「こまったさん」と「わかったさん」、あなたはどっち派?
お料理が大好きになる!誰もが知っている?!「こまったさん」と「わかったさん」

ゆかいでふしぎなお話にひきこまれて読んでいくうちに、いつの間にか料理のコツが分かって、レシピまでついている楽しいお料理童話シリーズといえば・・・・・・?!
「こまったさん」と「わかったさん」!
こちらの表紙に見覚えはあるでしょうか?
こちらは、お母さん世代から今の子どもたちまで、30年以上も読み継がれている人気ロングセラーシリーズなんです。
こちら両方知っているという方も、片方だけ知っているという方も、年代によってさまざまかと思いますが、「こまったさん」と「わかったさん」、一見なんだかよく似ているように見えますよね。でもくらべて読んでみると、実はいろいろ違いがあってなかなか面白いんです。さて、いくつ分かりますか?
「こまったさん」はお料理シリーズ!
まずは「こまったさん」作品から。
「この本読んだことある!」という懐かしい作品は、どちらが多いですか?
「おはなしりょうりきょうしつ」シリーズの「こまったさん」ってどんなお話?
かわいい花屋のこまったさんが、休みの日にスパゲティを作ります。アフリカゾウがおしえる、3種類のおいしいスパゲティ。
おいしそう!
こまったさんシリーズ。
お料理がも読書も好きで大好きなシリーズでした。
今懐かしくて読み返しているのですが面白いです。
とてもおいしそう!
子どものときは読むだけでしたが、今なら絵本に出てくるスパゲティも作れるかな。
絵も可愛いですよ。
食べるのが好きな子におすすめ。
(みちんさんさん 20代・ママ 女の子0歳)
ご主人のヤマさんが、たくさんお客さんをつれてかえります。どんどんふえるカレーを前に、こまったさんは一人で大奮闘!
お料理したくなるね
何かしらのお料理が登場するこまったさんシリーズは、お料理のお手伝いが大好きなこども達の心を擽ります。
その中で、この本は、こども達に人気のカレーライスが登場するので、わくわく感も更に倍増です。
こまったさんシリーズを読むと、必ず登場したメニューを料理したくなるから不思議です。
(ちょてぃさん 30代・ママ 女の子10歳、女の子6歳)
「こまったさん」のお話は全部で10巻。どこから読んでも面白い!
「わかったさん」はお菓子シリーズ!
「わかったさんのおかし」シリーズより「わかったさん」のお話!
クリーニング屋のわかったさんは、洗たく物に入っていたかぎを返しに行ったマンションで、クッキー作りのかぎをマスターします。
かわいいわかったさん
わかったさんのお菓子シリーズです。
どのお菓子もイラストもおいしそうだし、わかったさんがかわいいです。
クッキーを作るためのかぎをいくつも学んだわかったさん。きっとおいしいクッキーを焼いてくれる
だろうなーと思いました。のろけるマノさんが私は好きです。
(みちんさんさん 20代・ママ 女の子0歳
わかったさんは、森の中の家で、力持ちのゾウといっしょにシュークリームを作ります。かざりは、あまくて雪のようなアイシング。
大好きなわかったさんシリーズ
わかったさんのシリーズは私が大好きなのでこの絵本を選びました。何にでも素直な主人公のわかったさんがとても清々しくて大好きです。
本物のシュークリームの様に描かれているので表紙を見ただけでも美味しいシュークリームが
登場する絵本だという事が分かりました。
とても為になる絵本でした。作りたい人には巻末にレシピもあるので嬉しいおまけです。
お菓子作りに興味を持った時にお勧めな1冊です。
(ぴょーん爺の娘さん 20代・ママ 女の子1歳)
「わかったさん」が活躍する「わかったさんのおかし」シリーズも、全部で10巻!
「こまったさん」と「わかったさん」の違いはここ!
二人の違い、分かりましたか?
まず一番の大きな違いは、「こまったさん」が教えてくれるのは、お料理の作り方、「わかったさん」が教えてくれるのは、お菓子の作り方なんです。
そして、二人の口癖は…?!これは簡単ですね。
「こまったさん」は「こまったこまった」、「わかったさん」は「わかったわかった」が口癖ですよね。
心配性のこまったさんと、早合点のわかったさん。
どちらも可愛らしくて、愛されキャラですよね。どちらのほうが「私っぽいな~」って思いますか?
不思議な出来事に巻き込まれた時の性格の違いなど、くらべてみるとまだまだ楽しい発見が見つかりそうですね。
「こまったさん」「わかったさん」の共通点
共通点もありますよ。
どちらもレシピ本として名高く、お話の中心にお料理やお菓子作りがあるので、「こまったさん」も「わかったさん」もお仕事でお料理やお菓子を作る人なのかと思いきや……。
「こまったさん」はお花屋、「わかったさん」はクリーニング屋とちゃんと他の仕事を持っているんです。
ちなみに「こまったさん」は花屋の奥さん、「わかったさん」はクリーニング屋の娘さん、のようですよ。
作者は寺村輝夫さん!
作者は、「ぼくは王さまの本」シリーズや「かいぞくポケット」シリーズでもおなじみの、寺村輝夫さん。
読んで作って、また読んで、子どもも大人も繰り返し楽しめるおすすめシリーズです。
併せて読みたい!親が夢中になる!絵本の記事
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |