絵本ナビスタイル トップ  >  絵本・本・よみきかせ   >   絵本作家になるには…   >   絵本作家になるには…絵本コンテストやコンクールなど公募一覧
絵本作家になるには…

絵本作家になるには…絵本コンテストやコンクールなど公募一覧

絵本作家とは

絵本作家とは、絵と文章で物語(ストーリー)をつくる人です。
絵と文章両方描く方もいますし、分業にして、絵だけ描く方、物語(ストーリー)だけの方などがいます。

絵本作家になるには、出版社持ち込みやコンテスト応募などがある

絵本が好きな人の中には、「絵本作家になりたい」「自作の作品を出版したい」という方がいらっしゃると思います。絵本作家になるには、大きく二つ方法があります。

 

一つ目は、出版社に直接作品を持ち込むことです。作品が認められれば、出版することが出来ます。ただし、なかなかハードルが高いのも事実です。

二つ目は、出版社が行っている絵本コンテストに応募し入賞することです。そのまま出版することもあります。(出版社以外にも企業が行っている絵本コンテストも多々あります。それをきっかけに絵本作家を目指す方もいます。)

 

上記以外は、じっくり絵本づくりを学びたいという方向けのワークショップに通う方法もあります。そこで勉強しながら絵本作家を目指す方法です。他に、個展を開き編集者に見てもらったりSNSで自分の作品をまめにアップし編集者に見つけてもらうという手もありますね。

このページでは、たくさんある絵本コンテストを紹介します。

出版社主催の絵本コンテスト(公募)一覧

講談社絵本新人賞

講談社が主催する、絵本づくりのプロフェッショナルをめざす人のための「講談社絵本新人賞」。新人賞受賞者の作品は、講談社から単行本として刊行することができます。

MOE創作絵本グランプリ

白泉社の絵本雑誌MOEが主催する絵本賞。本格的な1冊の絵本を念頭に、MOEや絵本界で活躍できる「プロ」の才能を広く募集します。詳しい応募方法はMOE本誌をご確認ください。

えほん大賞

文芸社主催のコンテスト。絵本部門とストーリー部門2つがあります。

絵本テキスト大賞

童心社があたらしい絵本作家の発掘と育成、絵本の出版の目指すコンクール。大賞受賞作は、童心社より絵本として出版されます。絵ではなく、テキスト(文章)の募集になります。

ものがたり新人賞

フレーベル館が、創業110周年を迎えた2017年に創設した賞。児童文学作品の新人発掘が目的になります。小学校中・高学年向けの児童文学作品の募集で、大賞作品は単行本として出版されます。

各団体や企業が行っている絵本コンテスト(公募)一覧

山田養蜂場 ミツバチの絵本コンクール

ミツバチをテーマに絵本のストーリーを募集した後、ストーリーの最優秀賞に選ばれた作品の内容に合わせたイラストを募集する、2段階形式のコンクール。「自然環境の大切さ」「社会とのつながり」「生命の尊さ」を表現した作品を募り、2021年で5回目を迎えました。

過去のミツバチの絵本コンクール最優秀賞受賞作品

日産 童話と絵本のグランプリ

「日産 童話と絵本のグランプリ」は、1984年に創設されたアマチュア作家を対象とした創作童話と絵本のコンテストです。

ピンポイント絵本コンペ

2000年より絵本作家育成を目的としてはじまったギャラリー主催の絵本公募展。受賞をきっかけにプロとしてデビューした若手作家らを多数輩出しています。

タリーズピクチャーブックアワード

2003年から始まった絵本コンテスト。絵本部門とストーリー分、キッズ部門の募集があります。受賞作品は全国のタリーズコーヒーで販売、病院などの各施設などへも寄贈されます。

こころの絵本大賞

仏教伝道協会が主催する公募展。大賞作品は出版され、全国の仏教系保育施設や寺院に頒布されます。2021年は第6回になります。

武井武雄記念 日本童画大賞

童画家武井武雄 ミュージアム主催のコンテスト。2020年で10回目になります。

有田川町絵本コンクール

和歌山県有田川町の有田川町教育委員会が主催のコンクール。受賞作品は有田川町内の図書施設「ちいさな駅美術館」のギャラリーで原画展を開催する他、出版される可能性もあります。

童話の花束 ENEOS童話賞

「心のふれあい」をテーマとした創作童話のコンテスト。2022年の53回をもってコンテストは終了しました。

絵本づくりをしたい人におすすめの本

絵本をゼロから作るのは難しいですよね。絵本作りの参考になる書籍をご紹介します。

掲載されている情報は公開当時のものです。
絵本ナビ編集部
この記事の関連キーワード
Don`t copy text!