガも掲載!
・車両イラストのクイズ付き! 全部わかるかな?
◆【特別付録】新幹線全駅&特急系統MAPポスター付き
取り外して壁に貼れるポスター地図付き。新幹線&特急車両の多数写真も掲載! 日本全国を一覧できるので、本書と合わせて日本地図&路線を楽しく覚えられます。
サイズ:天地500ミリ×左右728ミリ
【編集部からひとこと】
白梅学園大学学長・東京大学名誉教授・汐見稔幸先生も推薦!
●子どもの知的好奇心を高める方法
「なんだろう」「知りたい」という子どもの興味を上手に育てていくことはとても大切です。強制されて覚えるものはすぐ忘れますが、本当に知りたいことは、なかなか消えません。子どもが興味を持った分野の図鑑を一緒に見たり、絵本を読んであげたり、関連する場所に連れて行き、好奇心を高めてあげられる親は、とても上手な人生の先生です。
鉄道好きの子どもが、一生懸命路線地図を眺めていたら、知らないうちに地理の基礎知識も一緒に覚えてしまうということはよくあります。興味は自分で持つもので、持たされるものではありません。子どもの好奇心に寄り添って伸ばしてあげることが、子どもの生きる力を育むのです。
世界中で活躍する自動車2640台を網羅した、車の総合図鑑!
世界中で販売されている最新(2020年7月時点)の乗用車やオートバイ、世界中で活躍する働く自動車を網羅した総合図鑑です。小さなお子様は写真を見ているだけでも楽しめ、より興味を深めたいお子様の知識欲も満たせるよう、各車両の特徴を解説しています。解説文にはルビを振り、一部の車両解説に付属するQRコードを読み込むことで、その車両が動いている動画を見ることもできます。
好奇心をフル稼働させて探究した体験は、人生の大きな糧になる!
もしかすると、子どもが乗り物にハマるのは人生の中ではほんのわずか、一時的なものかもしれません。
でも、大好きな世界にどっぷりとハマり、好奇心をフル稼働させて探究した体験は、これからの人生において大きな糧となることでしょう。
子どもの「大好き」を応援する乗り物図鑑を、ぜひご活用ください。
編集協力・執筆:洪愛舜(ほんえすん/ライター・編集者・絵本作家)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |