【最新版】魚や水の生き物の図鑑36選! 人気の深海生物も。
図鑑はたくさんの知識を得られるだけでなく、「もっと知りたい!」「知るって楽しい!」という知的好奇心を刺激してくれる、子どもの成長に欠かせないツールです。
この記事で紹介するのは、魚や水に住む生き物の図鑑です。
海、川、湖、水族館、そして食卓……私たちの暮らしの中で身近な生き物である魚。
魚や水に住む生き物が好きな子はもちろんのこと、どんな子どもでもきっと楽しめる最新の魚図鑑をご紹介します。
まずは基本の魚図鑑から
まず一家に一冊揃えておくと便利な、定番の魚図鑑をご紹介します。
定番の図鑑は、淡水魚、海水魚、深海魚など、種類を問わず世界中の様々なジャンルの魚を網羅しているので、一冊あると様々なシーンで活用できます。
最新版の定番図鑑を、まずは一冊ぜひどうぞ!
約1400種の魚を掲載、ドラえもんがナビゲートする70分のDVDつき!
撮り下ろし写真満載! 約1400種掲載
本誌は掲載種が約300種増え、約1400種の超ボリューム。非常に美しい撮り下ろし写真の図鑑ページをはじめ、魚の誕生から5億年の歴史がひと目でわかる大パノラマページ、「魚の赤ちゃん図鑑」、「深海の魚大集合!」などのお楽しみページも充実。「海で魚を観察しよう」「川で魚を観察しよう」「淡水魚の飼い方」など理科や自由研究にも使える特集や、「絶滅危惧種になったニホンウナギ」「絶滅危惧種になったクロマグロ」など、魚の「今」がわかるページも満載。さらに、カバー裏の「原寸大クロマグロポスター」は、実際のマグロの大きさがわかり、迫力満点です。3歳から高学年まで、長く使える本格図鑑! この図鑑で、君もお魚博士になろう!
◎インタビューもぜひどうぞ!
■読者の声
DVDつきを待っていました!
小学館の図鑑NEOシリーズの中で、「動物」や「恐竜」などDVDつきの図鑑を5歳の息子がとても気に入ってDVDも図鑑も何度も繰り返し楽しんでいます。「魚」も早くDVDつきが出ないかなぁと待っていました。
すると、書店で息子がめざとく見つけ「欲しい欲しい」と大騒ぎだったので、早速購入することに。
待っただけのことがありました。息子は早速DVDに夢中です。目をキラキラさせて見ています。これで魚の特徴などを知って興味を持ってくれると、図鑑の方も読むようになるので、親としてもうれしい限り。
シリーズすべてDVD付きになったらいいなと思います。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子11歳、女の子8歳、男の子5歳)
さかなクンのコラムも読める!NHKのスペシャル映像を豊富に使ったオリジナルDVDつき
NHKのスペシャル映像を豊富に使った、MOVEオリジナルDVDつき。大迫力の写真と動きのあるイラスト!はじめて読む図鑑に最適!さかなクンのコラムも読める、充実の内容。最新の分類学を採用した、現在もっとも信頼できる図鑑!インターネットで、魚の最新・おもしろ情報が読める!
海でくらす魚(テンジクザメ目・メジロザメ目・ネズミザメ目など;トビエイ目・シビレエイ目・ガンギエイ目など;シーラカンス目;ヌタウナギ目;ウナギ目 ほか)
河川や湖沼でくらす魚(ヤツメウナギ目;トビエイ目;オーストラリアハイギョ目など;ポリプテルス目・チョウザメ目など;アロワナ目 ほか)
<監修者のことば>
福井篤教授 東海大学海洋学部水産学科
地球上に魚が現れたのは、今から5億年以上も昔のことです。海からはじまり、陸上の河川や湖沼などにも進出し、今では地球上のほとんどの水海に魚が生息しています。魚の姿も大きく変化しました。はじめは、あごのない魚や、かたくて重い装甲板におおわれた魚しかいませんでしたが、長い時間をかけて、サメやシーラカンス、現代の魚の祖先が現れました。このように多様な変化をとげてきた魚は、脊椎動物の中で種数、個体数ともにもっとも多く、現在、世界におよそ3万4000種の魚がいるといわれています。しかも、毎年数百の新種が報告されているので、地球上にはまだ知られていない魚がたくさんいることでしょう。しして、すでに知られている種についても、調査・研究が進み、魚の分類が変わり、分布や生息域もより細かくなっています。この『MOVE魚』も、最新の情報をもとに改訂され、生まれ変わりました。魚の研究は日々進んでいます。この図鑑やDVDを見たみなさんが、魚に興味をもってくれることを期待しています。いっしょに魚のことを調べましょう。
■読者の声
読み応えある内容です。
小学館の図鑑Neoシリーズの魚の図鑑を持っていますが、うちで飼っているジョーフィッシュが載っていなくてがっかりしていました。
でも、こちらには載っていて嬉しいです。
the図鑑なのはNEOシリーズですが、載っている種類が違ったり、こちらの方がより詳しい内容が載っていたりするので図鑑は数冊購入するのがおすすめです。
(yukaimoさん 30代・ママ 女の子1歳)
スマホでスキャンすると3DCGの動く魚などが現れるARも楽しめる!
BBC(イギリス放送協会)の映像によるDVDつき新図鑑。魚の標本写真だけでなく、迫力の水中写真でダイナミックに紹介。一部のページをスマホなどでスキャンすると、3DCGの動く魚などが現れる。映像やARなども楽しめる、魚図鑑の決定版。
◎インタビューもぜひどうぞ!
■読者の声
お得です
この図鑑、2000円ちょっとですごい映像のDVDもついてきます!!魚の映像は結構見ているうちの子も、あまり見たことのない映像が多かったみたいで興奮していました!!いつも車の中に図鑑とDVDを積みっぱなしになりそうです(笑)
(イカリサンカクさん 30代・ママ 男の子7歳)
魚の図鑑、こちらもおすすめ!
小さい子も楽しめる魚の図鑑
魚や水の生き物に興味はあるけど、定番図鑑を読むにはまだ早い……という小さなお子さんも楽しめる図鑑もあります。
めくるしかけや飛び出すしかけ、遊びの要素など、小さなお子さんでも飽きない楽しい工夫がいっぱいです。
気になる図鑑をまず一冊、手に取ってみてくださいね。
初めて図鑑を手にする子どもの素朴な疑問に答える!
初めて図鑑を手にするこどものための魚と水生生物の図鑑です。こどもからの素朴な疑問を集め、それに答える形で構成しました。魚のほか、タコやイカ、エビやカニ、カエルのことなど、疑問を解決しながら、さまざまな知識が楽しく身につきます。
しかけをめくると、海の生き物の生態がわかる!
しかけをめくると、魚が砂から出てきたり、クラゲと魚が共生していたり、イルカが食べ物を見つけたり。魚やクジラ、タコ、アザラシなど、海の生き物の生態がよくわかる。美しい写真も満載。海の生き物の不思議がぎっしり詰まった、楽しいしかけ絵本の図鑑。
■読者の声
小さな子でも楽しめる図鑑
めくるタイプの仕掛けがあるので、興味深々で見てくれます。力加減が難しかったり、たくさんめくり過ぎると破れはしますが、絵本は傷んだ分だけ好きだったと思う方なので気になりません。写真も情報もたくさんあり満足できる1冊です。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子1歳)
■読者の声
小さいけどボリュームあり!
とてもコンパクトで持ち運びに便利なとびだす絵本です。
海の生き物があらゆる動きをしていて、ページをめくるのがとても楽しいです。息子もはじめはびっくりしていましたが、今はページをめくるたびに笑って喜んでいます。
コンパクトでお手ごろ値段なので単純かと思いきや、どのページも仕掛けに凝っていて、飽きがこないです。今はお出かけの時は一緒にもって出掛けています。もう至る所が破れてしまっていていますが、テープで修復して使っています。
(プッちゃさん 20代 ママ 愛知県 男の子2歳)
知恵遊びや迷路、親子マッチングなど、楽しい工夫がいっぱい!
海辺から近くの海、遠くの海、あたたかい海、深い海、冷たい海と、場面に分けて、海の生き物を紹介します。
実際に生息している様子の絵は、子どもたちの想像力をかきたてます。
磯遊びや潮干狩りなどの海の遊びや水族館に行く前に、ぜひ親子で開いてほしい図鑑絵本です。
■読者の声
たくさんの海の生き物について知ることができます。
マダイ、うつぼ、ジンベエザメ、クロマグロ、マンボウ、シロナガスクジラ、カクレクマノミなど。住んでいる場所も様々。いろいろな海の生き物がイラストで紹介されています。楽しい「ちえあそび」も載っていて、お寿司屋さんのネタと海の動物をマッチングしたり、迷路を辿って、親子をつなげてみたり。楽しい図鑑です。
(ぼんぬさん 40代・ママ 女の子4歳)
大人気!深海生物の図鑑
リュウグウノツカイやメンダコ、デメニギスにダイオウイカ……。
謎につつまれた生態と驚きに満ちたその姿に、深海生物のトリコになっている子どもも多いのではないでしょうか!?
そう、今、深海生物は子どもたちの間で大人気なのです!
そんな「深海生物人気」にも後押しされ、各出版社から深海生物専門の図鑑が出ています。
私たちの常識を覆す深海生物の生態を、ぜひ深海生物図鑑を通してお楽しみください!
2021年6月発売!530種以上の深海生物をたっぷり紹介!
最大規模の掲載種数。深海生物を大紹介!
現代においても、未だ謎の多い深海の世界。不思議な魚デメニギス、暗黒の海にすむダイオウイカ、ラブカ、ミツクリザメ、水族館の人気者ダイオウグソクムシをはじめ、超深海にすむ謎の魚マリアナスネイルフィッシュなど、530種以上の深海生物を、未公開を含む貴重な写真で紹介します。
特典『小学館の図鑑NEO ドラえもん・のび太のびっくり深海生物DVD』では、世界の様々な深海生物のふしぎな生態を紹介。「光る生き物」の特集をはじめ、最近日本で発見された巨大魚「ヨコヅナイワシ」、超貴重なラブカの赤ちゃん、「深海生物が水族館に展示されるまで」を追跡した撮り下ろし映像など、こちらも大満足の80分です。
【編集担当からのおすすめ情報】
従来の子ども向け学習図鑑では200種前後の掲載が主体でしたが、本書は何と530種以上!NEOらしくギッシリ詰まった内容です。日本で発表された新種「ヨコヅナイワシ」も、図鑑とDVDで大特集。密度・ボリューム・新しさすべてにおいてナンバー1!
NHKのスペシャル映像DVDつき!
EX MOVE『深海の生きもの』が新発売!!
地球表面の71%は海で、海の最大水深は1万920mです。
そのうち深海とよばれるのは、200mより深いところ。
冷たく、高圧で、真っ暗な深海に潜む、想像を超える生きものたちの世界、深海。そこに生きる生きものたちは、厳しい環境に合わせ、体の構造や生活のしかたなどに、工夫をこらしています。ダイオウイカやダイオウホウヅキイカなどの巨大イカ、ミツクリザメやラブカなどの深海ザメ、アンコウやリュウグウノツカイの生体など、多数の生きものを写真、大迫力のイラストで掲載しています。
■読者の声
いつの間にか
最近ふらっと本屋さんに言ったらいつの間にか深海魚の図鑑が発売していたので即購入!!NHKさんの36分の動画もついているし、実物の深海魚の写真も多く使ってあったのがうちの子のお気に入りのポイントでした。
(イカリサンカクさん 30代・ママ 男の子9歳)
しかけをめくって、深海生物のヒミツを発見しよう!
深海には不思議な生き物がいっぱい。しかけをめくると、体が光ったり、釣竿のようなものでえものをおびきよせたり、ひれを大きく広げたり。深海で生き抜くヒミツがわかる、しかけ図鑑。幻想的な美しい生き物、ユニークな姿や怖そうな生き物の写真も満載。
BCCによる貴重な映像DVDつき!スマホで深海生物の3DCGも楽しめる!
まだまだ謎が多い深海のめずらしい生き物を約200種掲載。
深海生物の体のひみつやくらしなどを紹介しながら、海のひみつ、地球のひみつを迫力の図解で解説。
BBCの貴重な深海生物のDVDつき。スマホで深海生物の3DCGが楽しめる。
■読者の声
学研さんからも
学研さんからも深海魚の図鑑が発売されてました。こちらは、BBCの50分の動画付きで、中身は深海魚だけでなく深海の地形なども織り交ぜたものになっていました。うちの子は食べられる深海魚のコーナーが意外にツボだったみたいで、「こんなやつもたべられるんだ~!」とか言いながら楽しんでいました。
(イカリサンカクさん 30代・ママ 男の子9歳)
深海生物の図鑑、こちらもどうぞ!
身近な魚の図鑑
島国であり、川や湖など水資源も豊富な日本に住む子どもたちにとって、魚はとても身近な存在です。
私たちの暮らしに身近な魚を、図鑑を通して学んでみませんか?
身近な魚に特化した図鑑をご紹介します。
日本を代表する海水魚・淡水魚約1400種類を掲載!
累計860万部超・シリーズ売上げナンバーワンの、「小学館の図鑑NEO」から今までにない新しい図鑑が誕生しました。
日本を代表する海水魚・淡水魚を中心に、約1400種類を掲載し、その形態、生態、日本と世界の分布、人との関わりを、撮り下ろし中心の美しい標本写真と研究者の解説文で紹介します。
第一線で活躍する、47人の魚類学者が叡智を結集し執筆!
一般には公開されていない最新の研究結果を随所に網羅しています。
また、今まで専門家も見たことがなかったような「シビレエイの発電器官」、「テッポウウオの鉄砲のしくみ」、「前から見たブリとヒラマサの違い」などを驚異のクローズアップ写真、部分写真で掲載!
さらには、「深海鮫ラブカの鰓(えら)や歯」、「へその尾のついたシュモクザメの子ども」、「アカエイやミノカサゴ、オニオコゼの毒棘」、「ウミタナゴの胎仔(たいし)の様子」など貴重な写真が満載です。
研究者も見たことがないような貴重な写真の数々は一見の価値あり!!
◎ 本書の5大特色!!
① 鞄の中に持ち運べる「見てよし、読んでよし」の本格図鑑。
ハンディタイプでありながら、圧巻の500ページ超!前代未聞の情報量!
② 7年の歳月をかけ、日本の代表的な魚類学者の指導で新たな標本写真の撮影・編集を敢行。
美しい標本写真の数々を掲載。
③ 横向きの全体写真だけでなく、これまで図でしか示されなかった魚類の細かい特徴を、美しく精緻なクローズアップ写真を交え約1,400 種類紹介。
専門家でもほとんど見た事がない貴重な写真の数々。
④ 日本の魚を世界的な視野から捉え、分布や分類を解説。
例えば日本産のドジョウ類は大きく分けるとアユモドキ、ドジョウ、フクドジョウのなかまがいて、それぞれ東南アジア由来、ユーラシア温帯由来、ユーラシア寒帯由来と、3つの系統があることがわかる。
また、マイワシの分布図では、対岸のカリフォルニアに似たものがいることがわかる。
⑤ 形態や生態、海外の種との遺伝的な関係、水産資源としての知見(年齢や成長)、漁獲量の推移や食材としての日本人との関わりなど、しっかり読ませる情報満載の図鑑。
「小学館の図鑑NEO」を卒業した、中高生、大学生、大学院生、研究者、釣り・ダイビング愛好者、教育・漁業・食品関係者など、専門家をも唸らせる情報量!
詳細な用語集も必見です!
学校で飼われる淡水魚、淡水生物をたっぷり紹介!自由研究にも!
全国47都道府県にすむ淡水魚、淡水生物(水性昆虫・両生類など)を紹介する子どもむけシリーズ。
第1巻は学校で飼われるメダカやオタマジャクシ、フナ、ザリガニなどを紹介。
外来生物も登場。
『身近な生き物 淡水魚・淡水生物』シリーズ、こちらもどうぞ!
川や池で見られる魚たちの名前を調べられる図鑑!
川や池で見られる魚たちの名前を、自分で調べてみよう。北海道から沖縄まで、およそ300種類が棲んでいるといわれる淡水魚の中から、釣りや魚とりなどで出会うチャンスが多いものを選んで紹介する。
「食べる」に注目した魚の図鑑
魚と言えば、生きている姿で出会うより、食べるときに出会う方が多いかもしれません。
私たちに命をささげてくれている魚のためにも、私たちが食べている魚のことを、もっと知ってみるのはいかがでしょうか?
「食べる」に注目した魚の図鑑をご紹介します。
回転ずしが大好きな子どもに捧ぐ!回転ずしの魚の図鑑
回転寿司4強で6000億円市場という「寿司大国」日本。では、主婦の友社ネットアンケートクラブのみなさんに聞いた、いちばん人気のネタは何でしょうか? コストが高すぎて、漁獲量が少なくて、物流がむずかしすぎて……、さまざまな理由から回転寿司になれない選外の魚は何? 回転寿司では見かけないけれど、毒があったり、イクメンのオスがいたり、他の魚の巣に居候したり、寝袋をつくったりする、ユニークな魚だって登場します! 魚編に弱いはイワシ、では魚編に師は何と読む? この1冊があれば、切り身しか見たことのない子どもに、広い海を懸命に生きている魚本来の姿や生きざまを教えられる! 待ち時間のトークネタに困らない! 家族でもっともっと魚を楽しめます。
「日本さかな検定」1級に史上最年少で合格した小学5年生の「博士ちゃん」が、「珍しさ」と「おいしさ」をコンセプトに魚を紹介!
超難関「日本さかな検定」1級合格の驚異の知識!
魚に魂を捧げた小学生による、魚への愛に満ちあふれた手作り図鑑。
プロの漁業関係者でも超難関(合格率7.7%)とされる「日本さかな検定」の1級に昨夏史上最年少で合格した、現在小学5年生の伊藤柚貴くん。
昨秋放送の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)第1回に"レアうま博士ちゃん"として出演し話題を呼びました。
彼が個人的なワークとして、自らの達者なイラストに、独自の格付けなどの要素を加えて作っている「魚図鑑」があります。
そのコンセプトは、「珍しさ」と「おいしさ」。
本書では、柚貴くんが手がける「魚図鑑」をベースとして、「なかなか手に入らないけど、味は絶品」という魚を幅広く紹介する図鑑です。
彼の情熱と魚への並々ならぬ愛にあふれたスケッチの魅力を全面に展開しつつ、
魚通の大人でも普通知らないような知識や情報をふんだんに盛り込んで構成します。
そのほか、長年収集している魚の骨コレクション紹介、魚に関する豆知識やオススメの食べ方などのコラム、
豊洲市場レポート、著名人との対談……などなど、単なる図鑑にとどまらない、エンタメ感のある一冊となります。
図鑑ページについては、絵を中心に、魚の概要(学名、分類、生息域、体長、旬の時期など)や解説を掲載。
さらに、柚貴くんによる「入手難易度」や「おいしさ」の格付けもプラスします。
収録数は200種程度を想定。
■読者の声
子供同士の感性で
テレビに登場していた博士ちゃんの本ですね!
本の中は、博士ちゃんの知識がぎっしり!
絵は、著者の目を通した魚の姿が描かれている訳ですが、特徴がしっかりと捉えられており、子供が見る方が、よりその良さを共感出来そうだなぁと感じました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子8歳)
食料問題や地球環境問題にもつながる、魚の保存食図鑑
「もったいない!」をなくすための保存食。
保存食を作るなかでつちかわれた食文化は、昔とかわらず今も生き続けている。
世界の保存食を探検して、世界の食文化を知ろう!食料や地球環境を考えよう!
保存食って何でしょう? 保存食は、素材をムダなく食べきるために、保存してとっておく知恵から生まれたものです。それぞれの知恵は、その土地特有のくらしや文化のなかから生まれています。とうことは、世界の保存食を通して、各地の食文化やくらしぶりが見られるはずです。 また、なぜ食べ物を保存するのかということを考えることは、世界の食料のことや将来の地球環境の問題を考えることにもつながるでしょう。 保存食をつくるなかでつちかわれた食文化は、昔とかわらずいまも生き続けています。さあ、世界の保存食を探検して、世界を知っていきましょう。 (著者のことばより)
持ち運びに便利なポケット図鑑
海や川、湖など、お出かけの最中に出会った魚のことをすぐに調べたい!というときには、持ち歩きに便利なハンディサイズの図鑑をおすすめします。
小さくても本格図鑑さながらに、確かな情報量を誇っていますよ。
スマホでも見られるデジタル図鑑つき!
累計400万部を超える大人気の「動く図鑑MOVE」シリーズが持ち運べて、いつでもどこでも楽しめます。小さくても本格的な学習図鑑として、小学生低学年から大人までの読者に対応いたします。
webアプリを使って、スマートフォンやタブレットでも、図鑑を全ページ見ることができます。紙でも電子でも図鑑を楽しめる! 新時代の図鑑です!!
小さくても、約800種を掲載。海から川まで、あらゆる環境の魚を網羅しています。
さかなクンのイラストつきコラムも収録! さかなクンも大絶賛のMOVEシリーズです!!
人気の深海魚、外来種、危険な魚など、約800種を掲載!
海、川、湖などで見られる魚を約800種掲載した便利なポケットサイズの図鑑。分かりやすい写真に見分けポイントなどを充実させ、野外での自然観察にもぴったりです。人気の深海魚、外来種、危険な魚の情報も紹介しています。
使える!お役立ち&お買い得のハンディ図鑑
水族館でも、磯遊びにも便利なハンディ図鑑。
海水魚、淡水魚合わせて、750種類以上を鮮明な写真で収録。
「危険な魚」も、「絶滅危惧種」も「水族館で見られる魚」も、一目でわかるように工夫しています。
また、特に力を入れたのが、特集やコラムのページ。ハンディ図鑑なので、どこにでも持って行ってもらえるよう、川遊び、海遊びはもちろん、水族館のひみつや、食品スーパーでの魚の見分け方まで、すぐ遊べる、今日から使える情報をたくさん載せました。
カワハギの皮を使った工作や、かんたんなかまぼこ作り、すぐできる干物作りなどのやり方も載せていますので、夏休みの自由研究にもぴったり。
1冊まるごと、すりきれるまで使える、お役立ち&お買い得のハンディ図鑑が誕生しました!
マニアックな図鑑
魚のことをもっと詳しく知りたい!という方には、とことんマニアックな図鑑もあります。
これを機に、魚博士になってみませんか!?
日本の淡水魚約120種の見分け方を紹介!
ひれの違いや体のカタチなど、見分けに役立つポイントが「くらべてわかる」!
釣りや採集で目にする機会の多い種を中心に、
日本の淡水魚約120種の見分け方を紹介した待望の図鑑。
似ている魚種を並べて紹介、ひれの形や体の模様といった
ポイントを引き出し線で示しているので、識別点が一目で分かります。
フィールドで出会う事が多い幼魚も豊富に掲載しています。
見分け・識別に役立つ「かゆい所に手が届く」図鑑です。
■読者の声
淡水魚マニアに
この本は、身近にいる淡水魚を魚種別に詳しくのせてある絵本でした。見分けにくい個体の見分け方がそれぞれ並べて掲載してあるので、どこが違うか比べやすかったです。うちの子も身近にいる魚の本だったので、今度実際に捕まえて比べてみたくなったそうです。
(イカリサンカクさん 30代・ママ 男の子7歳)
淡水魚を正面から捉えた写真を紹介する、珍しい図鑑
さかなって、こんなに表情豊か!横から撮る通常のさかな図鑑とは異なり、この図鑑では文字通り「正面から」向き合いました。身近な淡水魚を特殊な水槽に入れて、顔にぎりぎりまで近づいてパシャリ。すると、黒目がちな目元、ひょうきんな鼻の穴、ものいいたげなくちびると、さかなごとにぜんぜん違う顔が。か、可愛い……!しかも、極限まで近づいているので、鱗の模様やひげの生え方、エラの微妙な形の違い等、他の図鑑では見えない細かな部分まで分かります。可愛いもの好き女の子にも、さかな大好きマニアの方にもおすすめの淡水魚のさかな図鑑です。
※本書に記載されている魚の体長、特徴、性格などは個体差があります。あらかじめご了承ください。また学名につきましては原則として「日本産魚類検索 第三版」(中坊徹次編 東海大学出版会)に準拠しています。
■読者の声
みんなそれぞれ違う顔
魚が大好きな小1の息子にプレゼントしました。魚の本はいろいろうちにありますが、こんなふうに顔に注目して写真を撮っている本は今までなかったので面白いです。
ヨシノボリ、オイカワ、タナゴなど、前の夏に毎週末のように出かけた川で捕まえた魚たちも載っていて、大喜びの息子でした。
私はメダカが好きなので、いろんな種類のメダカが載っていたのはうれしかったです。
(てつじんこさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子4
遊べる図鑑
最後に紹介するのは、魚や水の生き物が大好きなお子さんにぜひ手に取ってほしい、遊べる図鑑です。
遊んでいるうちに更に知識が手に入り、どんどん詳しく、もっと大好きになることでしょう!
ぜひ親子で遊んでみてくださいね。
プレゼントにも最適です!
魚釣りができるマグネット図鑑!
「講談社の動く図鑑 魚」がマグネットブックになりました。
マグネットの魚を釣って遊びながら、魚の名前を覚えましょう!
付属品は、釣竿2本、魚のマグネット70枚。魚の名前表もついています。
まずは、海と川のイラストの盤面に、魚を自由におきましょう。
釣竿の糸の先にマグネットがついていますので、釣りたい魚めがけて糸をたらします。
ぺたっとくっついたら引きあげましょう。
釣竿の糸はゆらゆらゆれますので、小さな魚に命中させるには集中力が必要。
また、大きな魚を盤面から引き上げるには、どこに糸をたらすかもポイント。
何度も遊んでコツをつかんでくださいね。
写真の魚はリアルで迫力満点!
マグネットなのでおかたづけもラクラク。バッグ型なので、おでかけにも便利。
ご家族でお楽しみいただけます。
対象年齢:3歳以上
魚&深海生物のクイズを集めたクイズ図鑑!
魚に関するクイズを集めた、持ち運びに便利な文庫サイズの図鑑。全100問の3択クイズに挑戦していくうち、魚についての知識が自然と身につきます。美しい写真とわかりやすいイラストのオールカラーで解説しています。
ダイオウイカ、ダイオウグソクムシなど、深海には不思議な生き物がいっぱい! 迫力ある写真とイラストで深海の世界を楽しみながら100問のクイズに挑戦しよう。誰かに話したくなる話題がいっぱいの人気ミニ図鑑シリーズのデータを更新した新装版です。
ポップアップで遊びながら深海生物を楽しもう!
おわりに:身近な魚の図鑑があれば、考えたり調べたりする習慣が身につく!
私たちの生活にとても身近な魚。
ただ見るだけ、食べるだけでなく、図鑑が手元にあれば、「この魚って何だろう?」「どんな生態なんだろう?」と考えたり調べたりする習慣が身につきます。
それは、これから成長する過程でねばり強く考える力や探究する力へとつながっていきます。
ぜひ、魚図鑑を活用してみてくださいね!
編集協力・執筆:洪愛舜(ほんえすん/ライター・編集者・絵本作家)
この記事が気に入ったらいいね!しよう ※最近の情報をお届けします |