絵本ナビスタイル トップ  >  英語   >   【保存版】年齢別おすすめ英語絵本・絵本ナビセレクト74選!~ABCからバイリンガル絵本まで~

【保存版】年齢別おすすめ英語絵本・絵本ナビセレクト74選!~ABCからバイリンガル絵本まで~

英語はいつから始めたほうがいいの?

早ければ早いほうがいいと聞くけど、一体どんな絵本をいつぐらいの時期から選べばいいの?

 

いざ、気になって英語絵本を検索してみると、有名な海外の絵本作家さんの洋書がたくさん紹介されています。だけど、それはあくまでも海外で英語を母国語とする子どもたちが日常的に触れる英語生活の中で読んでいる幼児向けの絵本。幼児向けのはずなのに、これが案外難しい。いきなり子どもたちに読んであげてもポカンとしている。それどころか日本語を覚え始めたばかりの年齢だと、わからない言葉に抵抗を感じるかもしれません。もしくは、馴染のない単語や表現がたくさんあり、ママやパパが読むことを躊躇してしまう場合もあるかも。

 

実際、英語絵本を選ぶ難しさとは、その対象年齢にあるのかもしれません。必ずしも実年齢が英語のレベルの対象年齢と一致しないため、わが子にちょうどよい絵本を見つけられず、悩んでいる親御さんは多いはず。

 

ここでは、敢えて英語のネイティブスピーカーである子どもたち向けの洋書は取り上げず、日本語が付いているバイリンガル絵本や英語音声のCDやペンがついているもの、歌や手遊び、図鑑など無理なく英語に触れるきっかけを持てるよう、対象年齢別に英語絵本のテーマをご紹介していきます。是非、お子さんにピッタリの英語絵本を見つけてくださいね。

楽しく触れる英語絵本のポイント

  • 対象年齢に惑わされず、子どもが楽しめるものを選ぶ
  • 音声のついた英語絵本を選ぶ
  • 英語嫌いにならないコツは、子どもが興味を持っている分野から英語絵本を選ぶ(物語を読むのが苦手な子どもに英語の物語絵本はハードルが高いかもしれませんが、物語絵本だけが英語を学ぶきっかけになるとは限りません。図鑑や写真絵本、歌や動画などいろいろな英語に触れる機会を作ってみてくださいね。)
https://www.ehonnavi.net/ehon00adv.asp?no=23878
目次
2.10. 恐竜ABC
3.3. OH NO!

【赤ちゃん 0歳~2歳】耳で聴いて歌や音を楽しもう

赤ちゃんのうちから英語に触れる機会を作ったらどうでしょう?

でも、言葉もわからないうちから少し早すぎるかしら?そんなことはありません。もちろん言葉がでるようになるのは、2歳、3歳以降ですが、赤ちゃんにとっては、リズム感の良い英語の音がとても心地よく聴こえるようです。絵本ナビの英語絵本のテーマ「聴いて歌って身につく英語」から赤ちゃんと一緒に育児疲れのママもリラックスできる楽しい英語絵本をご紹介します。

 

マザーグースは、英米で昔から伝承されている童謡です。日本でも和訳がついて、「きらきらぼし」など子どもたちに人気の歌として親しまれているものがたくさんありますね。このよく耳にする童謡には必ずといっていいほど手遊びが付いています。小さな頃から慣れ親しんでいると、自然と英語のリズムが口をついてでてくる瞬間があります。赤ちゃんの頃から英語の歌を聴くことは英語の音に抵抗感がなくなる素地が育つようです。

 

我が子は現在2歳ですが、赤ちゃんの時に繰り返し聴いていた「雨、雨、あっちいけ(Rain Rain Go Away)」を雨の日に突然英語で口ずさんで驚いたことがありました。

幼児から小学生まで長く使えるマザーグースの英語のうた

CD付 英語のうた 親子で楽しむマザーグース ベビー編 MOTHER GOOSE FROM “GOOD MORNING” TO “GOOD NIGHT”

ベビー編とくくってしまうのはもったいない
キッズ編から先に入りました。このベビー編におさめられているPat-a Cake やThis Little Pig Went to Marketは、大学のマザーグースの授業で「赤ちゃんと遊ぶ時に歌う」と学んでいたので、小学生の英語教室に使用するには幼ないのでは、と思ったのですが。
英語を習い始めの低学年にとっては、逆にキッズ編はまだまだ難しかったり長いものも多く、念のためこちらを確認すると、ちょうど覚えやすいものが沢山ありました。Pat-a--Cakeは子どもをあやしながら、とありますが、リズムだけで十分楽しいもので、まずはチャンツで覚え、それから歌ですると、子ども達に確実に身についたようです。覚えられると楽しいという事を知ったらしく「もういっかいやりたい!」という子が多いです。
単純に簡単な言葉ばかりでもなく、最後pat it and prick it and mark it with B Put it in the oven for baby and meが最初難しくていえなかった子も、リズムに乗せられてスラスラと言える様になり、改めて英語のリズムの大切さがわかります。とはいえ、もちろんタイトルどおり赤ちゃんにも、と思えるのは、レッスンを何度か聞いていた2歳の息子も、私が「Pat-a-cake」と手拍子する真似が自然に身についていて、英語というより、リズムとして体に刻まれる過程が、CDつきだと目に見えてわかってやりがいがあると思いました。知らなかったものもいくつかあり、勉強になった一冊です。
(ポピンズさん 30代・ママ 女の子6歳、男の子2歳)

心地よい音にウトウト。0歳から触れる英語にピッタリ

英日CD付 英語絵本 おやすみなさいおつきさま GOODNIGHT MOON

0歳~
息子が0歳のときから寝る前の読み聞かせに使っています。
ラボの本はこれが初めてでしたが、朗読や音楽のクオリティが高く、非常に気に入りました。
CDは英語と日本語が混ざっているのですが、本の方は完全に洋書です。(別紙に対訳あり)でも丸暗記してしまうくらい簡単なので、英語が苦手な方でも全然問題ありません。0歳の頃はなんとなく眺めて聞いていただけですが、1才の頃は部屋のあらゆる所に隠れているネズミを探したり、ムーンなどの簡単な単語を口にしたりしていました。2才現在は、バルーン、ベアーなどを口にし、眠る前に「グッナイ、ムーン」と言ったりします。日本語版も出ていますが、原書を読めば、それぞれの単語が韻を踏んでいることに気が付き、CDで聞くことによってその素晴らしさ、心地よさがよく分かります。色々出ていますが、こちらを選んで良かったです。
(にゃごにゃご隊長さん 30代 ママ 兵庫県 男の子2歳)

【幼児 1歳~3歳】ABCやものの名前、短い挨拶、簡単な日常の動作を覚えてみよう

日本語をどんどん吸収しているこの時期の子どもたちは、驚くほど好奇心に満ち溢れ、身近に聴こえる音を学んでいきます。すぐに言葉にしていなくても、知らないうちに蓄積されていくのがこの年齢のすごいところ。ある時突然、英単語が口から飛び出したり、聴きおぼえるのある英語の歌を歌いだしたりと大人を驚かせます。赤ちゃんの時と同じように、リズムが楽しい英語の歌を聴くのが大好きなのもこの時期。また、簡単な挨拶や大好きな車や動物、食べ物の名前など気になる言葉を遊びながら楽しくゲーム感覚で親しめます。

身近な日常表現や大好きな乗り物や動物の名前を言ってみよう

繰り返しだから身につく!コロちゃんと触れる英語の絵本

英日CD付英語絵本 コロちゃんはどこ? Where’s Spot?

仕掛けが楽しい♪
英語絵本の導入にピッタリだと思います。
日本語版「コロちゃんはどこ?」を読んだことがあってもなくても、英語が分からなくても、この絵本はコロちゃんを探すための仕掛けで絵本の世界へとスッと入って行けるので、お勧めです。日本語では子犬の名前は「コロちゃん」ですが、英語ではSpotという名前です。3歳の娘に読みました。もうこの手の絵本は卒業したかなと思いきや、すごく楽しんでくれたので嬉しかったです。
(ぼんぬさん 40代・ママ 女の子3歳)

身近なものを英語で表現!エリック・カールの本

エリック・カールの えいごがいっぱい

ワクワクする英語の絵本
娘は保育園で英語を学び始め、習ってきたことを家でも得意げに教えてくれます。
英語に興味を持ち始めた娘にと思い、図書館で見つけ借りてきました。エリック・カールさんの出版した70冊以上の絵本から、身の回りのものや生き物など、220以上の絵を集め英語の勉強が出来る様になっています。色鮮やかな絵に思わず私が、夢中になってしまいました。
あっ!この絵知ってる!なんて、エリックさんの絵本を思い出しながら楽しく読めました。英語の勉強にもいいですが、眺めているだけでも、ほんとに素敵で、手元に置いておきたいと思った本です。
さっそく購入しようと思いました。
(ピーホーさん 30代・ママ 女の子3歳、女の子2歳)

子どもは大好き!形も楽しいABCからはじめてみよう

言葉と同時に好奇心をもって子どもが覚え始めるのが物の形や色。そして、英語のアルファベットの形もとても楽しく思えるようです。米国では、3歳あたりから、保育園や幼稚園でアルファベットを絵で描いたり、アルファベットのブロックを使って形と音や言葉を覚えていきます。お勉強というよりも、遊びやゲームの延長上で自然に触れていくのがいいですね。

海外の子どもたちはどうやってABCを覚えるの?

APPLE BEAR CAT

編集部みどころ

英語を話すお友だちがはじめて出会うアルファベット。
海外のみんなは、ABCをどうやって覚えているのかな。

A is for apple
B is for bear
C is for cat

スタイリッシュな装丁のこの絵本は、これまで見てきたABC絵本とはちょっと勝手が違うみたいです。海外の絵本なのに日本語の訳はなく、すべて英語なのです。そう、この絵本は、英語を母国語にしている子ども達が使っている絵本そのままなのです。日本語のあいうえお表の「ありのあ」「いぬのい」「うしのう」「えんぴつのえ・・・」と同じように、英語圏の子どもたちも身近でよく使う馴染みのある単語からアルファベットを覚えていきます。AからZのアルファベットの頭文字からはじまる単語と絵を使って覚える方法は、日本語の「あいうえお」と一緒なんですね。

この絵本では、一般的にABCを覚える時に使われている単語も登場しますが、中には、独自でユーモラスな単語もあって、思わずそのセレクトにニヤリとしてしまいます。美しいアルファベット書体にスタイリッシュな絵を添えた素敵なABC絵本を世におくりだしたのは、アメリカ在住でメインのタイプデザインの仕事以外にもアーティストや絵本作家として海外で活躍中のサイラス・ハイスミスさん。当時、ハイスミスさんが3歳の娘さんのために作成したというこの絵本、"Y is for yeti(雪男)"をのぞいた単語のセレクションは娘さんのお墨付きなのだそうですよ。子どもたちがはじめて出会うABC、是非とも本場の英語を感じながら一緒に楽しく触れてみたいですね。慣れてきたら、"yeti"に匹敵するくらい面白い単語とアルファベットを結びつけて子どもと一緒に「自分のABC」を作っても面白いかもしれません!

タイプデザインのプロが作り出した本格的なABC絵本、親子で一緒に目で楽しんで、声に出して味わいたい1冊になりそうです。
(富田直美  絵本ナビ編集部)

大好きな恐竜と楽しめるユニークなABCの絵本

恐竜ABC

ためになりました
同じシリーズの恐竜あいうえおを持っていて、図書館で見つけたと息子が借りてきました。息子はABCのお勉強というより、恐竜の絵を見てお気に入りの恐竜を見つけたりして楽しんでいました。
「恐竜の体の名前を英語でいってみよう」は、大人の私がためになりました。昔習った英語の復習になるな~と思いながら見てました。最後の世界地図も息子と見て、「恐竜って世界中にいたんだね~」とびっくりでした。
(てつじんこさん 30代・ママ 男の子5歳、男の子2歳)

【3歳~5歳】お話が想像できる楽しい絵本を読んでみよう

この頃の年齢は、英語の絵本でも小さな子どもたちが絵から推測できる内容がピッタリ!また、ちょっとした繰り返しの真似しやすいフレーズが登場する絵本もおすすめです!"Oh, no!""Help"などわかりやすい言葉は子どもたちがすぐに真似をしたがります。また、簡単な物語でも、必ずしも英語で物語を最初から最後までじっと聞かせようとするのではなく、その中での発見や繰り返しを楽しんでみてください。覚えたての”apple"が何回も登場すると楽しいでしょうし、体を使って真似っこするなど、文字が読めなくても言葉がわからなくても楽しくなる絵本を選ぶと子どもたちは興味をもってくれますよ。

英語を感じてみよう!感覚や体で英語を楽しもう

思わず英語がポロリ!感覚的に英語のセンスを学べます

OH NO!

お父さんもお母さんもぼくも「OH NO!」 「OH NO!」って言いたくなるのは、どんなとき?
小学校で英語の授業がはじまります。むずかしそうな英語も、この本からはじめればこわくない! 楽しいフレーズを言い合って、英語に親しもう!かんたんな英語で構成された絵本。巻末に日本語訳とよみかたつき。

動物の真似っこしながら英語に触れよう

英語でもよめる できるかな? あたまからつまさきまで

ペンギン、きりん、さる、わに。絵本の中の動物たちの動きに合わせて、いっしょに体をのばしたり、手をたたいたり、足をふみならしたり……。ゆかいなまねっこ遊びの絵本が、英語と日本語で楽しめる2か国語版になりました。動物名や体の部位、まげる・ゆする・たたく・けるなどの動作をあらわす基本的な英単語、「できるかな?」「できるよ」の会話などがしぜんに身につきます。絵本を見ながら体を動かせるので、小さな子どもも大人も、室内でも屋外でも、楽しめます!
『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カール作。

音声で、ネイティブの英語の音を聴いてみよう

ペンが持てるようになったらタッチペンで英語の音を聴いてみましょう!絵をタッチしたり、ボタンを押すと音がでるので、子どもは遊び感覚で夢中になりますよ。

【小学生 6歳~】もっと深い英語絵本の世界を楽しんでみよう

物語性のある絵本を英語で楽しんでみましょう。実際に小学校で英語をまだ習っていないお子さんには、ドラマCDのように、英語と日本語で朗読されているバイリンガル絵本を聴いてみるのもおすすめです。知っている絵本や大好きな絵本ならその音の違いが面白く、興味を持ってくれるはず。ちょっと難しいものでも音声がついてたり、思わず笑ってしまうユーモア絵本は物語が気になるので英語に興味を持つきっかけにもなりますよ。また、日常の簡単な英語フレーズがたくさん登場する絵本を選ぶのもすぐ真似できるので、おすすめです。

よく知っているお話だから興味深々!音声付きで楽しもう

英日CD付 すてきな三にんぐみ THE THREE ROBBERS

いいですね
日本語版の「すてきな三にんぐみ」は我が家も持っていて小さい頃から何度も親子で読んできました。
リズミカルさも心地よく、イラストも味があり、ストーリーもなかなかいいのです。
そんな絵本が英語で読めるのはすごく嬉しく思いました。
CD付きなので、英語の発音に自信がない親御さんも安心ですね。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)

飽きずに読めちゃう!英語で味わうユーモア絵本

英語だとしても物語の展開がわかりやすく、尚且つユーモアたっぷりの絵本はページをめくり読む原動力になります!小さな子どもに限らずしかけのあるものなども効果的!子どもたちの好奇心をくすぐります。

対比が面白い!日本語と英語のバイリンガル絵本

よかったねネッドくん

高学年でも大丈夫
高学年の読み聞かせ、選書に困りますよね。
内容の深いものでもついていける子もいれば、そうでない子もいる。
低学年に比べて好みの幅もぐっと広い。

そんな中で選んで読んでみたのがこの本。
特に男の子の心をぐっとつかみます。
カラーとモノクロのページが交互にくることは、すぐに予想がつき、次は、どうなるの?と食いついてくる姿に、こちらも嬉しくなります。

読み聞かせバッグに、常に入っている1冊です。
(あやっこうさん 40代・その他の方 男の子11歳、女の子8歳、)

声にだして英語のセリフを読んでみよう!

ロスコ―さん ともだちにあいにいく

犬のロスコ―さんは、今日から仕事がお休み。友だちに会いに出かけることにしました。そして、みんなとキャンプをしたり、海で泳いだり、レストランで食事をしたり……。ストーリーを楽しみながら、英語と日本語の言葉をふやせる絵本。子ども達に身近な言葉を英語と日本語で併記しています。さあ、ロスコ―さんと旅行をしながら、言葉をたくさん覚えよう!

【小学生 8歳~12歳】大人も一緒に楽しめる英語絵本を読んでみよう

絵本には大人もじっくり楽しめる、深い味わいのある物語もたくさんあります。ここでは、考えさせられるテーマや大人も楽しめる絵本をピックアップしてご紹介します。英語で表現されたからこそ伝わるシンプルだけれども心に響く英語絵本を堪能してみましょう。もちろん、子どもたちにも是非、英語で絵本の世界を楽しんでもらいたいです。日本語がわかるからこそ、英語で表現された内容がより興味深く、知らない言葉の面白さに目覚めます。まずは、両方の言語の絵本のタイトルを比べてみましょう。大人も一緒になって英語を楽しむことも、子どもたちにとっては、英語にはまるきっかけにもなります。

また、最初に日本語で絵本の内容を理解していることも小学生から習う英語では理解を深め、英語が上達する秘訣にもなりますよ。是非、ご家族で英語絵本を読んでみましょう。

絵本「ともだち」を英語で読んでみよう

A friend(ともだち 英語版)

「ひとりでは できないことも ともだちと ちからをあわせれば できる」-大好評の絵本「ともだち」英語版。小学校の総合学習における英語の教材に、また家庭での早期英語教育用の絵本として、将来世界にはばたくこどもたちの情操を養う最適の本。「ともだちって すばらしい」-Friends are the best.

わかりやすい英語で海外でも子どもたちが大好きな絵本名作シリーズ!

英日CD付 英語絵本 ふたりはともだち Frog and Toad Are Friends

大人気絵本の「がまくんとかえるくん」シリーズの『ふたりはともだち』が英語と日本語のCD付きで初登場です!  谷川賢作氏(作曲家・ピアニスト 父は谷川俊太郎)にとてもピッタリなBGM音楽をつくっていただきました。
 小学校で絵本を使った英語活動が増えてきています。教科書に出てくるお話でもありますので、はじめて英語にふれるお子様に自信を持ってお薦めします。もちろん、大人の方にもコーヒーでも飲みながら、ゆったりと聴いていただける内容です。ちょっと“やり直し英語”ができますよ!

違う言葉を話す二人が出会う、その感動を絵本で実体験!

どこへいくの?ToSeeMyFriend

感動!!
学校図書館で、子供たちに英語の本を・・・と思っているときにこの絵本に出会いました。
最高です。
1冊で、日本語訳も英語も楽しめるのですから。そして、同じ内容なのに、絵を描く人によってこんなにも印象が変わるのかと驚きました。なかなか洋書は高くて手が出ないのですが、このコラボレーションのおかげで、1冊で2度おいしい思いをすることができました。使われている単語も簡単なものが多いし、1文が短いので、比較的受け入れやすいと思います。真中で2つの絵が出会うところに大感激!!
折り込まれているページが大きく開くのがとても迫力があっていいです。
(きのぴいさん 30代・ママ 女の子4歳、男の子1歳)

いかがでしたか?

年齢によって、英語に触れるタイミングや英語絵本の種類を工夫すると、子どもたちは驚くほど抵抗感なく、英語の世界へ飛び込んでいきます。小さければ、尚更一つの記号のように言葉を超えたその先の意味や面白さを自然と受け入れてくれますし、小学生であれば、日本語でうまく補助しながらより深い英語の世界を文字や言葉からを学ぶことで、英語との距離を縮められます。

是非、親子で興味のある英語絵本を見つけてくださいね。

富田直美(とみたなおみ)
アメリカ在住歴7年。米国ペンシルベニア州に大学留学。卒業後、カリフォルニア州にて就職し、帰国後は、海外プロダクションと映画やゲームの映像制作に関わる。現在は絵本ナビで英語を楽しむ絵本や洋書の魅力を配信中。英語で世界の人とつながる面白さを伝えるべく、我が子におうち英語実践中。二児のママ。
【連載】「絵本をもって旅に出よう」を絵本ナビスタイルで執筆中。https://style.ehonnavi.net/post-series/25324

【連載】「絵本で楽しむ英語の世界」を絵本ナビスタイルで執筆中。https://style.ehonnavi.net/post-series/28403

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
目次
2.10. 恐竜ABC
3.3. OH NO!
Don`t copy text!